Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ヒロヒロ
日本酒を勉強してます。 まだまだ知らないことだらけです。 まだ見ぬ正宗を追いかける正宗ハンター。 素晴らしい正宗にはナイス正宗👍を送ります。 趣味はラベル集めとお酒を買うこと。 東京在住。

注册日期

签到

1,135

最喜欢的品牌

10

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
奈良まほろば館
外飲み部
131
ヒロ
☀️ 奈良県アンテナショップにて30分日本酒飲み放題🍶 まだ時間があるので、次はコレです。 濃厚な黄金色です🟨 同じく濃厚な甘味です😚 ふっと感じるアルコールの感覚と共に、濃醇な甘さが口の中に広がります😚 後味には心地よい甘味が充満して極めつけの満足感☺️ チビチビ飲むのに最適だな〜と思いました。 30分の時間制限がある中でチャチャっと飲むのは勿体無いお酒です🍶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
奈良まほろば館
外飲み部
134
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 奈良県アンテナショップの30分日本酒飲み放題⭐️狙い酒その1🍶 ここに来たのはコレが狙いでした🤗 では、早速😋 やや琥珀色です。 口にすると、甘酸のりんご系です🍎 喉越しでお酢のような感じがほんの少しあります😲 アクセントになってますが、何でしょうか🤔 吉野正宗は吉野町の農家と3つの蔵が遊休農地の解消を目的に始まったプロジェクトのお酒です。他にも、八咫烏バージョン、猩々バージョンがあります。 今日は花巴バージョンしかありませんでしたが、他のバージョンも飲みたいですね🤗 ナイス正宗👍
ひるぺこ
ヒロさん、こんばんは。東京で奈良酒巡りできるんですね😊花巴に吉野正宗というお酒があるのを知らなかったし、プロジェクトの内容も気になります!他のバージョンもナイス正宗できたら最高ですね🤣
ヒロ
ひるぺこさん、こんばんは🌙 椅子に座ったまま奈良酒巡りができるのもアンテナショップ様のお陰でございます🙇‍♂️ 残りのバージョンも虎視眈々とナイス正宗👍を狙い続けます😆
Yatagarasu吉野千本桜純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
奈良まほろば館
外飲み部
125
ヒロ
☀️ 奈良県アンテナショップにて30分日本酒飲み放題🍶 ラベルが春なので選びました🌸 甘旨です😚 じっくり沁みてくる深い甘味です。 飲み込んだ後にクッとくる感覚がありますが、厚めの味わいで重厚さを感じます😁
alt 1
奈良まほろば館
外飲み部
124
ヒロ
☀️ 銀座にある奈良県のアンテナショップに立ち寄りました🚶 ここは、30分1500円でセルフサービスの日本酒飲み放題コーナーがあります😄 みむろ杉や風の森は見当たりませんが、その他のお酒は大体あるようです🍶 店員さんのお気に入りということで、春鹿から始めました。 甘味がありながらもスッキリしていてキレも良い。 これは…ナイス辛口👍 …と、言っていいのか⁉️ 辛口素人なのでよくわかりません🤪
ひなはなママ
ヒロさん、こんばんは😄 へー凄いですね‼️30分飲み放題で1500円、しかもセルフサービス⁉️ちょっと質問🙋‍♀️です。セルフサービスって事は自分で冷蔵庫から取り出して注ぐって事ですか?こんなコメントすみません
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは😄 そうです‼️自分で冷蔵庫から瓶を取り出して注ぎます。また、カウンター席に座れますし、おつまみ(別料金)もあります。 それと日本酒飲み放題は17時〜です😁
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、おはようございます😃 アンテナ📡ショップ巡るの楽しいですよね😊東京はそういうのが良いなぁー 甘みがあってスッキリ…🤔 自信持って🤗ナイス辛口👍認定です‼️
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😄 ナイス辛口👍認定、ありがとうございます✨ アンテナ📡ショップ巡りは地酒が飲めるところがあって楽しいです🤩そして意外と正宗に出会えるので辞められなくなってます🤣
ポンちゃん
ヒロさん、こんにちは🐦 こちら言われるように辛いというよりはスッキリキレ良しですよね😊 美味しい辛口=ナイス辛口 ですね!
ヒロ
ポンちゃん、こんばんは🌙 辛口素人にご指導ありがとうございます🙏 美味しい辛口=ナイス辛口👍を肝に銘じて精進して参ります😆
alt 1
alt 2alt 3
136
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 送別会の幹事として店を探していたら、飲んだとこのない正宗をレギュラーラインナップにしているお店を発見しました💡😳 行くしかないでしょう❗️ この正宗は、何と雪の茅舎で有名な蔵元さんが作っている正宗です。 酒の方はというと、甘さは薄めです😗 アルコール添加したお酒によくある吟醸香を感じます。 アルコール感は感じません😁 さすが雪の茅舎の蔵元さん👏 スパッときれて軽快爽快な口当たりです😙 海鮮系🦞に合いそうな味わいでした🧐 ナイス正宗👍
