のぎーSasshumasamune純米Hamada ShuzoKagoshima2024/9/13 09:32:062024/9/1344のぎーしっかりした旨みがあってスッキリ。香りもよい。 フレッシュな果実のような酸味が爽やかで、リラックスして楽しめた。 バランスがよくて好きなタイプ。
のぎーYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸生酒苗場酒造Niigata2024/9/9 09:22:422024/9/958のぎーこんなにシュワシュワなの初めてかも、グラスの水面が泡で埋まる。 飲んでもやっぱりしっかり炭酸。 まろやかなあまみの心地良さ。 開けたての生酒ならではの楽しみ。 数日経つと泡は落ち着き、濃厚な甘さと華やかな香りが際立つ。 美しく整った、洋酒のようなお酒。
のぎーShimokitazawa辛口吟醸酒吟醸Reijin ShuzoNagano2024/9/8 09:21:012024/9/843のぎー初めてみかけ、思わず一杯。 さっぱりのみやすく、吟醸酒らしいのみ心地。 厳しい残暑に効く辛口でした。
のぎーToyobijin純米吟醸 大辛口純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2024/9/2 09:26:242024/9/256のぎー食事と楽しむ分には気にならないものの、ややクセのある味わい。 こういう風味?にたまに出会うけれど、一体なんというものなのだろう。 不勉強につき形容できない。 なんとなくオリエンタルさを感じる気がするのは思い込みでしょうか。 これまであまり出会ってこなかった、ずしっとした辛さが新鮮。
のぎーKihoturu超辛口純米酒純米Kiyama ShoutenSaga2024/8/21 09:03:132024/8/2145のぎープチプチ泡感と駆け抜けるような口当たり。 初口の新鮮さと名前に違わぬ辛口。 夏に冷して楽しむのにとてもよい。
のぎーBijofu特別純米Hamakawa ShotenKochi2024/8/6 08:54:162024/8/644のぎーあまい香りが鼻から抜けていく。 美丈夫、キリッとしたイメージだったけど、これは華やかでパッとしたお酒だ。美味しい。
のぎーChikumanishiki純米酒アルミ缶ボトル 旅する日本酒純米Chikumanishiki ShuzoNagano2024/7/27 09:08:492024/7/2745のぎージャケ買い。北陸新幹線と名所。素敵です。 甘酸っぱい、何かっぽい味わいなのだが、最後までなんだかわからなかった。 ややクセがある。
のぎーSawayamatsumoto守破離純米Matsumoto ShuzoKyoto2024/7/25 09:01:292024/7/2550のぎーお気に入りでリピ。 開栓の音も景気よく、微炭酸の中の僅かな苦みがしっとりとした味わい。 2日目からはどんどん甘みが引き立ち、ジューシーで心地良い香り。 経時変化も楽しみながら長く付き合いたいお酒。
のぎーHananomai純米吟醸Hananomai ShuzoShizuoka2024/7/21 09:08:002024/7/2142のぎー甘い香り、華やかな呑み口。 花の舞の名に偽りなし。 濃厚な味わいなので濃いめの肴によく合う。
のぎー金沢慕情純米大吟醸FukumitsuyaIshikawa2024/7/12 08:39:512024/7/1243のぎー口に触れる瞬間の香りの心地良さ。 純米大吟醸は久々な気がする。しかし激安価格のお酒。ビジュアルも情緒ある。 贅沢に洗練された旨味とスンとした酸味が軽快さを醸している。
のぎーRanman萌稲 自社田栽培「百田」純米酒純米Akita MeijoAkita2024/7/10 09:22:272024/7/1040のぎーもね。アンテナショップにて。 酸味が効いててスッキリ。 缶の冷たい口当たりのあと、ふわ〜っと旨味が広がる。 しばらく経ち温度が上がると、香りと甘みがぐっと強くなり変化も楽しめる。とてものみやすい。
