Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぶんらく文楽
911 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

文楽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

文楽のラベルと瓶 1文楽のラベルと瓶 2文楽のラベルと瓶 3文楽のラベルと瓶 4文楽のラベルと瓶 5

みんなの感想

北西酒造の銘柄

彩來文楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県上尾市上町2丁目5−5
map of 北西酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

文楽冴雪純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
家飲み部
20
Zhang-E
備忘録 いつもの酒屋で初めて手にとった文楽 熟した果物のような香りと柔らかな旨味 国産酒造好適米 精米歩合50% 2024年11月製造 アルコール度数17.0 ☆☆☆☆
文楽創業130周年記念酒純米大吟醸
alt 1
家飲み部
36
ariccy
文楽の130周年記念酒 スペックは30%精米しか分からない リンゴや桃のような華やかな香り 少し酢酸エチルの、いわゆるセメダインのような匂いもする 味は桃っぽい芳醇な甘旨味 きれいな味だけど膨らみがあって飲み応えがある 後味もまろやかな酸味が少しあってスッキリ 普通に美味しい 彩来のような独特な酸味はないが安定なクオリティがある良いお酒
文楽冴雪 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
25
じゅにち
西早稲田の名店、串衛さんで呑む。埼玉県民としては、埼玉のお酒を飲もうと文楽を頂く。フルーティで甘味が十分、おりがらみなのも良い。沢山注いでいただいたが、あっという間に飲んでしまった。
文楽花篝 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
21
Masa
口に含んだ瞬間にイチゴのような爽やかな甘さが広がる。若干の苦味と酸味も後味にあり、日本酒っぽさも感じるが、微かなガス感も相まって春の爽やかさをを感じさせる。
文楽純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
20
まゆ
飲み口はイチゴのような甘味だけど甘さが口の中に残ることなく、美味しい
文楽純米吟醸 冴雪
alt 1alt 2
24
keit1007
▶個人的な評価(5段階) 香り ︰★★★★ 甘さ ︰★★★★ 重さ ︰★★★ 酸度 ︰★★ キレ ︰★★ ガス感 ︰★★★ フルーティーさ︰★★★ 好き度 ︰★★★ ▶コメント 香り良し。甘さ強めだが後味はややどっしり感あり。

北西酒造の銘柄

彩來文楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。