Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ramentosakeramentosake
家呑みが気楽でいちばん好き。

注册日期

签到

170

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Sharaku純米吟醸 夏吟 うすにごり純米吟醸おりがらみにごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
83
ramentosake
しれっと店頭の冷蔵庫に入っていたので即入手しました。ラッキー。 夏の火入れうすにごりは貴重ですね。 香り華やか。口に含むと爽やか果実。滓と混ぜると米の旨みが味わえます。キレの良さもグッド!
Shichiken純米 活性にごり純米にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
90
ramentosake
涼しげなブルーボトルがいいですね〜 活性にごりですが、ガス感はかなり弱め。ちょっと拍子抜けでした 笑 ミルキーさのある滑らかな口当たりです。度数も13度と低アル。 まさに夏向けな一本です。
OosakazukiMACHO 古式生酛 純米 90% 生純米生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
96
ramentosake
精米歩合90%で酵母無添加という、超ワイルドなお酒。雑味と呼ばれる味わいが美味いと感じる完成度の高い生酛酒です。 個性あふれる濃醇な旨味とキレのある酸で、それほど日本酒に飲み慣れていない人でも楽しめると思います。味の濃い料理との相性は抜群!
AmabukiCasual Collection 純米大吟醸 生 denim純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
98
ramentosake
初めましての蔵元さんです。 ジャケ買いしました 笑 鹿児島県産のなつほのかを自家製米で50%まで磨き、オシロイバナの花酵母で醸したとのこと。 関東の人間からは聞き慣れないワードですが、華やかな香りと軽やかな飲み口はここから来ているのかな。 いい意味で日本酒っぽくない一本ですね。
BunrakuBunraku Reborn Glowing Icicle 純米吟醸 直汲み 生純米吟醸生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
家飲み部
112
ramentosake
ようやくさけのわの埼玉県を塗りつぶせました 。近隣なのに意外と苦労しました。あとは西日本方面かな。まだ全国制覇は遠いなあ 笑 最近特にこの文楽や彩來の人気スゴいですね。やっと入手しました。味の均衡がとれている中汲みを直詰めしたフレッシュな一本。 白桃や洋梨を思わせる香りと共に、直汲みならではのピチピチ感が楽しめる一本です。
ジェイ&ノビィ
ramentosakeさん、こんにちは😃 文楽さんで埼玉埋め㊗️おめでとうございます🎉近くても意外に遠かったりしますよね😅 四国とか九州南部は残りがち🥲ゆっくり頑張って下さい〜👋
ramentosake
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 茨城住みですが、埼玉を埋めるのに苦労しました...まだ投稿していませんが、このあと埼玉のお酒2件が控えています 笑
Hakurosuishu寒造り新酒 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
104
ramentosake
芳醇でありながら淡麗。 まろやかで透明感ある飲み口。 白露垂珠でしかなし得ない、まさに唯一無二な味わいです。本当に美味い!
御前酒菩提酛 にごり酒 ライト純米生酛生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
112
ramentosake
初めましての蔵元さん。 リンゴ酸酵母で日本酒度が-23°ということで、青林檎のような甘酸っぱい味わい。真夏に飲むにはピッタリですね!
Fukucho山田錦 純米吟醸 直汲み 生酒純米吟醸生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
家飲み部
112
ramentosake
華やかな香りと滑らかな口当たり。 甘みと香りのバランスがいいですね。 そして直汲みならではの、ピチピチとしたフレッシュな味わい。食中酒として最適です。
Fudo純米吟醸 無濾過生原酒 出羽燦々 おりがらみ純米吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
114
ramentosake
山形県産の酒米「出羽燦々」を使用したお酒。 上品でエレガントな香りと、濃醇なお米の旨みが口中に広がります。 発酵由来のガス感もあって、さわやかな味わいです。旨いですね〜
Hatsumago雪女神 磨き45 生酛 純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
107
ramentosake
