ゆ〜でぃTENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2025/8/17 09:39:592025/8/1721ゆ〜でぃ珍しい鹿児島の日本酒チェックイン✅ 鹿児島の日本酒があるとは知らず、気になって飲んでみた。 米強し酒 口の中に入れた時に甘みが広がってとても美味しいma-ki-ゆ〜でぃさん、こんばんわ 初の鹿児島県のお酒おめでとうございます🎉 鹿児島県のお酒は私もこちらしかいただいたことがないのですが美味しいですよね~😋
YSTJTENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2025/8/17 08:51:052025/8/11家飲み部46YSTJ天賦 純米吟醸。 鹿児島の義理の実家への帰省に合わせて、鹿児島の日本酒を調達して持参しました。焼酎の宝山シリーズで有名な西酒造が醸す天賦、初めていただく鹿児島県産の日本酒です! メロンや桃のような上立ち香、山田錦の甘みがしっかりと引き出されています。乳酸由来のクリーミーなコクのあるふくよかな旨味が広がります。後味はスッキリした酸味と苦味が引き取ります。 地であがったハガツオとたっぷりの香味野菜と一緒に美味しくいただきました!
shogot1978TENBU純米吟醸酒Nishi ShuzoKagoshima2025/8/16 11:05:592025/7/2660shogot1978- 2回目の「天賦」。 鹿児島のお酒はなかなかお目にかかれず、2年ぶり─。 「自然の理(ことわり)」をスローガンに、 焼酎が幅を利かす地域で、 日本酒にこだわり、醸す姿勢に賛辞を贈りたくなる。 また飲みたい。
dorankdoragonTENBU生しぼり (東条山田錦)純米大吟醸生酒Nishi ShuzoKagoshima2025/8/7 20:42:212025/8/359dorankdoragonメロンの様な香り🍈 軽快でフレッシュ✨ ほのかな甘味に米の旨味がマッチ👍️ 酸味に少しの苦味が付いてくる😖 サッと無くなるスッキリ後味🎵
まきTENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2025/8/1 09:29:572025/8/1Wakana (吾愛人 本店)23まき鹿児島県に初上陸。 せっかくなので、焼酎だけでなく、地元の日本酒も。 ライト、フルーティー、しっかり酸味。 白ワイン感覚でスルスル飲める、危険なヤツです。
てるてるオヤジTENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2025/7/31 11:44:2268てるてるオヤジ- 香りはフルーティでメロンのような感じ‼︎ 口に含むと上品な甘味から始まり、程良い酸味と僅かな苦味で、とてもバランスが良くスイスイ飲めてしまう⤴️ 凄く旨いっ❣️
おしんこTENBU純米吟醸純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2025/7/25 11:10:482025/7/25家飲み部31おしんこ日置市。 さらりとした甘味で美味しいです。 口に含んだときの鼻に抜ける香りよく、呑みやすいです。 刺身などさっぱりしたツマミに合うと思います。