さとるMomokawa白鶴錦純米吟醸MomokawaAomori2025/9/20 12:51:162025/9/20蔵元部66さとる蔵元購入 1540円/720ml 売店には見学者に説明をするホールの脇にあり、福島県の酒造組合関係者が見学に来ていました。 地元のスーパーでも売っているのを見るので、蔵元ならではの一本と思い限定品をチョイス。 酒米の白鶴錦って初めてだな。 マスカットの様な香り。 味はさっぱりしている。米の甘味旨みが広がるが、スッと消えて行く。飲み続けられる味。
jiiiiMomokawaにごり原酒原酒にごり酒MomokawaAomori2025/9/12 01:28:062025/8/27家飲み部80jiiii頂き物です。 アルコール高め20度 そのままではちょっとキツイ。氷を入れてロックで飲んでみる、にごりの旨味が感じられるハードなお酒、イケますね。chikaいい酒は朝が知ってる も〜も〜か〜わ〜🍶 桃川呑みましたか😏🍶✨✨jiiii@chikaさんそういうフレーズのCMがあるのですね、初めて知りました。
soumachoMomokawa王松蔵純米ひやおろしMomokawaAomori2025/9/6 13:05:322025/9/568soumacho2軒目の2杯目は桃川さんの王松蔵。 ひやおろしは今年はまだ飲んでませんでしたので1号です😄 精米歩合65% 17度以上18度未満 バランスがよく、まろやかさもあり味わい深いですね。 度数の割にそこまで重さも感じない。 アテのいぶりがっことの相性も良かった😙 あまり馴染みのない銘柄をみるとついつい飲んでみたくなります🍶
ChokkiMomokawa純米吟醸MomokawaAomori2025/9/1 04:23:5244Chokki桃川 純米吟醸酒 60% 15〜16度 720ml 1584円 生協で父が購入。 キレもあるのだが、まったりとしていてカラメル感がある。苦みもほんのり効いている。食中酒としてもよいしさすが桃川という安心酒。老人の父もご満悦。 青森県産酵母と桃川酵母使用。桃川酵母は特徴を調べてもネットではあまりでてこなかった。 日乃出鶴の蔵で営業の方にお世話になりました。旅の思い出。 評価4.0(5.0満点中)20240222
youMomokawa青天の霹靂 大吟醸純米酒MomokawaAomori2025/8/23 12:24:0219youフルーティーだけど甘すぎない香りですごく好き!お米感ある酸味があるけどするする飲める。青森土産でいただきました🙏
うにろんMomokawaしぼりたて純米原酒生酒MomokawaAomori2025/8/23 11:42:242025/8/23家飲み部17うにろん【購入場所】荻窪タウンセブン 【おつまみ】枝豆 製造年月が24年12月なので、だいぶ以前に開催していた青森フェアの残りと思われる。 アルコール17度なのでガツンと来るが、刺々しい感じはないので原酒の割には飲みやすく、温度が上がると更に好ましい。濃いめのおつまみの方が合う気がする。 評価:A
EchoSMomokawaWine Yeast純米吟醸MomokawaAomori2025/8/22 09:43:542025/8/22The Beverage Clique Academy19EchoSfunky and creamy
CMPMomokawa夏吟醸純米吟醸MomokawaAomori2025/8/13 06:38:232025/8/1220CMP青森のまっしぐらを低温でじっくり発酵させた限定酒です。やや辛口で、やや淡麗な上品な感じのお酒でした。