山形県オリジナル酒米「雪女神」を使用したお酒。 白露垂珠でも同じ酒米を使用した商品を飲みましたが、上質な香りと上品な甘さが自分にどストライク! フレッシュ&ジューシーな純米大吟醸酒。極上の一本でした。来年こそは絶対一升瓶で買います 笑
abe純米吟醸 たかね錦 おりがらみ 生酒 タンク3号純米吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
114
ramentosake
「あべシリーズ」の春酒という位置付けでしょうか。 たかね錦を使用した酒はほとんど飲んだことがないなあ。「山間」にもあったかな。 なんだかんだ言って、「あべシリーズ」はどれを飲んでも間違いないですね。
Kitajima播州愛山 生酛 純米 無濾過生原酒純米生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
105
ramentosake
愛山らしいエレガントな甘さと、生酛由来の甘酸っぱさを感じる飲み口。 ひさしぶりに上品でありながら、ワイルドな日本酒を飲んだ気がします。
ジェイ&ノビィ
ramentosakeさん、こんにちは😃 上品でワイルド!さぶちゃんを語るのにピッタリな表現ですね‼️ 我々も北島さん激推ししてます🤗
ramentosake
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 たしかに「さぶちゃん」ですね 笑 「北島」以外の滋賀県の銘柄も、個性派揃いといった印象があります!
Yamasan純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過生原酒純米吟醸生酒無濾過発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
117
ramentosake
口当たりは柔らかくフレッシュな香りと程良いガス感。また、ブルーベリーやブドウのような果実感のある甘みが広がっていきます。 フルーティーでありながら、米の旨みも感じられ、後味はスッキリ。食中酒としても抜群の一本ですね。
Tenpoichi山田錦 純米吟醸 限定醸造 袋吊り純米吟醸生酒袋吊り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
114
ramentosake
爽やかな香りと滑らかな口当たり。 米の豊かな旨みはありながら、袋吊りによるきめ細やかな味わい。 「酒米の王様」とも称される山田錦。その深みある旨さが楽しめる一本です。
Wakamusume牡丹 うすにごり 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
114
ramentosake
香り華やかで、りんごの蜜のような甘さがあります。 きめ細かな発泡感と共に広がるジューシーさ。余韻も長めで美味しいですね〜
Koeigiku若草ランデブー
alt 1alt 2
家飲み部
106
ramentosake
果物缶のシロップのようなトロッとした甘味があります。ただ、甘ったるさや重さのようなものは皆無。 ブレンド酒の経験値は限りなくゼロですが、熟成された様々な味わいが、ブレンド酒たる所以なのかも。
Sogen純米 雄町 無濾過生原酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
103
ramentosake
香りはかなり穏やかですが、口に含むとお米の旨みが広がって、甘味とキレの良さが楽しめます。 刺身や寿司といった魚介系の相性が良かったですね。
Hiroki純米吟醸 無濾過生原酒 今朝しぼり純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
102
ramentosake
年に一度だけの完全受注生産の超限定品。 岩手県産酒米「ぎんおとめ」で醸した純米吟醸を絞ったその日に瓶詰め。蔵人・社員総出の完全手作業の超限定酒です。 スーパーフレッシュで絞り立ての瑞々しさは、まさに一期一会の味わいでした。ありがたくいただきました。
Fusano Kankiku寿限無50 Hazy Moon おりがらみ 無濾過生原酒純米大吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
111
ramentosake
いやあ寒菊は間違いないですね。 今回も「純米大吟醸」「おりがらみ」「ガス感」「果実香」「芳醇な旨味」といったキラーワードばかり。 自分にとって寒菊に欠点はないとさえ思えます。
ma-ki-
ramentosakeさん、こんばんわ 寒菊さん本当に美味しいですよね😋 そして、この壽限無さんもめちゃんこ美味し過ぎました🤤 キラーワードとワードに負けない旨さ!最高ですよね🤗
ramentosake
ma-ki-さん、こんばんは 価格も手が届く範囲内だし、こんなに美味しいし、まだ入手しやすいので、自分の中ではパーフェクトなお酒です!最高と言う他ないですね〜
YanmaORIORIROCK 活性にごり酒 特別純米 なごり雪特別純米生酒無濾過おりがらみにごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
110
ramentosake
瓶内二次発酵で強めのガス感。 空気に触れて温度が上がってくるにつれて、濃密な甘味と旨味が存分に楽しめます。 山間は間違いない!
1