Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)

116 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

mariagekantaリリィkanikani這松ふぁい(φ ´ ДべっさんしんしんSYURUさけ|生酛好き🌾uuu
神奈川県 川崎市 川崎区駅前本町1-1 鷲頭ビル B1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

八潮おやじの酒 R50純米
alt 1alt 2
しんしんSY
最近、べっさんが熱燗に嵌まっているらしい ならばどれにしようか? お店のお勧め、鳥取酒 温度は50度が推奨 私は久しぶりの熱燗 50度だとちょっとぬるめかな 香りはあの熱燗らしい独特 外は寒波でめちゃ寒い 雪が降りそう もう少し飲みましょう🍶🍶🍶 蘊蓄 アルコール度数14度 お勧めの温度帯 50-55°C
風の森秋津穂 657純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
べっさんが次にこれを選んでくれました 少し前にのいえ、さんで秋津穂657ネクスト飲んだのでそのオリジナルのこのお酒 東洋美人とはまた違ったあの風の森のお味 良い風吹いてます🙆 この日のアテは軽くしておきましょう 家で恵方巻き食べますので 蘊蓄 使用米 奈良県産「秋津穂」 磨き 65% 特定名称酒など 生酒 度数 16度
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
この日はべっさんと高尚なイベントに 東京芸大出身の知人のピアノリサイタル🎹 心が洗われました😁 ピアニストさんと記念撮影後、べっさんとこちらにて乾杯🥂 良い音楽を聴いた後はいいお酒でしょう🍶 東洋美人のこのお酒、知りませんでした いつもの東洋美人に比べると甘さが際立つ感じ スタートは私好みのこれからいかせてもらいました。 蘊蓄 原料米 山田錦 精米歩合 不明 アルコール度数 16度 収穫された山田錦の内、規定の大きさに満たず、一般的な流通に回されない不揃いの米で醸造したお酒です。
alt 1
あねさん
👩 7月から下期が始まり、お給料ちょびっと責任がかなり上がりました。割合わんわ😂 同じ経験をした同僚と、それにたかろうとする同僚2人の合わせて4人で、初めての川崎の原価酒蔵です。 月曜日に時間無制限飲み放題を頼んだのは私たちぐらいですが、そんなの気にせずガンガン飲みました。その中で印象に残ったのがこちら。 埼玉の「みさき」 限定流通品です。みんな限定に弱いですもんね❤️ アルコール分8度なのでむちゃ甘く、いや、甘すぎるかな? 「女性の人にも飲んでもらえるように」 と説明を受けましたけど、飲兵衛女性は女性じゃないのかな、ベンベン🪕 皆さんにいいことお教えしましょう。 月曜日からの飲み放題はオススメしません😆
こぞう
あねさん こんにちは♪ 月曜日から飲み放題に行く勇気も肝臓も持っていない私です🤣 ここは良いお店ですね🤩 無制限って吟醸マグロのSystemみたいですね♪
ゆかちん
さすが👍月曜日から飲み放題🤣類は友を呼ぶ🤣飲兵衛女性に8%なら平気なはず😁
あねさん
こぞうさん、おはようございます😃 みなさん出張が多くて都合が合う日が月曜日しかなかった、月曜日というのは飲まない理由にならない、です😆 吟醸マグロよりは種類少ないですがその分お安いです♪
あねさん
ゆかちん、おはよう🌸 そうは言っても日本酒飲む人が少ないねん。今回のメンバーは貴重やったかも。 そういや1人で来ている女性がいたので、私も見習おうと思う😉
花巴水酛 無濾過生原酒
alt 1alt 2
這松
予備知識ゼロで飲んでビックリ! 甘みと酸味が強くてヨーグルト飲料のような飲み口。 これは水酛仕込みだからのよう。 水酛って初めて知りましたが、米を水に漬けて乳酸菌発酵させているそうな。 水酛のお酒は抜栓後に常温で発酵がすすんで旨味が増していくんだって。