pika龍神丸吟醸生原酒60Takagaki ShuzoWakayama2025/8/14 12:31:2765pika買ったお店の人から3ヶ月かけてじっくり飲んでみてと言われました。 最初はいい意味でアルコール感が強く濃いお酒という感じでしたが、徐々に落ち着いてきて濃さは消えて辛味が出てきます。ザ食中酒で塩味のものと一緒に飲むと辛味が弱まり旨味が強まります。 レアなお酒を正しくそして美味しく味わうことが出来ました。
fukuchane龍神丸純米Takagaki ShuzoWakayama2025/7/12 10:43:3271fukuchaneサケリゾートセントラルさん。 三杯目。 和歌山といえば!x777303fukuchaneさん、こんにちは☀ 勝駒✨から雨降ときて龍神丸、良いお店ですね~✨ 私も和歌山に出張したいです🤗fukuchaneぜひぜひ、雰囲気もへったくれもないお店ですが、並んでる一升瓶みたら、目がハートマークになっちゃいますよー。
よっち龍神丸純米原酒生酒Takagaki ShuzoWakayama2025/7/6 13:02:312025/6/30酒ぐら 鳥酎外飲み部41よっち鳥酎神田大手町店 さんにて 純米生原酒60 軽カラメル感美味しい 旦那さんが急死されて奥さんが頑張っている蔵 梅ササミ ししとう 手羽先
daniel0120龍神丸Takagaki ShuzoWakayama2025/7/6 09:33:352025/6/22Sai (立呑み最)23daniel0120丁度よい甘み 味わい深い のみやすい
x777303龍神丸純米吟醸 袋吊り 無濾過生原酒Takagaki ShuzoWakayama2025/7/3 00:58:21家飲み部99x777303山田錦、50%、18度、M310酵母、日本酒度+4。 こちらも、この時期に、お待ちかねの一本です✨ まろやかで柔らかい濃醇な旨みをたっぷり味わう中に、仄かな甘みを感じます。でも、辛口は辛口なので、キレはよく、18度とは思えない飲みやすさ😋fukuchane羨ましい、いままで、一度だけ見かけたことはありますが、とんでもない値段ついてました^_^x777303fukuchaneさん、こんにちは☀ 飲みたいけど、手に入れにくい銘酒って、ありますよね。 私で言えば、勝駒かなぁ🤔fukuchane勝駒は諦めてます💦天六のウォズでもいつか飲みに行きたいです。x777303fukuchaneさん、おはようございます🌄 情報を有難うございます😊 いつか飲みに行けるといいなぁ、と私も思います(•‿•)
ねむち龍神丸瓶囲い大吟醸原酒生酒Takagaki ShuzoWakayama2025/6/30 02:02:052025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ98ねむち國酒フェア2025 in 大阪_83 和歌山県ブース① 最後に駆け込んだ和歌山ブース。 みかんで有名な有田郡有田川町の高垣酒造。地元に湧き出る空海水と呼ばれる不老長寿の霊水が仕込み水。 ◉大吟醸 龍神丸 瓶囲い 生原酒 喜楽里などは飲んだことあるけど、龍神丸は入手が難しいので初。イメージよりも地味って評判を聞いてたけど、全然旨い。濃い旨味。ややチョコ感あって濃醇。めっちゃ旨いやん。 漫画「もやしもん」に登場したことで一躍全国的に有名になり、入手困難な銘柄に。そして8代目当主の髙垣淳一氏が急逝し、妻が9代目として酒造りを引き継いだストーリーがスゴい。
bouken龍神丸瓶囲い大吟醸原酒生酒Takagaki ShuzoWakayama2025/6/27 13:00:432025/6/15ATCホール酒宴にて醸す心をたしなミーツ98bouken國酒フェア 2025 2日目④ 和歌山④ 有田川町の高垣酒造さん 龍神丸で有名ですね 喜楽里もありましたが龍神丸を飲みました 大吟醸は5年振りかな? 精米歩合40% 兵庫県産山田錦 18度 酒度+4.0 酸度1.1 アミノ酸度1.1 3100円 以前飲んだ時とほぼ同じ印象で、やっぱりチョコとビター系。少し複雑味も このお酒を甘い、フルーティーって表現する人もいるけど自分には正直よく分からない…
pepper龍神丸純米吟醸 生原酒Takagaki ShuzoWakayama2025/6/9 11:56:50家飲み部60pepperこれは美味いですね…! 生ですがカラメルのような熟成感を感じる甘さから、爽やかなリンゴのようなフルーティさも薫ってくる気がします。 口に含むとこちらも熟成感のある甘さに程よーく穀物感のある旨味をじわりと感じられるのですが、奥に確かにフルーティさと程よい酸があり、底から旨味を支えているような感じ?があります✨ これは本当に濃く綺麗にまとまった満足感のあるお酒ですね😆! 味の変化も楽しみつつじっくり飲んでいきたいと思います😳
しんしんSY龍神丸純米吟醸 袋吊るし 生原酒純米吟醸原酒生酒袋吊りTakagaki ShuzoWakayama2025/5/5 22:17:42加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯23しんしんSY最後の試飲はこれ 多分この日あった10種の中で1番お高いのかもしれません やっぱり辛口ですが円やかな感じがします こちらのラウンジでは梅酒も頂けます 南高梅かな? お夜食にぜんざいが振る舞われます♪ 橿原神宮駅前にあった黄色いポストも見られ、海沿いのお宿で温泉を楽しみのんびり出来ました 奈良県、和歌山県の地酒、また訪れて楽しみたいものです😌 蘊蓄 使用米 山田錦 磨き 50% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 17度
X-Beauty18龍神丸純米吟醸原酒生酒Takagaki ShuzoWakayama2025/4/26 22:39:202025/4/2418X-Beauty18独特の重厚な甘さと結構な辛さを味わえます。 アルコール感が喉越しをやや刺激するお酒です。
BAGA龍神丸吟醸原酒Takagaki ShuzoWakayama2025/4/22 13:07:362025/4/2120BAGA続けての吟醸 純米に慣れているからなのか、 正直酸味と辛味を強く感じた