コタロー
ヒロさん、こんばんは🌙 齋彌酒造も正宗を造ってるんですね😳スパッと軽快は絶対美味しいやつですね‼️飲んでみたいです😋 送別会の下見も正宗ハントもバッチリの幹事さん、ナイス正宗👍
ヒロ
コタローさん、こんばんは😄 幹事、頑張りました🙏 誤解されていると申し訳ないので補足を。本醸造のレベルでは良い出来ですが、吟醸酒に比べると劣ります。安酒と分かって飲む分にはまぁいけるというお酒です。
Kawanakajima Genbu愛山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
133
ヒロ
☀️ とってもラッキーなことに、川中島幻舞の愛山と美山錦を飲み比べが出来ました😊 【愛山】 甘味と旨味がしっとりと静かに沁みてきます😚落ち着いた味わいで、甘さを多分に感じるもののしつこさはなくすっきりしています☺️醪の薫りと甘い雰囲気を持ってくる愛山らしい仕上がりでした🤗 【美山錦】 愛山より更に落ち着いた甘さ。極々炭酸を感じます。開封したタイミングが愛山より遅いそうです。ガスが残っているんでしょうか🤔 後味に微妙な苦味を持ってきますが、吟醸香もふわりと鼻に感じて余韻の残る終わりを演出します🤗 どちらも甲乙つけ難いです🥰
nomihei
ヒロさん、こんばんは。 幻舞の飲み比べ😱それも愛山と美山錦😆✨ ヒロさんへのコメントを読んでいるだけで😋 美味しさが、伝わってきます💖 羨ましい🥹限りです。
ヒロ
nomiheiさん、こんばんは😄 コメントありがとうございます🙏このお店にはたま〜に行っているのですが、幸運にも揃っている時に行けました😄どちらも美味しいので見かけたら迷わず飲んでください😆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
丸山酒造
蔵元部
145
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 いい感じで休みが取れたので、ずっと保留していた蔵に行きました。 埼玉県の丸山酒造さんです。 最寄駅から徒歩50分という遠さ🤣あまりの遠さに「今日、売店は開いていますか?」と電話で確認してから行きました😆 勿論、狙いはコイツです🎯 色はやや琥珀っぽい🟡 まずは冷🧊 甘い薫りがします😙 口にするとバナナのような甘さ🍌 本醸造特有のアルコール感が少しありますが、すっきりした飲み口。 次は燗🔥 薫りは広がりがでています。 甘さは抑えられ、飲み込む時のハッカのようなすっきりした喉越しになりました。 常温〜ぬる燗くらいが良さそうです。 お店の看板を見るまで、ずっと「大金星」だと思っていました…😅 お店の看板で気づきました👀 間違えなくて良かった😆 ナイス正宗👍
shinsaku3
ヒロさん、こんばんは😃 丸山酒造さん、美味しそうですね😃 家から車で1時間くらいなので、今度お酒🍶買いに行ってみようかと思います🚗 私もヒロさんの投稿読み終えるまで大金星と思い込んでました😅
ヒロ
shinsaku3さん、こんばんは😄 金大星正宗は本醸造にしては悪くない出来でしたが、やはり「本醸造らしさ」がありました🤗 蔵に行くなら、併設の売店は日祝休みなので注意です⚠️
alt 1alt 2
外飲み部
144
ヒロ
☀️ 以前は酸味が気になりましたが、今回はそれ程でもない気が…🙄 微かな甘味に加えて旨味が感じられ、味わいが整っています🙄 以前の投稿では「しっかりした酸味」とか書いてますが酸はないような…🙄 中身が違ったんでしょうかね…🤣 本当の江戸開城を探す旅に出ることにしようと思います🤗
日の丸超辛口特別純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
135
ヒロ
☀️ お米の旨味と甘味で良い意味で遊びのない味わい。 寿司🍣と合わせると酒が甘くなりました🥰 海鮮系🦞にも良く合いそうです☺️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
135
ヒロ
☀️ 宮泉の飲み比べができました🤩 まずは美山錦から。 甘味旨味のワンダーランドです💫 あ後味に微かな苦味があります。 まろやかな口当たりで期待通りです🤗 次はにごりです。 こちらも、甘旨ワンダーランド💫 米の感じがしっかり感じられて満足感も高いです🥰 仄かなガス感がくどさを消すアクセントになってます🫧
はなぴん
ヒロさん、こんにちは。😊 宮泉さんのお酒は、寫楽の影響も? あり、いつもすぐ無くなるイメージ。😓 月イチで選ぶ際に、いつも買うタイミング を逃すのです。(笑)飲み比べ最高!😍
ヒロ
はなぴんさん、こんにちは😄 確かに寫楽先生の影響ですぐに無くなりますよね😓大将が福島で仕入れたので宮泉が沢山ありました🤩それを2本ほど封明けで頂けたのでラッキーでした🤗
alt 1alt 2
外飲み部
134
ヒロ
