Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
天賦TENBU
1,953 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

TENBU 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
20
Tadashi Hamaoka
初めての鹿児島産の日本酒 旨み、味わい、文句なし。 開けてすぐは発泡感もあり、最近流行りのフレッシュな日本酒。 美味しかったです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
44
兄貴
鹿児島のお酒をいただきました。 甘いバナナの香りとスッキリと飲みやすい酒です。甘味と果実感、控えめな酸味もあり、いい感じのお酒でした。
TENBU播州愛山純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
31
gk1
近くの飲み屋にて。 すごく華やか、飲んだ瞬間ぱっと口に広がった。 フルーティでのみやすい。
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
107
シシ神
鹿児島と言ったら 焼酎…桜島…指宿温泉♨️ ん〜西郷どん🗿 日本酒…天賦ですねって 女将さんありがとう いろいろ教えてくれて! では、一口…美味い! 微かに酸味…優しい〜甘みを感じながら、味わい深い旨みが美味い👍👍👍 おつまみは、 自家製🥒の醤油漬け 合う!美味い!最高!
alt 1
39
シカタロウ
昨日の天賦。 私にとって鹿児島の日本酒は初。 天賦とはすごく良い名前。お酒は天からの恵ですね。 まろやかに入り、スッとおさまる感じの美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
10
MAO
やっと鹿児島のお酒に巡りあえました。少し酸が効いててスッキリした味わい。
TENBU純米吟醸 播州愛山
alt 1
87
ぐんまー
ずっと探していた鹿児島県の天賦を妻が見つけてくれました👀 気づけば47都道府県制覇まであと一つ😳 『天賦 純米吟醸 播州愛山』 ■都道府県:鹿児島県日置市 ■原料米:兵庫県産愛山100%使用 ■精米歩合: 50% ■日本酒度 :- ■アルコール度数:15度
ポンちゃん
ぐんまーさん、こんにちは🐦 奥さまナイスアシストですね!私、この天賦で制覇だったのですが、鹿児島にこんな美味しい日本酒あるんだと驚いた記憶が😊
ぐんまー
ポンちゃん、コメントありがとうございます😳 そうなんです!初めて飲みましたが食中酒にピッタリでした!!
alt 1
108
stst
今日は友人と日帰り温泉へ行ったりして、その後は定例(?)の飲みへ! こういう他愛のない時間も大事な一時です😌 まずは友人が気に入ってる「天賦」から参ります✨ クリアで軽快でいてリンゴやベリーの果実味ある甘酸渋の味わい。清らかで主張し過ぎずにキレていくのでバランスの良い美味しさです!
TENBU純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
63
もよもよ
西酒造は宝山系の焼酎で有名な蔵ですが、少し前から日本酒も造っています。天賦のコンセプトは食中酒だそう。 味としては、ややメロンっぽい風味がありつつ乳酸っぽい酸味もあり、スッキリ飲めるお酒です。ある人のテイスティングコメントでは、洋梨という表現もありました。なるほど洋梨か。 コンセプト通り、食事に寄り添ってくれそうなお酒です。天ぷらとかと合わせたい。
alt 1
16
つくねん
九州酒蔵びらき@博多駅前広場にて。ブースの人に聞くと、鹿児島で日本酒を造っている蔵は2つしかないそうだ。 味わいは甘くてしばらくの間、口中に残る感覚。おいしい。
alt 1
16
tomsk7
九州酒蔵びらき2025にて、 全都道府県制覇! 県内に日本酒の酒蔵二軒のみだそう。 現代的で美味い!
alt 1
83
fukuchane
あと全国制覇^_^まで、宮崎と沖縄を残すまでは来ました💦 スズキのお刺身にあわせましたが ドンピシャ^_^ (西酒造自体、富乃宝山の蔵だったりするわけで、はい💦) 泡盛はしこたま飲んでるし、中々とか大好きですし・・・。 いやいや(笑)
ma-ki-
fukuchaneさん、こんばんわ とうとう後2県ですねぇ⤴️ これからどんな出会いがあるか楽しみですね✨ そしてお刺身と日本酒はバッチリですね🎵 天賦さんも美味しいですよね😋
fukuchane
あとの二つがハードル高いです。 旅行ついでにというのがいいのかもしれませんが^_^
1

Nishi Shuzo的品牌

TENBU

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。