Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
りょうすけりょうすけ
日本酒を楽しみながらボディメイクもしたい民 日本酒は前から好きでしたが、銘柄やスペックを見ながら飲み始めたのはつい最近の初心者です。 好きな銘柄 日日 田中六五 廣戸川 大嶺 QA(クエ) 彩來 信州亀齢 寒菊 稲とアガベ 醸す森 わかむすめ あべ 結人 ◯嘉大山 紫宙 黒龍 孝の司 姿

注册日期

签到

429

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
29
りょうすけ
華やかフルーティーな香り。 もうこれだけで美味しいのが分かります。 精米歩合33%ということでクリアでスッキリとした味わいかと思いきや、そこはさすがくどき上手さん、甘旨ジューシーで充実感たっぷりなテイストに仕上がっています。 後味のキレの良さも抜群。 メリハリのついた飲み心地で、グラスを傾ける手が止まりませんね。
Tenka純米吟醸 夏酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
りょうすけ
大納川天花さんは初めましてですね。 秋田のお蔵であることもさることながら、ラベルのオシャレさで期待大です! 香りも味も、比較的大人しい感じ。 秋田酒こまちを使ってるのでもっと華やかかと思いましたが、旨味がふんわりと広がるモダンとクラシックの中間のような雰囲気。 今のままだと個性がなさすぎるので、少し置いてみましょうかね。
alt 1alt 2
家飲み部
32
りょうすけ
夏酒の大本命といえば、やはりこのかぶとむしを置いて他にはありません。 クリアな飲み口にスッキリとした酸味、そして切れ味抜群のほろ苦さ。 江戸帰りしたということで今年から生酛造りに変わったようですが、クオリティは例年と同じかそれ以上のように思えます。 去年の味をしっかりと覚えてるわけではないですが、なんとなくキレが増して、よい意味でより清涼飲料水っぽさが出ているような。 気を抜くと一瞬で1本空いてしまいそう。 UAバージョンも出るようなら、そちらもぜひ飲んでみたい。
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
夏酒らしいさっぱりスッキリな味わい。 良い意味で後味は水のようで、スイスイどころかゴクゴクいけてしまいます。 夏吟醸はアル添なんですね。 キレの良さを醸し出すためにはそのほうが良いんでしょうか。 目指すべき味に最適な製法を用いる、これぞ老舗。
alt 1alt 2
家飲み部
21
りょうすけ
大好きな彩來の夏酒! 夏酒といえばさっぱり爽やかな雰囲気のものが多いですが、彩來は相変わらずの濃厚甘旨ジューシー感! しかし後味のキレは良く、ボリューミーなのにスイスイ飲めてしまう。
alt 1alt 2
家飲み部
24
りょうすけ
夏になったらやっぱりこの日本酒! 夏のおとずれを飲まないと夏は乗り切れません。 マスカット、リンゴ、ややレモンの香り。 芯のある旨味からのキュッとした酸味がたまらなく美味しい。 爽やかで軽いのに、しっかりと大嶺らしい飲み応えもある1本。
alt 1alt 2
家飲み部
26
りょうすけ
山形正宗の夏酒! 山形正宗、飲んだことあったかな……。 正宗と聞くとややクラシカルな雰囲気を感じますが、味わいはモダン寄りの辛口。 芳醇な旨味が広がったかと思いきや、さながら花火のように、濃厚な甘みがパッと咲いて、面白いギミック(?)となっています。 エアコンで涼しくした室内で、濃い味のおつまみといっしょに飲みたい1本。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
32
りょうすけ
赤武の夏酒! ラベルからして爽やかですね。 香りは意外と芳醇系。フルーティーさもありなが、バナナのような雰囲気も感じ取れます。 肝心の味はというと、なんだか面白いバランスですね。 チリっとした酸味と苦味、そしてキレの良さ。 でもボリューム感も比較的あって、食中酒としても単体でも、どちらでもいけそうな感じです。 ところで最近、酒器のshuwanを買ってみました。 確かに味がまろやかになってまた別の顔が出てきますが、香り面に関してはやはりワイングラスのほうが感じ取りやすい印象。 なのでワイングラスとshuwan、どちらにも注いで日本酒を色んな面から楽しんでいます笑
コタロー
りょうすけさん、こんばんは🌙 翡翠、夏にぴったりの美味しさですね😋買ってあるので飲むのが楽しみです! shuwan買われたんですね🥳気になっているのですが、実物見てみたら思ったより大きくて迷ってます😆
