Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

シャディ・サラダ館岸和田吉井店

61 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

bouken
大阪府 岸和田市
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

龍力正統派超辛 火入れ純米
alt 1
alt 2alt 3
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
99
bouken
とめ河酒店試飲会⑩ 酒度は春鹿超辛口より低いけど、辛味が鋭い。 春鹿のようなキレも無いから辛味がずっと介在するような感じで個人的には苦手かな…。 15時前に到着し気付けば18時に😳 店主さんに最寄り駅まで送っていただく事に🚗 歩くと10分くらいだけど2〜3分で到着🤣 本当にありがとうございました🙇 長龍のライスラガーも購入しました。 フルーティーで美味しかった😋 写真撮っただけで駅で飲んだ訳じゃないよ🙄
出羽燦々特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
102
bouken
とめ河酒店試飲会⑨ 落ち着いた綺麗な辛口? これも燗向きなんやろなぁ。 自分は飲んだこと無いから知らないけど普段の南と違うタイプらしい。出羽燦々の生酒はフルーティーな辛口だとか。しぼりたてと酵母を変えてるんだって。 って書いたけど過去に出羽燦々の生酒飲んでたわ💦確かに辛口フルーティーって書いてる😅 高知の人って何で日本酒よく飲むんだろう?って話になって、魚と合うからじゃないかなぁ〜とか言ってた カツオのタタキと合わせてみたいなと思った 試飲の客が殺到する訳でも無く、ゆるーい角打ちみたいな雰囲気が終始続きます😁
春鹿超辛口 熟成純米原酒生酒中取り
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
102
bouken
とめ河酒店試飲会⑧ 超辛の熟成中取り生原酒 酒度の割にそんなに辛く感じずキレがよい。 好んで買わないけど嫌いでは無いやつ。 裏春鹿の純米生原酒も飲みました。 過去に飲んでるけど安定の旨さ👍
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは😊 先日蔵元さん行った時に、違うラベルだったかもですが、裏春鹿買おうか迷いました💦以前から美味しいと仰ってる裏春鹿、飲んでみたいです😊
bouken
ポンちゃん こんにちは😃 裏春蔵で売ってたんですね😁僕行った時は無かったです😅置いてる酒屋さんも少ないので見つけた時が買い時ですよ🤣
兎御殿
boukenさん 超辛口中取り熟成生原酒飲んで頂いてありがとうございます🐰🎶今年は特に熟成の旨味が濃くて🥰私は煎り銀杏に塩つけて合わせてましたが塩味がお酒の旨味を引き立てて秋の味覚満喫でした💕
bouken
うさぎ🐰さん こんにちは😃 試飲会のメニューでは無いのですがお店のご厚意で裏春と一緒に飲ませてもらいました😁 蔵で以前違う商品飲みましたが、超辛口の印象がグンと上がりました😆
浦里吟乃里純米大吟醸原酒
alt 1
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
102
bouken
とめ河酒店試飲会⑦ 有料試飲は全6種類だけど、ここからは店主さんのご厚意で他にも幾つか飲ませて貰いました。 写真はR3BYですが、発売前のR4BYのサンプルを試飲させてもらいました。 甘味しっかりめでスッーと綺麗な感じでそのままフェードアウトする感じ。 めちゃくちゃ旨くてビックリした。 浦里もハズレ無しやなぁ。
大七純米生酛生詰酒
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
100
bouken
とめ河酒店試飲会⑥ 冷やだと旨味たっぷりで濃い味。んで酸が印象的。 燗にするほうが万人受けする燗酒って感じで誰でも親しみやすそう。 他の方も燗は大七が好評のようでした。 個人的に燗は香露やけど。 この試飲会 30ml 100円 90ml 300円 かなり良心的でしょ?
