Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ちゃそちゃそ
日本酒おじさんです。 同じ銘柄を飲み続けるよりは全国の色んな銘柄を飲んでみたいという思いで20年以上日本酒を求めて旅などしています。 コロナが収まるまでは旅が出来ないので家飲みしながら皆さんの報告を見るのが最近の楽しみの一つです。

注册日期

签到

188

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

HatomasamuneHANABI純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
80
ちゃそ
今日は鳩正宗になります。 青森県のお酒ですね。 個人的に信頼出来るレビューをしている方々が、美味しいと言われているのを見て興味があり購入。 値段が安いのもうれしい😃 飲んでみると甘さは控えめでグレープフルーツを連想させる様な味わい。発砲感も心地良く、今の季節にはピッタリなお酒です。オリもたっぷりで、旨味をしっかり感じます。 ボーミッシェルに近い印象を受けましたが、ミッシェルよりは日本酒感があり度数も高いです。 この味わいと値段ならかなりコスパ良いと思います。 自信を持っておすすめ出来る夏酒でした。 すごく美味しかった😊
alt 1alt 2
62
ちゃそ
今日は谷泉になります。 石川県の能登のお酒ですね。 登雷というお酒には、母バージョンと娘バージョンがあり、今回は娘バージョンになります。 甘さはあまり無く、旨味系の味わい。ラベル通りの超辛口ですね。単品で飲むようなタイプでは無いです。 能登半島で獲れたお魚に合わせて飲むと1番なんだろうな。 久しぶりにしっかりとした辛さを感じるお酒を飲んだ気がします。 これをまだ若い杜氏さんが作ってるのかと思うと、不思議な感じです。 でも能登の地酒、地域に根付いたお酒って考えたら、そうだね、これなんだろうねって思います。 最近の流行りとは明らかに違うんですが、その地域で当たり前に飲まれているお酒。僕が飲みたかったのはこういうお酒だったなって思い出したな。 美味しかったです😊
うまいうまい
ちゃそさん、こんにちは🌈 ちゃそさんもゲットできたんですねー😭裏山しいです!わたしの好みは、普段は甘口よりなんですが、このお酒は飲んでみたいとかねてから思っておりました✨ちゃそさんのお墨付きですね👍
ちゃそ
うまいうまいさん、こんにちは😃 たまたま、近所の酒屋で入手できました。 最近は辛口でも甘さがしっかりあるお酒が多いイメージなんですが、これは本当に辛口でした。 久しぶりに面白いお酒でしたよ😊
Kinoenemasamune夏涼酒純米大吟醸
alt 1
68
ちゃそ
今日は甲子になります。 私にしては珍しい純米大吟醸です。 庶民の私としては、大吟醸はお値段が高いので意識的に避けてます。 開栓するとりんごの様な香りがして来ます。 華やかです。 甘さが結構あります。酸味は程良くですね。 キレがいい感じでは無いんですが、甘さの余韻が心地よいです。 アルコール13度という事もあり、すごく飲みやすいですね。 しっかり味わっていくと旨味もあるし、純米大吟醸らしい綺麗なお酒です。 値段も1800円くらいでお買い得だったなと思います。 すごくいいお酒でした。
Echizenmisaki帆波純米原酒無濾過
alt 1alt 2
65
ちゃそ
今日は越前岬になります。 福井県のお酒ですね。 田辺酒造と黒龍酒造は親戚だと聞いた事がありますが、そうなんでしょうかね? 香りは穏やかですね。口に含むと濃厚な旨味を感じます。北陸のお酒だなって感じがします。 基本的にはクラシックな部類に入るお酒かなと思うんですが、昔ながらのお酒では無いです。 クラシックを装ったモダンなお酒が1番しっくりくるかな。 分かりにくいですね😅 それにしてもこれは美味しい。正直、予想を上回って来ました。ほぼ間違いなくリピートすると思います。