りょうすけ
コタローさん、こんにちは! shuwan、確かに思ったよりも大きいですけど、割と軽いのもあって飲んでると大きさは気にならなくなると思いますよ😊
Daishinshu圃場別仕込み 八重原地区
alt 1alt 2
家飲み部
29
りょうすけ
以前お店で飲んで、とんでもない美味さに感動した大信州の圃場別シリーズ。 これはその時とはまた別エリアの1本です。 酒米は先ほど飲んだ信州亀齢と同じ金紋錦。 これはまったくの偶然です笑 しかし味わいのベクトルはかなり異なります。 大信州のほうはどちらかといえば辛口で、キレの良いタイプ。 それでも長野酒らしいミネラルたっぷりの瑞々しい飲み口が多分に感じられ、スッキリとした辛口だけど飲み応えのあるテイストに仕上がっています。 このシリーズはおそらく一升瓶しかなさそうですが、それでも見かけたら必ず買ってしまうと思います。 良い出会いに恵まれました。
Shinshu Kirei金紋錦 純米大吟醸39
alt 1alt 2
家飲み部
32
りょうすけ
記念すべき400チェック目はこの子にすると決めてました! 信州亀齢の金亀さんです! ほんとは来月の誕生日に開けようかと思ったのですが、待ち切れませんでした笑 やはり信州亀齢はミネラルたっぷりで瑞々しい味わいが至高です。 精米歩合39%なのに、しっかりとボリュームがあるのも素晴らしい。 五臓六腑に染み渡るとはまさにこのこと。
ヒロ
りょうすけさん、400チェックイン✅おめでとうございます。 キリ番に信州亀齢🐢🌟 金色の文字が輝いてますね✨ 待ち遠しかった分もあって染み渡る感じ、わかります😆
りょうすけ
ヒロさん、こんにちは! 気付けば400チェック目、早かったような長かったような笑 冷蔵庫を開ければ目に入るキレイな金色がもうじき見れなくなるのは寂しいですが、目一杯体内に巡らせようと思います😂
ひなはなママ
りょうすけさん、こんにちは😃 400チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉記念酒が🐢さん🤩素晴らしい👍私のいつか飲みたい憧れのお酒です💕 これからも楽しく酒活されてくださいね❣️
りょうすけ
ひなはなママさん、こんにちは! 運良く手に入ったのでいつ飲もうか迷ってたうちに3ヶ月も経ってしまっていたので、記念に開けちゃいました😂 一生の趣味にするつもりなので、健康に気をつけながら楽しみます!
ジェイ&ノビィ
りょうすけさん、こんにちは😃 君に決めた!の金亀✨さんで400チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 良いお酒求めて酒活続けていきましょー👋
りょうすけ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! こういう節目がないと良いお酒はなかなか開ける勇気がないのでちょうど良かったです😂 まだ見ぬ美酒を求めてこれからも邁進していきます🫡
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
天美の夏酒! 蛍天さんは初めましてですね。 香りはリンゴ、パイナップル。 味わいは天美らしい甘旨ジューシーさですが、飲み口が非常にシルキー。 そのおかげかライトながらもボリューム感があり、きりっとした苦味のアクセントもより際立っています。
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
桃、リンゴの香り。 残念ながらさほどガス感はないですが、繊細な甘みと酸味、たっぷりの余韻が非常に美味しい。 ライトな飲み口ながらも、しっかりとした充実感がある1本。 生酛作りとは思えぬほどの超モダン系です!
HououbidenFLY HIGH ミクマリ
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
グラスに注いだ瞬間にシュワシュワと泡立つほどの強いガス感。 香りは芳醇な芯のあるフルーティー。 口に含むと、おーシュワシュワ! 軽やかな甘みとさっぱりとした飲み口は、まるでラムネのよう。 きりっとした苦味もあり、夏にピッタリの1本ですね。
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
健康診断終わった記念2本目! 香りは軽やかフルーティー。柑橘系のニュアンス。 味は甘旨ジューシーながらも爽やかな新緑の雰囲気を感じさせ、充実した飲み応えとゴクゴクいけるさっぱりさを非常に上手く両立させています。 めちゃくちゃ美味いですね、これ。さすが楽器正宗。お祝いにピッタリな1本です!
