くらやすKamikokoroにごり酒純米Kamikokoro ShuzoOkayama2025/5/2 10:59:482025/5/2外飲み部14くらやすにごり酒だが甘く無くスッキリ系。 食事にも合わせやすい。
c.georgeKamikokoro純米大吟醸Kamikokoro ShuzoOkayama2025/5/2 02:57:052025/5/2家飲み部63c.georgeGW前半 札幌 狸二条酒まつりの飲みくらべ 妻のセレクト ①楯野川 純米大吟醸 清流 ②大納川 純米吟醸 秋田さけこまち ③超久 純米吟醸 備前雄町 ④峰乃白梅 菱湖 純米吟醸 私のセレクト ①飛騨のどぶ ②嘉美心 純米大吟醸 ③東長 純米吟醸 ④峰乃白梅 菱湖 純米吟醸 *写真撮り忘れました:(;゙゚'ω゚'):
てるてるオヤジKamikokoro木陰の魚Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/25 14:27:5445てるてるオヤジ- こんな日本酒あるの!って感じで驚き😅甘酸っぱく白ワインのような味わい‼️伝統的な日本酒の味は無いけど、グイグイ飲めて、これはこれで凄く旨〜い✨日本酒って改めて楽しいと思った瞬間でした👍
あかりくぱぱKamikokoroKamikokoro ShuzoOkayama2025/4/23 13:46:592025/4/2326あかりくぱぱ岡山に行ったのでちょっとかってみた。 スッキリだけどもう少しフルーティーかと思ってた
純吟はどれも美味いKamikokoro無濾過純米吟醸生酒純米吟醸生酒無濾過Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/20 14:26:502025/4/20家飲み部28純吟はどれも美味い甘さも程よく、美味しく飲めます。 後味もしつこく無く、とても飲み易いです。 これも飲み過ぎるタイプのお酒なので、果たして来週末まで残るやら。 さて、もう直ぐGWですけど、家族は仕事です。 1人でマップを増やす為にも、だまって近県のちょい飲み酒場に日帰り旅行を画策中。
うなろーKamikokoro純米吟醸 無濾過生酒Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/20 10:44:2418うなろー1500本の限定醸造作品だそうです。 知らない酒蔵さんのお酒でしたが店主さんに好みを伝えたところ、こちらをオススメいただきました。 とても美味しい! とてもふくよかで優しい味、ジューシーだけどジューシーすぎず、ほんのり甘くて、スッキリしてるけど力強さもある。 リピ確定だし、他のお酒も試してみたいと思いました。
umKamikokoro木陰の魚純米Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/20 08:14:152025/2/22外飲み部53umアルコール分:8.5% 原料米:非公開 精米歩合:非公開 都内の日本酒会にて。 香りはりんごやパイナップル。酸味優勢を感じさせる香り。 味わいは想定したとおり酸味が優勢。例えるならレモン水のよう。 アルコール感も0で美味しいお酒だが、度数は9%弱あるので弱い人は注意が必要だなと感じた。
RyoheiKamikokoro神心 純米 自耕自醸 番外品 別取り生原酒Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/18 15:02:232025/4/16家飲み部47Ryohei2025.50th。 久し振りにいただいた嘉美心さんのお酒。これまでは冬の月ばかりいただいてましたが、嘉美心、いや神心をいただきました。神の名を持つこのお酒は、とても日本酒らしいお酒で、昔ながらの甘口系のお酒です。雄町らしい濃い味わいです。 初心者の方は、これは生原酒であってもシュワシュワ系ではないので、注意が必要かもです。 これぞ生原酒という濃い味わいでした。 ご馳走様でした。
ちりとてちんKamikokoro限定醸造 無濾過 純米吟醸Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/13 08:33:4756ちりとてちん自社酵母仕込で発売された無濾過純米吟醸生酒。 甘酸っぱい果実の華やかな香りがあり ほのかな甘みと酸味とのバランスが良い 。すっきりとした味わい豊かな旨口酒。美味い👍
寅之助Kamikokoro純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸生酒無濾過Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/6 15:10:322025/4/669寅之助嘉美心の生酒。限定生産のようですが、何より驚いたのは税抜1,150円という価格!純米吟醸の生酒をこの価格で試せるのは本当にありがたい。 香りは白桃、甘みを伴う吟醸香。スッとした口当たりから、徐々にフルーティな甘みが広がり、余韻も長い。16度の生酒でありながらアルコールらしさはなくて、雑味もない。 1100円台でこのクオリティは驚きです🫢 嘉美心は甘口の印象こそありましたが、改めてそれ以上の質の高さを感じました☺️
マツタクKamikokoro純米吟醸Kamikokoro ShuzoOkayama2025/4/6 09:58:492025/4/6マツタク甘みと軽い炭酸感、かなり飲みやすさとおいしさが詰まってる、かなり好き