麺酒王
ちゃそさん、こんばんは🌙😃❗ これ、めちゃくちゃ美味しいですよね🎵 私も毎年リピート確定です❗
ちゃそ
麺酒王さん、こんばんは😊 本当に美味しいですよね。ちょっと他の種類も 飲んでみようかなと思ってます。
Mizubasho夏酒純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
69
ちゃそ
今日は水芭蕉になります。 群馬県の永井酒造ですね。 個人的には綺麗なお酒のイメージを持っているんですが、これはどうかな? 香りは華やかですね。フレッシュな感じです。 バランスがいいんですが、夏酒という事もあり少し酸味寄りかな。苦味もしっかりあり、キレもいいです。 アルコール感は夏酒にしてはあるほうかなと思います。 すごく飲みやすいお酒ですね。 おりがらみですが、おりはほんの気持ち程度です。 印象としては、やっぱり綺麗なお酒。癖がなくスイスイ飲めます。夏酒の王道みたいなお酒です。 ただ、個人的には何か一つ特徴があればなと思ってしまうのも正直なところです。 とはいえ十分美味しいんですけどね😅
alt 1alt 2
73
ちゃそ
今日は遊穂です。 石川県限定で酒米は百万石乃白ですね。 遊穂は生酛由来の酸味と旨味のバランスが抜群なので、期待しての開栓。 飲んでみると、ヨーグルトを思わせるような酸味、しっかりとした旨味と僅かな甘味。後味に若干の苦味。香りも乳酸系ですね。 これは美味い❗️ 今まで飲んだ遊穂の中でも1番美味い。 自分如きが言うのもなんですが、遊穂は一つ上のステージに上がった感じがしました。 地元のお酒なので嬉しい。 楽しみが増えたな😊
W純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
65
ちゃそ
今日はWになります。 渡辺酒造店ですね。岐阜県で1番好きなお酒です。 期待して口に含むと、まず、結構しっかりとした甘味が来ます。 程よい旨味から酸味と若干の苦味でキレます。 キレはかなりよくて良い意味で何も残らない感じがします。 完全に今風のモダンタイプで飲みやすいです。 ところで千本錦は甘さが出やすい酒米なんですかね? 愛山のお酒を飲んでるような気分になります。 満足なお酒でした😊
TenkanishikiベイスンNo.2純米吟醸
alt 1alt 2
58
ちゃそ
本日2本目、天下錦のベイスンNo.2になります。 福持酒造場さんですね。 過去に本醸造を飲んだ事があるんですが、これは初めてになります。 さっそく飲んでいくと、元々美味しかった覚えはあるんですが、かなり酒質が上がってる印象。 旨味系からの後味は酸味で割とスッキリしてます。 この後味、覚えがあるなと記憶を辿ってみると新政No.6ですね。 正直ちょっと並みのレベルのお酒じゃない印象を受けました。 石高がかなり少ない酒蔵さんですが、注目して行きたいですね。 将来的に三重のNo.1になってもおかしくないポテンシャルがあると思います。
3KAN4ON
ちゃそさん、はじめまして😃 天下錦美味しいですよね。 私も本醸造しか飲んだことないのですが、東京で見かけたら是非購入したいです😍
ちゃそ
3KAN4ONさん、わざわざありがとうございます😊 生産量が少ないので知名度低目だと思いますが、飲んだ事がある人は美味しいの知ってますよね。 僕も見かけたら最優先で買いたいお酒です。
alt 1alt 2
65
ちゃそ
今日は菊姫の菊。 菊は常備しているのでよく飲んでます。 菊姫は濃醇旨口。 本当にこの一言に尽きると思います。 割と甘さも感じるので、飲みやすいです。 冷やから燗まで幅広くいけます。 今までで1番飲んだお酒が菊姫の菊。 今後も1番飲むのが菊姫の菊だろうな。
遥瑛チチ
ちゃそさん、こんにちは😃 遅くなりましたが100チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 今後も200、300と目指してください❗️ 菊姫は最近全く飲んでませんね😅 寒くなってきたら飲もうかなー😁
