テトラポッド御前酒まめ農園雄町純米Tsuji HontenOkayama2025/10/19 04:39:372025/10/1218テトラポッド上立ち香は感じられず、口に含むと柔らかいスモーク香に落ち着いた甘みと旨みが口の中にふんわりと漂いながらすーっと消えていく綺麗な一杯
zzz...御前酒1859Tsuji HontenOkayama2025/10/13 09:22:03八景68zzz...冷酒にて 口当たりからよい旨みと苦味を感じ、舌の上にあまみこくを感じてのどごしもスッキリ。 これは最高においしいし、鮎の塩焼きによく合う。
gotaro2御前酒Tsuji HontenOkayama2025/10/12 14:32:262025/10/1219gotaro2菩薩酛、氷温貯蔵、ガス、トップフレッシュ、刺激、バナナ、若干熟成香あり。 すじこ、チーズによく合う。
ポコタロウ御前酒1859辛口 純米酒Tsuji HontenOkayama2025/10/12 08:00:082025/10/1221ポコタロウバランスが良いお酒。甘み、辛口、スッキリ感素晴らしいバランスです。冷酒に限ること間違いなし。
とよち御前酒純米酒Tsuji HontenOkayama2025/10/12 07:59:442025/10/1222とよち辛口が謳いだが、香りは甘い🤲 口当たりも辛口を警戒して飲むも甘くガス感あり🍶 なかなか行ける‼️
YORU御前酒1859 辛口Tsuji HontenOkayama2025/10/11 10:29:4917YORU菩提酛らしい酸味がありつつ余韻はしっかりと辛口。御前酒の辛口を体現している良い酒だと思った。1859とは雄町が発見された年であり、全量雄町蔵としての気概が表れている。
Haste御前酒菩提酛にごり酒 火入れ純米原酒Tsuji HontenOkayama2025/10/9 12:50:292025/10/444Haste酸っぱい香り、柔らかな口当たりのうすにごり酒。辻本店が菩提酛を復活させたそうで、岡山ならではの雄町米との相性が良いようです。翌日は酸味が強くなってました。