澤乃井純米ひやおろし
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
94
bouken
とめ河酒店試飲会⑤ 普段あまり飲まない澤乃井。 冷やで飲むと熟成感を割りと感じる。 燗にすると熟成感が影を潜めフラットな飲みやすいお酒に変貌。 このお酒飲んでる時に店主さんから熟成香ってどうよ?って話になって色々議論が交わされました。
雪の茅舎山田穂純米吟醸原酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
97
bouken
とめ河酒店試飲会③ 今年初リリースの山田穂ひやおろし。 冷やでも十分フルーティーで華やかなんだけど、燗にすると香りも甘味もマシマシになる。 燗すると、ちょっとケバいね〜って話してた。
ヤスベェ
boukenさん、こんばんは😀 雪の茅舎の飲み比べ、素敵ですね😀 ひやおろしに種類があって飲み比べが出来るのが、面白いです😀 山田穂の、ひやおろし飲んでみたいです😀
bouken
ヤスベェさん こんにちは☀ 雪の茅舎にひやおろしあるのを最近まで知りませんでした💦山田穂と2種類、江戸堀のタカムラワインという店に売ってますよ😊9月の話ですが、
bouken
日本酒の回転悪い店なので、残ってると思います😊
ヤスベェ
boukenさん、こんにちは😃 てっきりワイン専門店だと思っていたので、日本酒もあると聞いてちょっとビックリです😅
雪の茅舎純米吟醸原酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
99
bouken
とめ河酒店試飲会② 雪の茅舎のひやおろしは初。 米は秋田酒こまちだったかな? 冷やで飲むと雪の茅舎らしいフルーティーさ。 甘すぎず全てが程よい感じ。 燗にすると結構化ける。 華やかさが引っ込んでTHE燗酒って雰囲気出てくる。面白い。 燗酒は55℃くらいで、そこからの変化を楽しみました。
長龍雄町純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
外飲み部
94
bouken
とめ河酒店試飲会① 岸和田の狂ったサラダ館こと、とめ河酒店さんの有料試飲会に行きました。 前回少し早く着いて一番乗りだったんですが、今回出遅れて1時間近く経ってたのに一番乗りでした🤣 今回も酒屋さんチョイスではなく問屋の営業さんセレクト。前回は夏酒で今回はひやおろし。 お酒のラインナップより彼に会う為に来たって感じ 飲む順番も彼にお任せしました。 6種類ありましたが、全て冷やと燗両方試しました 最初は長龍のひやおろし。 冷やだと綺麗で、ひやおろし感あまり感じず。 燗にすると甘さや綺麗さが引っ込む感じで意外だった。
浦里URAZATO PROTOTYPE 03生酛原酒
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
105
bouken
試験醸造酒の第3弾。生酛の低アルコール原酒で白麹使用との事。軽い飲み口だけど、しっかりめの甘味と飲み応え。少し独特のニュアンスもある。ちょっとしたグレフル感もある。 マナチーさんが言ってたように後半スポドリ感あるね。プロトタイプ02より断然美味しいわ。 Rigelさんが仰るようにロックで飲んでも酒質が崩れない これは中々衝撃的なお酒。ICE BOX割りも試さなきゃな〜
吾有事サングロウ 直汲み うすにごり純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
106
bouken
全国5店限定のお酒。 5店のうちの1店がサラダ館という🤣 Rigelさんが飲んでたFogも気になったけど王冠だし開けるの怖かったのでコチラを購入。 かなり発泡感強い開栓注意なやつ。レモンサワー的な感じで程々の甘味とドライさが夏の暑い日にピッタリ😇 これも酒質的にマナチり注意なやつ 当日中に飲みきったほうが良さそう。味変かなり激しい。
荘の郷しょうのさと 北シリーズ 大阪産山田錦特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
108
bouken