のぎーSawanoi本地酒純米Ozawa ShuzoTokyo2024/7/7 09:09:432024/7/740のぎーお気に入りのリピ酒。 近場で入手可能、お値段手頃、味わい好みで重宝してます。 ほっこり落ち着く、普段の食中酒に楽しめる逸品。
のぎー大法螺純米Takasago ShuzoHokkaido2024/7/3 09:38:222024/7/337のぎーいただきもの。 かにみそと共に、北海道の恵み。 とてもバランスのよいお酒で、かにみそとの相性もばっちり。 するする進んでしまった。
のぎー越乃生一本特別純米Taiyo ShuzoNiigata2024/6/24 09:30:132024/6/2443のぎーじゅわっと瑞々しさが弾ける。 ふくふくと甘いのにすっと引くからすっきり。 なんだか気持ちの良いお酒。
のぎー十字旭日にゃんにゃんカップ純米Asahi ShuzoShimane2024/6/22 09:08:332024/6/2237のぎー円くてホクホクした味わいと、冷えたガラスの感触の差が楽しい。 完全にネコチャンかわいさのジャケ買いだったけれど、純米酒らしいうまみが豊かで味もよかった。 ネコチャンの助けにもなるそうで一石二鳥。 次はイッヌも買わねば。
のぎーTakachiyoからくち純米酒+19純米Takachiyo ShuzoNiigata2024/6/17 09:10:062024/6/1743のぎーさすが日本酒度+19、辛い! スパンと切れ味がよくて、初口は舌がジンジンするほど。 でも決して軽くはなく、しっかり旨いのでお菜がすすむ。 辛口好きにはうれしい大辛口。 だんだん丸くなるので、早めに飲み切るのがよさそう。
のぎーSentoku純米Sentoku ShuzoMiyazaki2024/6/9 08:48:062024/6/936のぎーアンテナショップで見かけて購入。 すーっと引いていく酸味にふわりと甘みが乗ってくる。 しっかりした味だけどくどくはなくて、美味しさが風に運ばれてきたかんじ。ジェイ&ノビィのぎーさん、こんばんは😃 我々も千徳は新宿のアンテナショップでした🤗全国制覇までもうちょいですね❗️でもあの県が…厳しい〜😅のぎージェイ&ノビィさんこんばんは、コメントありがとうございます😊 なんと大先輩と同じ道を通っていたとは光栄です! あとふたつがなかなか…きっと制覇されたみなさんも、同じところで苦労されたのでしょうね😂eiji私も昨日宮崎のお酒にやっと出会えました。お店の人が宮崎の蔵元で仕入れたらしく、特別に提供して頂きました。残りの1県はもちろんあそこです。のぎーeijiさんリーチなんですね! 特別提供おめでとうございます🤗 あそこのはお店で見かけたことないですし、現地に行く予定もないので達成はいつになるやら… お互いあと少し、出会いを祈りがんばりましょう!
のぎーHiranHIRAN にこまる純米生酛原酒森酒造場Nagasaki2024/6/7 09:43:212024/6/744のぎースウィーティ。さっぱりめの白桃ジュースのようなあまみ、香りに思わずニッコリ。 これだけでデザートになりそう。 あとからじわっと熱くなり、ああお酒だったと思い出す。
のぎーGekkeikanおちょこ付大吟醸大吟醸GekkeikanKyoto2024/6/3 09:11:482024/6/339のぎースッキリしていてのみやすい、だけでなくグッと力強い味わい。 アル添感がやや残るけど食中酒としては全然あり。 付属のちいさなおちょこでのむのも楽しい。
のぎーOosakazuki特別純米Makino ShuzoGunma2024/6/2 09:28:442024/6/238のぎーほのかに酸味のある、濃厚な米の旨味。 香りが鼻まで一気に膨らむ。 辛くて濃いめの料理とあわせると、かえってスッキリしてのみやすい。