Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
x777303x777303
岡山在住ですが、秋田を起点に、日本酒で日本旅行をしようと考えました。東北、北陸のお酒が美味しくて、この辺りに留まっていたのですが、みなさんのコメントを参考に、守備範囲が少しずつ広がりつつあります。 みなさんのコメントと晩酌が楽しみで、夜が待ち遠しい今日この頃です🔴 これから飲みたい⏩李白、千徳、黎明、勝駒、金雀

注册日期

签到

490

最喜欢的品牌

17

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
84
x777303
無濾過生原酒、60%、14度山田錦、4合1,980円。 うすいにごりで、繊細で軽やかな飲み口。酸味も軽やかに広がる。
Tenbi新酒 純米吟醸 にごり生
alt 1alt 2
84
x777303
雪天、山田錦、60%、15度、901酵母、下関市、4合1,980円。 フレッシュな新酒が、だんだん、まろやかな味わいになってきた。結構、濃醇。
alt 1alt 2
86
x777303
13度、山田錦、4合2,090円、雪の三日月。 うすにごり無濾過生原酒。 柑橘サイダーそのままに、ぐいぐい飲んで、ストレスフリー。光栄菊、美味しいね✨。
alt 1alt 2
86
x777303
15度、40%、雄町、日本酒度+5、酸度1.6、アミノ酸度1.1、一回火入れ。 究極の食中酒伯楽星。こんな賞もあるんだ、日豪清酒大賞。2024GOLD受賞、おめでとう🎂。
Kid純米吟醸酒 しぼりたて 生酒
alt 1alt 2
81
x777303
15度、麹米50%、掛米55%、新酒2本目。 裏に紀州の風土を感じてと書かれているが、冬の紀州の風景が何となく浮かんできた。そんなに寒くない。
大嶺3粒 冬のおとずれ
alt 1alt 2
84
x777303
14.5度、活性にごり酒、原酒、4合2,750円。 私のように日本酒を数値で飲む人がいるので、スペックは 未公表。感性で飲むようにと諭してくれている😉。 たなかみさきさんの素敵なイラスト通りの飲み口、新酒の一発め。
alt 1alt 2
82
x777303
45%、15度、426本目に続きリピート。今度のには、箱が付いていた。 優しくて穏やかな味わいに癒されます🎵。
Shinshu Kireiプレミアムゴールド
alt 1alt 2
84
x777303
海外向けが今年に限り国内でも販売された。供給数はかなり少ない?。今まで買った内で2番目に高いヤツ。 美山錦、39%。 甘旨く少し強めの苦みと共にきれていく🎵。
Senkin木桶熟成 グリーンナチュール
alt 1alt 2
77
x777303
4合2,200円。オール自然派、有機亀の尾。 酸味が強い、と言うより、酸っぱい。
Ubusuna2023 山田錦 二農醸
alt 1alt 2
75
x777303
4合1,970円。 好みなので、424本目に一緒に買っていたこれを、時期をずらして、今回飲む。旨いわ✨。
Nito純米大吟醸 愛山48火
alt 1alt 2
82
x777303
岡崎市、4合2,200円。 「酸」に相対するのは「旨」か、納得。バランスが非常に良い飲み口、愛山の旨みがいいね。
翠玉純米吟醸 山田錦
alt 1alt 2
79
x777303
16度、50%、日本酒度+0.6、酸度1.5、アミノ酸度0.7、4合1,980円。 昔飲んだ時は、もっとしっとりした味わいと思ったが、かなり旨みが強くなったかな。
Senkinドメーヌパーラー ナチュールシードル
alt 1alt 2
79
x777303
リンゴ酒、リンゴ100%天然果汁、750ml2,200円。 もっぱら女房が飲んだ、私は少しだけ。これは🔁。
Wakamusume特別純米 月草 無濾過原酒
alt 1alt 2
73
x777303
瓶燗一回火入れ、八反錦、60%、15.5度、4合1,980円。 牡丹に続いて月草を、レベルが高いね、山口のお酒。
alt 1alt 2
74
x777303
13度原酒、50%、4合2,090円。 1761年当時麹割合が30%だったのを受け、麹の量を相対的に増やしたとのこと。それにより、味わいがしっかりとして、とても纏まりが良い。酸が控えめに主張していて、この控えめさが好ましい。 このお酒はかなり好き、久々の大ヒット。