以前からラインナップされてた赤ラベルはシャンプーハットてつじ氏が監修した(関西人しか分からんと思うけど🙄)東大阪産の山田錦を使用してたけど、この緑ラベルは蔵がある泉佐野市日根野産山田錦を使用。 辛口の赤ラベルと違ってコチラは甘口だそう。 フルーティーで軽快な飲み口で優しい主張し過ぎない甘さ。最後ピリッと微量の辛味。原酒だけど重くなくて飲みやすい。 今まで飲んだ荘の郷の中でも一番好きかもしれない。
Rafa papa
boukenさん こんばんは😃 このお酒初めて知りました😅大阪のお酒なんですね😊boukenさんが一番好きなお酒飲んでみたい…😍
bouken
Rafaさん こんばんは😃 荘の郷はハルカスの近鉄に時々来たり、イオンの大阪のお酒コーナーに並んでたりしますよ😁 大阪酒も美味なの多いですよ〜
武勇アイラブユー 直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
120
bouken
武勇のCWSなんてあるんですね😳 ジャケ買いです😋 少し微発泡。メロンっぽい味。爽快感ある苦味でサーッとキレる感じ。 ラベルのイメージ程モダンな感じではなかった。 ちょいクラシックなメロンソーダみたいな感じ? 飲めば飲むほど癖になるような味
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐌 力の抜けた😺が何ともいいですね😊👍アイラブユーも洒落てて😁武勇飲んだこと無いので美味しそうなこのお酒でトライしてみようかな🙄
Rafa papa
boukenさん こんにちは😃 ジャケ買いしたくなる気持ちはわかるけど美味しそうには見えない…🤣
bouken
ポンちゃん こんばんは😃 ネコちゃんのユル感がツボでした😻 以前飲んだクラシックなラベルの武勇もラムネっぽい味だったので全体的にシュワ系なのかな?🤔 美味しいので出会ったら飲んでみてください🤗
bouken
Rafaさん こんばんは😃 それがねー、中々美味しいんですよ🤣 少し違うけど系統的には夢心に近いかもしれません😁
グラ
boukenさん お疲れ様です。これ、結構好きな味でした。通常の武勇を飲んでないので見かけたら買おうと思ってます。
Rafa papa
美味しいの😳⁉️アイラブユーやるなぁ😏見つけたら買ってみます😌
bouken
グラさん お疲れ様です😁 結構メロン感あって美味しかったですね😆 普段の武勇はラベル地味なので見落としそうになります😅
bouken
Rafaさん 他の方のレビューも概ね高評価な様子です😉 通常の武勇ならエキマルシェの山中に時々ありますよ😁
三輪福米の華 しぼりたて生酒純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
108
bouken
生はレアそうなので買ってみました。 極限られた店にしか出荷してないそう。購入した店では限定5本って書いてました😳 上立ち香は少しバナナの様。 華やかな吟醸香としっかりした米の旨味。大吟醸の優等生みたいな感じ。純米の生のほうが甘めだった気がする。 今まで飲んだ三輪福は全部個性的だったけど、これは一番普通な味かもしれない🤔 三輪福の中では個性薄いかもしれないけど美味しいよ😁 武勇や荘の郷の後に飲むとめっちゃ淡麗に感じる
大七純米生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
112
bouken
さけランさんがこのお酒投稿してた日にちょうど試飲して購入しました。 試飲の時に担当の人がウチの会社限定のやつって言ってたので、飯田っていう問屋と取引してる酒屋さんしか入荷しないんじゃないかな? 香りは生酛っぽい特有の香り。 少しの爽快感と甘さと際立った酸。常温近くなったらクリーミーっぽさも感じる。 試飲会での印象だと冷やしすぎないほうが酸の奥行きが広がる感じして美味しい気がするなぁ。 コクの深さやクリーミーなニュアンスが、さけランさんの言うバターっぽいに繋がる所なのかな? 熟成生原酒も飲んでみたいな 開けてから4日経ってるけど甘くなってる気がする 1週間経ったけど開けたてより好みかも。飲みやすくなってる。
さけラン
お? 呑んでますねー😆✌️ boukenさんおはようございます〜🌞 「クリーミー」イイですねぇ! そうそう! この独特のクセはヤッパ扁平精米の特徴なんですかね〜🤔?
