まっきぃRyu純米吟醸生酒Kawanishiya ShuzotenKanagawa2025/4/4 11:47:542025/4/4焼鳥酒場シロクロ20まっきぃ神奈川開放のために呑んだ笑 やはり関東の純米吟醸はドッシリする。(私の感想なんだけど同じ感想持つ方いるかたなぁ) 後味がちょっと身体に合わない感じ。 最初に呑むと違うかもしれない。米の質との相性が如実に出る感じ。 黄色味があるので、クセのある味わいが好きな方は合うかも。
sikamaruRyu愛山純米原酒生酒無濾過槽しぼりKawanishiya ShuzotenKanagawa2025/3/25 14:36:392025/3/19焼鳥 弥栄41sikamaru焼鳥屋にて。 香り穏やか、飲み口スッキリ。 いままで飲んでた愛山は、好みもあり結構甘口が多かったけど、この愛山は旨辛口な感じ。 結構新鮮。 やっぱり自分の好みの中だけだと、結構イメージが偏りますね。お米の印象も、活かし方で様々。 いやあ、奥が深い。
乾杯日本酒メンRyu特別純米 無濾過生原酒 槽しぼり特別純米原酒生酒無濾過槽しぼりKawanishiya ShuzotenKanagawa2025/3/17 22:43:222025/3/16とりや 鈴なり17乾杯日本酒メン神奈川県足柄上郡郡山北町。 川西屋酒造店さん。
KikicoonRyuKawanishiya ShuzotenKanagawa2025/2/21 12:38:1620Kikicoonこれも美味しい。キレもあってふくよか。甘くない。 パッケージがとてもすてき。裏から見ると、🐈⬛2匹が花見している。 一層、楽しい気持ちになります。
ぽわんぽわんRyu無濾過生原酒 越後五百万石槽しぼり純米吟醸Kawanishiya ShuzotenKanagawa2025/2/16 10:29:57家飲み部70ぽわんぽわん先日、湯河原温泉へ行き、翌朝に旅館街の酒屋(灘屋さん)から担いで帰ってきました。 神奈川県民ならお馴染みの「隆」ですが、この季節の薄濁りは初です。レジで「開栓するのに15分ぐらいかかることがありますから。帰宅後、冷蔵庫で2日間は落ち着かせてくださいね」とご注意を受けました😆 予想通りの開栓難度と、薄濁り加減と、隆らしい18度の濃さ! 旨い❗️ 本日はこだわり豆腐メインの寄せ鍋。あー、合いすぎます😊 幸せすぎます❣️ 日本酒と湯豆腐は、ほんと美味しいですね。ご馳走様でした😋