ちゃそ
遥瑛チチさん、ありがとうございます😊 菊姫は実家から歩いて1分もかからない所にあり、父と菊姫の社長が幼馴染でした。100チェックインは菊姫でと決めてました😊
Tabika純米生酒無濾過槽しぼり
alt 1
65
ちゃそ
今日はお気に入りの田光。 いつもすぐ飲んでしまうので、一升瓶で購入。 香りは穏やかな方かな。 口に含むと田光らしい抜群のバランス。 苦味と喉を駆け上がってくる様なアルコール感もすごくいい。 純米酒なのでもう少しクラシック寄りかなと思っていたんですが、フルーティ寄りですね。 やっぱり田光美味しいですわ。 これ温めたらどうなんだろ?火入れバージョンが出たらやってみようかな。 田光の夏酒も冷蔵庫で控えているんで楽しみだな。 今後も追いかけます😊
alt 1alt 2
73
ちゃそ
今日は奥能登の白菊になります。 石川県のお酒の中でもかなり甘めなお酒かな。 地元のお酒なので飲む機会は割とあります。 少し粘性がありハチミツのような甘さを感じるんですが、旨味とか酸味も後から追いかけて来ます。 キレはそれほどでもないかな。甘さの余韻が長く続く感じがします。度数以上のアルコール感がありますが、これは体調の問題かも😅 モダンとクラシックどちらの要素もあるお酒かな。 ラベルも日本酒って感じでカッコいいし、石川県の中ではおすすめ上位のお酒です。
Kawanakajima Genbu幻舞純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
77
ちゃそ
今日は幻舞になります。 長野の中では割と好きなお酒です。 幻舞のイメージは癖のないスッキリした酒質なんですが、これもやはりそんな感じ。 甘味、旨味、酸味のバランスが抜群です。 アルコール感はほとんど感じません。 本当に飲みやすい。飲みやすすぎて何も言う事がないな。 最近はなかなか買えないお酒の仲間入りしちゃってるので、飲む機会が減ったんですが、見かけたら最優先で買うお酒の一つ。 特に追いかけたりはしないけど、また次の機会があればうれしいな。
唯々なついろ純吟純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
59
ちゃそ
梅雨に入り蒸し暑くなって来ましたね。 今日はノスタルジーを感じる夏のラベルが印象的な唯々になります。 香りは極めて穏やかです。口に含むと少し甘さを感じるんですが、度数15の割に意外とガツンと来ます。クラシックな旨味系って感じになるかな。杜氏さんが農口さんの弟子なので、石川県の旨味系のお酒に割と近い印象です。 このお酒すごく美味しいですね。最近はフルーティ系が多かったんですが、こういう濃厚な旨味系をたまに飲むと、やっぱり美味いなぁと思います。 ラベルにあの頃は自然が一番の友達でした。と書いてあり、飲みながら子供の頃を色々思い出したな。
alt 1alt 2
56
ちゃそ
少し時期が遅れましたが、今日は酒屋八兵衛の八十八夜になります。 少し前に私用で三重に行った時に購入しました。 八兵衛は何本か飲んだ事があるのですが、どれも美味しかったので期待しての開栓です。 飲んでみるとモダンタイプでバランスがすごくいい。 期待通り美味しいです。 低アルという訳では無いんですが、低アルみたいにスイスイ飲めてしまいます。 スペックは記載はないけど純米吟醸になるのかな。 なんだろうな。三重のお酒だなって感じがします。 テロワールにこだわって作られたのかは分からないんですが、漠然と頭にある三重のお酒の味わいってこんなだったなって思いました。 美味しかったな。また酒屋八兵衛飲みたいな。
十六代九郎右衛門播州愛山純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
61
ちゃそ