bouken
さけランさん おはようございます☀ 勝手な推測ですが、生酛と7号酵母(真澄酵母)の組み合わせが独特のニュアンスを醸し出してるんじゃないかなと🤔他社の生酛とは雰囲気違いますもんね🤗
さけラン
おぉ✨ なるほどソレですね!☝ 確かにブラインドで数種出されても大七ならワンチャン嗅ぎ分ける事が出来るかも的独特さがありますモンね〜😇
長龍ふた穂 雄町 2014特別純米古酒
alt 1alt 2
105
bouken
狂ったサラダ館の試飲会にて。 45mlの試飲でラストに飲んだのがコレ。 酒質的に最後が良いとの事で。熟成やしね。 少し枯れたと言うか、熟成感強め。角が取れて丸くなった様な口当たり。書いてるけどこれは燗酒やねぇ。 その後90mlで雪の茅舎と大七おかわりしました😋 楽しかったので次回開催したら行くかも
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🌙 関西さけのわでは有名な?狂ったサラダ館の試飲会、楽しかったみたいですね😆👍次回もぜひイチバン乗りで参加されてリポートお願いします😊🙏
bouken
ポンちゃん こんにちは😃 私がサラダ館って騒いでるだけかもしれませんが🤣 あまり参加するつもり無かったんですが試飲コーナーの位置的に避ける事出来ませんでした🤣
南部美人Breazy純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
108
bouken
狂ったサラダ館こと、とめ河酒店さん初の有料試飲会に行ってきました! 一番乗りで開始時間ピッタリに来たので驚かれました🤣 飯田(問屋)の営業さん(24歳😳)が厳選した6種のお酒。 45mlで全種いただきました😋 まずは南部美人。過去に飲んでるけど記憶から消えかかってるので載せますね。 夏酒らしいスッキリした飲み口で優しげでフルーティーな甘さ。 重めのお酒の後に飲むと味分からなくなりそうやねって話して飲んでた。 以下は過去に飲んだりしたやつなので手短に 春鹿しろみき 龍力ドラゴンスパークリング 大七生酛純米生酒 春鹿は開けるの苦戦してたので代わりに自分が開栓しました😚 大七は今回購入したので後々投稿します😁
しんじょう
こんばんは(´・ω・`) 私も行ったお店と思いますが、そこの試飲会ですかね 酒屋さんの試飲会なるものがあるのは初めて知りました 近所の酒屋さんはようチェックせなあきませんね
bouken
しんじょうさん まいどです(^O^)/ 以前行かれてましたね😊今回初の有料試飲会だったそうです😁近所なんですか?自転車で移動されてるんですよね?行動範囲広いですよね😳
しんじょう
まいどです(´・ω・`) ちと紛らわしかったですね ここは自転車でヒイヒイ言うて行きました 酒屋さんのインスタとかあんま見ないのでこれから見ないとなあと思います
千利休大人計画 島田スペシャル 混醸 愛山×山田錦純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
118
bouken
発売から1日で売り切れて諦めてたんだけど飲食店の取り置き分を譲ってもらいました。感謝です🙇 噂どおりガスが凶暴で手で抑えてたけどめっちゃ栓飛んだ。そして噴いた。注意してたから惨事にはならんかったけど😅 今までのんだ日本酒で過去一レベルのガス感😳 炭酸ジュースみたいに強めの発泡感。カルピスっぽい風味と甘旨苦で少しドライ。今年は島田さんが張り切り過ぎて想定以上にガス強くなったそう(笑) 来年は調整して控え目になるとの事。 温度少し上がったほうが愛山感出てくる気がする
ちょろき
boukenさん おはようございます😃 ガスが凶暴って表現が斬新🤣 張り切り過ぎってお茶目な杜氏さん笑
ゆかちん
boukenさん、おはようございます😃相変わらず、面白いお酒飲まれてますね!その情報力は凄いです😁ウィルキンソン並のガス感ですか⁉️
マナチー
boukenさん、おはようございます☀凶暴なガス感、飲んでみたいです😳❗️大阪のお酒、秋鹿しか見ないんですけどね🤣
うまいうまい
boukenさん、こんばんは💫 堺市民より堺市のお酒の発売を熟知しておられますね👍✨悔しいけど、情報を教えてもらえて感謝しかない😭
bouken
ちょろきさん こんにちは😃 開けてから時間差で勢い良く噴くので凶暴かなと🤣 自重して来年大人しくなり過ぎない事を願います😅
bouken
ゆかちんさん こんにちは😊 各方面にアンテナ張ってるので😁 開けたてはウィルキンソンと張り合える炭酸の刺激だと思います🤣
bouken
マナチーさん こんばんは😊 普通に開けたら天井にポーン🤯ってなってたと思います🤣秋鹿も山廃酛の甘酸っぱい変態酒出してるので是非飲んでほしいです😘
bouken
うまいうまいさん こんばんは😃 島田さんの責任仕込みは抜群の旨さなので追い掛けるべくSNSチェックしてます😆