Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
越前岬Echizenmisaki
523 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Echizenmisaki 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Echizenmisaki 1Echizenmisaki 2Echizenmisaki 3Echizenmisaki 4Echizenmisaki 5

大家的感想

Tanabe Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

2-chōme-24 Matsuokashibahara, Eiheiji, Yoshida-gun, Fukui在谷歌地图中打开

时间轴

EchizenmisakiHonami 2024BY さかほまれ原酒無濾過
alt 1alt 2
20
arinco
爽やかさを感じ、旨味が口の中に広がる味わい。 最初は甘みを感じるが後味はキュッと締めるようなキレがある。 軽い甘口と辛口の両方を楽しめるようなお酒。
Echizenmisaki涼香 SunRise純米吟醸槽しぼり
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
118
bouken
越前岬の中でもあまり投稿してる人居ないので買ってみた。いこまさんにて購入 口当たり良くて涼しげな味わい。甘辛のバランスがメチャいい。越前岬って永遠とダラダラ飲んでいられそうな味なの多いよね。 常温に近いほうが甘味出てくる バナナっぽい🍌
Echizenmisakiさかほまれ純米大吟醸
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
83
ねむち
國酒フェア2025 in 大阪㊾ 福井県ブース① 吉田郡永平寺町の田辺酒造。兄弟で蔵元と杜氏をされてる蔵。 いつもお世話になってますと、なぜか蔵元に挨拶して試飲させて頂く。 ◉越前岬 純米大吟醸 さかほまれ ちょい柑橘系ヨーグルトを感じて、スッキリしたキレイな甘旨味があって旨い。 伝統的な和釜による米蒸しから、槽搾りという手作業による搾り作業に至るまで、昔ながらの酒造りを全ての酒において継承し、大吟醸は少量タンクで少量をじっくりと丁寧に造ることをモットーとしている。 蔵には「永平寺御用達」の看板が掲げられている。
Echizenmisakiさかほまれ純米大吟醸槽しぼり
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
95
bouken
國酒フェア 2025㊽ 福井県② 永平寺町の田辺酒造さん 社長にご挨拶。 緊張してどうも。みたいな感じで頭下げるくらいしかできんかった💦 ジャイヴさんや麺酒王さんも蔵元さんに認識されてるようなので、越前岬さんはさけのわ良くチェックされてるんですね😳 ○○旨かったです!くらいは言いたかった… 精米歩合50% さかほまれ 16% 酒度-1 酸度1.4 3520円 綺麗だけどジューシーな旨味もある。 単体でも食中でも万能にいけそう。 越前岬の中でも甘め?なタイプな気がしました🤔 正月あたりに飲みたいですね😋
ジャイヴ
boukenさん、こんにちは☀ 結構あちこち行かれてる蔵元さんなのでまた機会がありますよ🥰 もしかしたらboukenさんの事も認識してるかも🤣
bouken
ジャイヴさん こんばんは🌃 いこまさんで試飲会やってくれたらいいのになと思ったりしてます🤔 中の人が見てると思うとレビュー書くのも身が引き締まりますね🫡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
72
こみ
「越前岬」の2024BY 夏吟解禁!!  テーマは、酸(sun)の効いた(rise)シャープな夏酒。 匂いはメロン系で意外とまったりとした匂い🍈 酸が効いてると言うことだがあまり感じなかった!普段癖があるのを好んでいるからかな?🤔 旨みを感じてかなりスッキリな印象!後味は苦味を感じるもすっと消えていき、スイスイ飲めてしまいそう。 ご馳走様でした
Echizenmisaki槽搾り純米吟醸生原酒純米吟醸中取り槽しぼり
alt 1
14
ナギサ
あわら温泉での観光の際に飲んだお酒。夏限定で限定50本のレア品が置いていたのでありがたくいただきました。 味わいは福井らしいカッと、ガツンとくるそんな辛口の味わいで冷やして海鮮と味わうと海の旨みを引き立ててくれる気持ちの良いお酒でした。
Echizenmisaki復活米 九頭竜純米槽しぼり
alt 1alt 2
79
麺酒王
ジャイヴさんからいただいちゃいました❗ 昨年、我が町に来訪してくださった田辺酒造さん🙏その際に、飲むことができた越前岬の九頭竜がまた再び飲める幸せ💕 ジャイヴさん、感謝感激です😆本当にありがとうございます🙇 やはり、ややシャープな大人な旨さが広がります😋越前岬は本当にいろいろな味わいがあって素敵なんですよねぇ~👍最高だわぁ~‼️
ジャイヴ
麺酒王さん、こんばんわ🌛 ご賞味頂きありがとうございまして🥰 またレアな「越前岬」見つけたら送りますね✨
麺酒王
ジャイヴさん、こんばんは😃 越前岬、最強説❗私は継承していきますよ😉 いつか福井で飲み交わしますよ‼️
Echizenmisaki一滴しぼり 火入れ 瓶囲い純米吟醸原酒斗瓶取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
109
ねむち
福井県。吉田郡。田辺酒造有限会社。 「越前岬 純米吟醸 一滴しぼり 斗瓶取り 火入れ 瓶囲い 無濾過原酒」 いこま酒店の試飲会に行った時に、店主がめちゃくちゃ旨いって言うので購入。以前にboukenさんが投稿してたやつ。 冷酒にて頂く。 色は、ほんのり黄色がわかる程度。 上立ち香はやや柑橘系の香りとやや。 口当たりはスルスルの滑らか。 味わいは、クリアでキレイな旨味があって、途中からややしっかりめの円熟味を感じる酸味と濃縮されたさらなる旨味、ほんのりミルキーなコクもあって心地よい。 あと味には舌に残る枯れた渋味をやや感じながら、アルコール感も少しあって、やや辛口。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:福井県産五百万石100% ■精米歩合:55% ■アルコール分:17度
bouken
ねむちさん こんにちは☀ 澤姫ともう一つ何買ってたっけ?と思ったら越前岬だったんですね😁全然憶えてない💦 店の前でお酒落としてセーフって言ってたのは憶えてます🤣
ねむち
boukenさん、こんにちは☀ブブーッ🙅買ったのは、こちらのお酒と澤姫じゃないですよ😁記憶を呼び戻すようにまたアップしますねー🤣ちなみに落としたのではなくて、袋の底が破れて落ちたんですよ🥸
1

Tanabe Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。