Kawanakajima Genbu純米吟醸 美山錦
alt 1alt 2
家飲み部
28
りょうすけ
健康診断終わりー! 結果はまだ先ですが、とりあえず一安心! というわけでお祝いとして大好きな川中島幻舞を開栓! ん~相変わらずの濃厚甘旨ジューシー。 しっかりとした苦みもあり、飲み応えたっぷりです!
ジェイ&ノビィ
りょうすけさん、おはようございます😃 健診お疲れ様でしたー! 一週間の禁酒😆明けの一杯は沁みますねー😊
alt 1alt 2
家飲み部
24
りょうすけ
健康診断前最後の日本酒! 何にしようか迷いましたが、大信州の夏酒にしました。 長野らしいクリアな飲み口で、さっぱり辛口。 仄かな旨味も乗って、飲み応えもあり、今日みたいな暑い日の昼飲みにピッタリです!
TENBU純米吟醸 播州愛山
alt 1alt 2
家飲み部
24
りょうすけ
気になってた天賦! なかなか出会えなかったのですが、このたび無事にお迎えしました! 華やかフルーティーな香り。 その匂い通りの甘旨ジューシーかと思いきや、意外とクリアで清らかな味わい。 でもしっかりと甘み旨味も感じられ、上品な1本ですね。 追記 ちょっと違和感があっただけなのでスルーしましたが、翌日飲んでみるとやっぱり違和感 もしかしてひねてる……? 変なコクみたいなのがある。 初めて飲む銘柄だから比べようがなく分からない……。
alt 1alt 2
家飲み部
27
りょうすけ
最近ハマってる雅楽代の夏酒! パッケージがオシャレですねー 香りはクリアでフルーティー。 夏酒らしい爽やかさっぱりな味わいは、瑞々しい甘みと新潟酒らしい淡麗な後味もあって、最高すぎます!
ジェイ&ノビィ
りょうすけさん、こんばんは😃 コチラのライトマサヨさん!今一番飲みたい一本です🤗羨ましい〜🥹
りょうすけ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 低アルでスイスイでしたよー✨️ もはや清涼飲料水でした笑
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
1週間の禁酒の誓いを破ってここに戻ってきた弱き者とは私のことです……。 まあ健康診断は普段の自分で受けなきゃ意味ないですよね!笑 というわけで2日の禁酒を終えて開けたるは、田酒の古城錦。 このスペックは初めましてです。 香りは旨味の中にフルーティーさを感じさせる、なんともかぐわしい雰囲気。 もちろん味も旨味たっぷりですが、それ以上にキレが非常に良い印象。 やはり我慢した後の日本酒は美味い!
ジェイ&ノビィ
りょうすけさん、こんばんは😃 お帰りなさい!早いお帰りでー😆 そうそう!普段の姿を見せないとね🤗さてこれからどうしようか😁
alt 1alt 2
家飲み部
28
りょうすけ
来たるべき6/9に控えた健康診断のため、1週間の完全断酒を決意しました……。 そんなわけで最後の晩餐に選んだのは、こちら 二兎のSatin。 500mlなので、1本飲み干しちゃいます! 甘やかでフルーティーな香り。 Satinの名のごとく滑らかな飲み口と、まったりとした旨味、そこに軽やかな甘みと酸味が加わって、大変飲みやすい。 13%と低アルコールでもあるので、500mlなんてあっという間になくなりそう。 それでは皆さん、また1週間後に……。
ジェイ&ノビィ
りょうすけさん、こんにちは😃 我々は今月末にドックが控えてます😰 以前は一月禁酒生活をしていましたが、前回から一週間禁酒に短縮!でも一週間は長いですよね😓解禁を夢見て頑張って下さい‼️
りょうすけ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 激励ありがとうございます😊 初日から日本酒の誘惑に負けそうですが、なんとか乗り越えます……。 ジェイ&ノビィさんも禁酒生活頑張ってください!