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 長野の正宗といえば、桂正宗❗️ …という程でもないマイナー正宗ですが、「酒千蔵野」さんが作っています。そう、川中島幻舞で有名な蔵元さんです🤗 どれどれと期待しながら飲んでみます🤩 よくあるアル添酒🍶 しかし、アルコール感は少なく、最後に甘味がジュワッと広がります。 アル添特有のスッキリさと後味の染み方が独特の感覚です🤔 ナイス正宗👍
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
133
ヒロ
☀️ 長野駅にて新幹線の待ち時間で、あねさんがよく行く立ち飲み屋さんに行ってみました😁 マスターがこういうのもあるよと勧めてくれたのは、甍さんです😳 黒青赤の飲み比べ。ブラボー❗️ 揃って置いてあるところは見なかったです。 3色どれもいけてますが、やはり黒が落ち着きがあっていいですね☺️ 銀シリーズの他にもまた別のシリーズを準備してるとか。まだまだ楽しみな蔵です🤗
あねさん
うわ、お高いお酒勧められたんですね😁でも並んでいるのを見ると感動しますよね。
ヒロ
あねさん、こちらでもありがとうございます🙏甍が並んでるのは見たことがなかったので感動しました😆大将には金払いの良い観光客だと思われたことでしょうね🤣
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ 待ち時間も無駄にしない酒活流石ですね🎵 甍はさけのわさんでも、よく拝見するので呑んでみたいお酒です😋 あねさんいきつけのお店に来訪~いつか行ってみたいです😁✨
ヒロ
ma-ki-さん、こんにちは😄 待ち時間こそ酒活チャンス🤩と思ってます😤あねさんの投稿でわかると思いますが、大将が爆裂会話好きです。長野酒話を肴に飲みたい時はお勧めです😆
alt 1alt 2
外飲み部
122
ヒロ
☀️ 長野駅にて新幹線の待ち時間があり、折角なので、あねさんがよく行く立ち飲み屋さんに行ってみました。 軽く飲んだ後にマスターが勧めてくれました。北信流の飲み比べです🍶 一番左の純米大吟醸は、甘旨で薫りも整っていました。 真ん中の特別純米は、キリッと引き締まっていて、だいぶ差があります😅 北信流は十分いけるお酒だと思うのですが、普段はもっと熟成したヤツが出てくる変態酒蔵だそうで…これでは物足りないんだそうです。 変態酒愛好家、恐るべし🤣 変態バージョンもちょっと飲んでみたい。怖いものみたさで😆 お昼に食べたお蕎麦も美味しかったです😊
あねさん
こんにちは♪ 最近見た写真が💫でも順番が違いますね🤔人によって勧め方違うのかしらん。 大将とウマがあえばとてもいいお店です。長野にいらしたときにはまたぜひ🎶
ヒロ
あねさん、こんばんは🌙 北信流をアップされてましたね😆 長野酒も多くて適度に会話も楽しめたので、長野に行く機会があったらまた寄ろうと思います😆
alt 1alt 2
外飲み部
129
ヒロ
☀️ 久しぶりの鳳凰美田はちょっと変わったバージョンです😄 白ワインっぽい色🤍 クリーミーな甘味と滑らかな喉越しです☺️ 後半になるにつれてアルコール感が出ますが、苦味と渋味でグイーッと持ち上げてきます⤴️
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 勝手に遡ったら、なんと今年初の美田さんじゃないですか!コンスタントにお願いしますー😙 よしどれどれ、我々はどうかな…ん?あれ⁉️今年飲んでない😳失礼しましたー😅
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😄 今年初の美田さんでしたかー。お互いに😅 毎月xx日は美田の日みたいにして定期的に飲むようにしましょう🤣
Daisekkei純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
123
ヒロ
☀️ ほんのりと甘く、酸味はそこそこ😊 以前の大雪渓Dに比べたら甘さがないものの、こみらがメジャーな大雪渓な印象。 スッキリと飲み干せる😙
alt 1alt 2
alt 3alt 4
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
145
ヒロ
☀️ 【アッシュ】 新政らしい甘酸です。 甘味は弱めに感じ上品な味わいです😊 【No6】 こちらも甘酸。 酸味がやや強めでパンチがあります👊 飲み応えがあってよいですね😊
ma-ki-
ヒロさん、こんにちわ 羨ましい呑み比べですね⤴️ アッシュは未呑ですが上品な新政さん呑んでみたいです😋
ヒロ
ma-ki-さん、こんばんは😄 コメントありがとうございます。ここのお店は立ち飲みですがよく新政が置いてあるので贅沢な飲み比べが出来ます😁新政は何を飲んでも新政してるので凄いなぁと思います🤩
Glorious Mt.Fuji煌凛純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
139
ヒロ
☀️ 酒米は出羽燦々です🌾 薫りは感じません。花粉症で感じないだけかも…😅 微かな甘味と少しの苦味。 含んで飲み込む時の吟醸香は豊か。 栄光富士にしてはおとなしめに感じた味わい😄
5