Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
のぎーのぎー
いつも♡くれるみなさん、ありがとうございます! たくさん銘柄や感想拝見できて楽しいです。 主に自宅で少量をチビチビ呑んでます。 レポは苦手なのであまり書けないけれど、自分用の記録として。 いろんな銘柄呑んでみたい。 全国制覇最後の地は、ご縁をゆっくり待つとします。

注册日期

签到

199

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
34
のぎー
さらっと澄んだ中にふわりとしたあまみとキレのよさ。 お供を選ばずすいすい呑める軽やかなお酒。
Hanatomoe水酛純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過水酛
alt 1alt 2
39
のぎー
爽やかな酸味がそよいだあと、花の蜜のような粘度のある甘みが。 しっとりした酸味と旨味のバランスがよい。 蜜の甘さは濃厚で重みと力強さもある。 味わい深いお酒。
Horai新酒 一番にごり原酒にごり酒
alt 1alt 2
33
のぎー
どろりとした粘度、特濃。 もったりとした、甘くないミルキーさ。 むしろ辛みと酸味が強い。かとおもうとふとやさしい甘みも感じる。面白い。 食事とよりも、サイダーや炭酸水で割ってそのまま楽しむほうが好みでした。 新しい楽しみ方ができてうれしい。
alt 1
29
のぎー
やはり乳酸菌飲料ぽい。 低アルコールで甘酸っぱいので、ジュース感覚でコップいっぱい飲めそう。 日本酒苦手なあのひとにおすすめしたい。
Roman一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
27
のぎー
まったりした旨味。 柔らかくて膨らみがあるので余韻も楽しめる。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んでくださいましてありがとうございます!
のぎー
nabeさんこんにちは! 酒処が故郷なんて素敵ですね。いつもお世話になっています^^ ロ万は美味しいだけでなくこだわりも感じ、是非またいただきたいです!
Masumi本醸造 特撰本醸造
alt 1alt 2
34
のぎー
クセのない柔らかな旨口。 食中酒の傑作を謳うだけあって、いろんな食材と楽しめました。
Hohai純米しぼりたて生酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
34
のぎー
じゅわぁ〜と溢れような瑞々しくも豊潤な活きのよさ! そしてきれいな透明感。生って感じ。 豊盃は日本酒に興味を持つきっかけにもなったお酒。 やっと呑めてうれしい。
CharMETEORITE純米吟醸
alt 1alt 2
32
のぎー
すっきり涼やか、フルーティな甘みと程よい苦味。 軽快な呑み口だけど深い味わいも。 温めるとフルーティさがホカホカにかわってホッコリ。 美味しい酒でした。
alt 1
35
のぎー
舌に触れた瞬間ピリリと締まった辛口! 口の奥に進めると、酸味と程よい甘みが広がる。 静かで清澄、どこか張り詰めたような印象の酒。 味のあるなデザインはレトロラベルとのこと。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
31
のぎー
初日、「なめらかで、ふっくら」とあるけど、 冷酒だと酸味と苦味がしゃっきりした風味を醸している。 開けて数日、理解。 花のようにふっくらとしたなめらかさ。 日が経つほど馴染むというか、落ち着いてきた気がする。
alt 1
34
のぎー
しっかり芯がありつつ、すっきり辛口。 爽快さとふくよかさのバランスがよくて呑みやすい。 燗だと一気に米感が膨らんで重みが増すかんじ。
alt 1alt 2
32
のぎー
フレッシュでフルーティ。 旨味がありつつもすっとした後味。 澤乃井の中でもお気に入り、コスパもよいリピ酒です。 温めるとお米の優しさと包容力のあるふっくらした呑み口で、これからの季節も楽しめそう。
alt 1alt 2
30
のぎー
すっきりしていて呑みやすい。 「謙信」と同じ酒造さんなんですね。 キリッと冷やして呑みたい、お気に入り。
5