さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
御前酒
1,320 チェックイン

辻本店の銘柄

所在地

岡山県真庭市勝山116
map of 辻本店
Google Mapsで開く

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

関連記事

「御前酒」の蔵元・辻本店が「~みんなで造った真庭のお酒~ 御前酒 雄町日和」を4/24(火)に発売開始 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

「御前酒」の銘柄で知られる蔵元、株式会社辻本店(岡山県真庭市)は、「~みんなで造った真庭のお酒~ 御前酒 雄町SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「オール雄町」への切り替えを決断。蔵元姉弟が挑む酒蔵改革の軌跡 - 岡山県・辻本店(御前酒) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

岡山県真庭(まにわ)市の辻本店は、今季(2022BY)の酒造りから、蔵で造るすべての酒に使う米を雄町だけに絞るという決断に踏み切りました。酒造好適米として高い評価を受ける雄町は大半が岡山県で栽培されており、県内の酒蔵の多くが雄町を使ってきましたが、大吟醸から普通酒まですべてを雄町だけにするのは辻本店が初めてです。 「オール雄町蔵」の一番乗りを果たす旗振り役となったのは、辻本店の辻総一郎社長と辻麻衣子杜氏の姉弟です。20年前に相次いで蔵に戻ってきた二人が推進してきた蔵の改革の、総仕上げとなる今回の決断に至る経緯を追いました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

御前酒蔵元 辻本店が"女性が醸し女性の縁でとりもつ女性のための日本酒"「木花咲耶姫」を、日本酒の日である10/1(日)に一斉発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

御前酒蔵元 辻本店(岡山県真庭市)は、女性が醸し、女性の縁でとりもつ、女性のための日本酒「木花咲耶姫(このはなSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア
1
御前酒菩提酛にごり酒ライトにごり酒
17
ピッカー乳酸菌の爽やかな風味があり美味しいが、最後になにか、後を追ってくるやつがいた!キンキンに冷やして飲んだらグビグビ
御前酒純米 菩提酛にごり酒 火入れ純米にごり酒水酛
29
Herman Mok他の菩提もとでも感じられるように、酸味に満ちているが、不快な酸味ではない。酵母と乳酸からくる酸味で、ヨーグルトやクリームのようだ。味わいにはフルーティーな甘みもあるが、際立ってはいない。最後にわずかにうまみを感じ、米の甘みもある。
英語>日本語
5
純米酒 わさび
4
2
御前酒等外雄町 50 生 無濾過生酒
Masurao (ますらお)
外飲み部
25
ペンギンブルー柔らかくさらりとした入り口から、少しピリリとアルコール。 セロリとゼラニウム、若い桃。スパイシーな風味。 続いて艷やかな旨味とシトラスのような酸味。 甘みが個性的。 雄町にしては比較的線の細くエレガントなイメージ。 升に落としてもよし。 なんだか甘酸のバランス好きではない。 あてと合わせても酸味、独特な甘みがあとに残る。
御前酒等外雄町 50 生
桜本商店
家飲み部
51
みやび♪♪♪♪♪ 御前酒でふ 等外とはいえ雄町なのです! 旨いっす!←語彙力www でも、どっしり感も感じられるっす! 旨いっす! ヒロシです!←ちげーわw 今日のおつまみは… さけるチーズ、エリンギ、ブロッコリー、エビのアヒージョ(手作り) ブリの塩ダレ焼き(手仕事) ハモンセラーノ(市販品) なのですが、ハモンセラーノとの相性抜群だと思います😊 旨すぎっす!!! そして何故だかプロセッコちゃんも一緒ですw
16
ぱるぷんて甘さがあるがすっきり モダンとクラシックの中間みたいな印象、どちらかと言うとモダンより?
18
ぱるぷんてにごり酒、甘さと酸味でモダンな印象 フレッシュでかなり飲みやすい
15
ぱるぷんて甘いけどくどくなく飲みやすかった
御前酒菩提酛 雄町純米にごり酒
75
yumekagami、 酸味と甘味が口の中に広がって旨し。
2
御前酒1859生酒 別誂仕込7号おりがらみ純米生酒おりがらみ
家飲み部
35
呑み助御前酒 1859生酒 別誂仕込7号おりがらみ 2024年3月23日 酒乃店はやし頒布会 岡山で女性杜氏が地元雄町米で醸す御前酒。モダンな酒質のイメージだが初めての菩提酛。粗めのオリが舞い、乳酸の香りや味わいに柑橘系の印象。インパクトのある炭酸と酸味が先行し、後口には苦味やコクも。味わいに加えて余韻の苦味からハッサクが頭に浮かぶ。燗をつけると酸味に加え芯が通り、甘味とコクが際立って美味い。
4
御前酒等外雄町 50生
24
けいけいベリーや白桃系の立ち香。含むと雄町らしいジューシーな旨味と鼻に抜けていく甘い香り。 開栓後の日数経過で、香味や苦味がマイルドになるが味わいのバランスは取れてくる印象。食事との組み合わせはやや悩む。食前酒やチーズや塩辛等の味の濃い肴と合わせるのが良さそう。 ⭐️⭐️⭐️ 等外米と言って、飲まず嫌いするにはもったいないお酒でした。
4
御前酒1859 菩提酛純米
5
,