今日は九郎右衛門の播州愛山になります。 最近では新たな日本酒王国と言っても差し支え無いくらい勢いのある長野のお酒ですね😊 香りは華やかでりんごを感じさせます。口に含むと愛山らしい甘味と旨味、りんごを思わせるような酸味が広がります。しっかり味わってみると、僅かな苦味もアクセントとしてありますね。キレのよさは感じず、甘さの余韻が割とあります。この辺は好みによると思いますが、僕はもう少しキレるほうが好きかな。 少し前に飲んだ風の森の愛山にかなり近い印象だなぁ。 しっかり愛山らしさが出たお酒で、女子に人気が出そうな感じがします。 九郎右衛門も幅広く色んな味わいを醸す実力蔵ですね。 長野恐るべしです。
亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
66
ちゃそ
最近暑くなってきましたね。 そろそろ夏酒と言う事で、今日は亀の海の蝉しぐれになります。 瓶もラベルもマスカットを連想させるようなエメラルドグリーンで統一されてます。 飲んでみるとやはりマスカットでした。アルコール感は感じず、スイスイ飲めるタイプです。 甘さは控えめで酸味が前に出るタイプなんですが、今の季節にピッタリですね😊 これはやばい部類に入るお酒だと思いますよ。 あと一つ僕だけかもしれませんが、これを飲んでいる間、新政のNo.6が頭に浮かんでました。 今後も楽しみなお蔵さんです。
hayashi純米吟醸生酒
alt 1alt 2
53
ちゃそ
今日は林の山田錦になります。 少し前に五百万石と同時に購入した物になります。 こちらは一升瓶になりますね。 香りは穏やかです。口に含むと控えめな甘さから旨味が広がります。程よい酸味と林らしい辛さが後から来ます。キレもありますね。アルコール感はあまり感じません。 それにしてもバランス感覚が抜群❗️すごい完成度の高いお酒を飲んだなって印象です。 個人的には五百万石よりこちらが好きですね。 もう一本買って、親戚にお盆に飲ませてみようかな。 多分喜んでくれると思う☺️
alt 1
57
ちゃそ
今日は珠韻になります。秀鳳酒造場さんですね。 記載はないですが純米大吟醸らしいです。 香りは華やかかなと思います。甘い口当たりから酸味と僅かな苦味が来る感じ。 のどを駆け上がって来るようなしっかりしたアルコール感があるなと思ったら17度ありました。最近のお酒の中では度数高めですね😉 甘さの余韻があるんですが、しつこく無く美味しい。 久しぶりに山形の吟醸酒らしいお酒を飲んだなって思いました。ラベルもモダンな感じがして好きですね。 大満足の一本です。
hayashi五百万石純米吟醸生酒
alt 1alt 2
56
ちゃそ
今日は富山の名酒、林です。 四合瓶があったので、こちらを購入しました。 華やかでメロンに近い香りですかね。口に含むと僅かに発砲感があります。程よい甘さと酸味を感じるんですが、その後に若干強めの苦味と辛さでキレる感じ。アルコール感は適度にあります。 全体の印象は、バランスの良い辛口タイプのお酒。 モダンとクラシックの真ん中って感じ。 それと富山産の五百万石はやはり優秀。 酒屋の店長さんの話では、四合瓶は今のところ今年だけの予定だそうです。小さいお蔵さんなので、四合瓶だと手間が掛かるのでしんどいみたいです。好評ならまた考えるとの事。 四合瓶は便利なので何とか続けてほしいものですね☺️
Banshuikkon播州愛山純米吟醸生酒
alt 1alt 2
53
ちゃそ
今日は播州一献の愛山になります。 大好きな愛山なので期待大です。 さっそく開栓していくと華やかな香りがしますねー、メロンぽいかな? 口に含むとじわーっと甘味が広がり、僅かな苦味から酸味でキレる感じです。ただすごくキレる訳ではなく、甘さの余韻はありますね。アルコール感はあまり感じないので、飲みすぎ注意なタイプです。 何となく飲んでる時に、風の森の807愛山が頭に浮かびました。写真撮り忘れたので投稿しなかったけどこちらもすごく美味しくて、印象深かったな。 播州一献また買いたいな。次が楽しみです。
5