べっさん菊姫山廃純米純米山廃菊姫石川県2025/2/12 22:01:302025/2/2Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)35べっさん燗酒。温度を上げてもらって熱燗で。ほっこりします。本日は満足して帰宅しました。
べっさん鳳凰美田純米大吟醸純米大吟醸小林酒造栃木県2025/2/12 21:55:242025/2/2Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)35べっさん上等酒からこちらを頂きます。お店とのコラボ酒らしい。間違いないですね。
べっさん亀泉純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒亀泉酒造高知県2025/2/12 21:50:552025/2/2Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)40べっさん次はしんしんさんがお好みのCEL-24酵母のお酒。りんご香りで美味しい。
べっさん八潮 おやじの酒普通酒中井酒造鳥取県2025/2/11 21:40:582025/2/2Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)12べっさん3杯目は燗酒のお薦めを聞いたらこちらが出てきた。初めて聞きます。燗で一息。温度もう少し高くても良かった。
べっさん風の森秋津穂657純米原酒生酒無濾過油長酒造奈良県2025/2/11 21:35:442025/2/2Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)41べっさんこちらはもっと久々の風の森。余韻に浸りながら、美味いわ。
べっさん東洋美人純米澄川酒造場山口県2025/2/11 21:32:572025/2/2Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)41べっさん本日はしんしんSYさんに誘われピアノリサイタルに行く。こういうイベントに行くのは初めて。すごく良かった。生の演奏はグッと感じるものがある。心が洗われた。真っ直ぐ帰るわけはなく、しんしんさんが探してくれたお店で一杯。東洋美人は久々だったが美味しいです。
しんしんSY菊姫山廃純米無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過菊姫石川県2025/2/2 23:21:42Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)50しんしんSYこの日の締めです べっさんセレクトラスト これはやっぱり燗にしたほうが 前回より少し熱めに 60度でお願い 以前ひやで飲んできつかったとの印象をさけのわに 熱燗やっぱりいいわ〜 ピアノの心地よい音を楽しみ、気になるお酒を楽しみ今度は釧路でねと約束して散会 蘊蓄 原料米 山田錦 (兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 70% 酒母 山廃 熟成年数 1年未満(出荷時) アルコール度 16度
しんしんSY鳳凰美田純米大吟醸 Billion純米大吟醸小林酒造栃木県2025/2/2 23:15:03Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)50しんしんSYちょっとお高いですが知らない鳳凰美田発見💡 店長さんらしき方に教えてもらう 鳳凰美田とこのお店のコラボ酒らしい 普通の鳳凰美田よりもスッキリ系ですよと このお店の姉妹店のお寿司屋さんでも供されるとのこと 碧判好きなのですがそれよりも軽やか 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度数 16-17度 使用米 山田穂
しんしんSY亀泉純米吟醸生原酒 CEL(せる)-24純米吟醸原酒生酒亀泉酒造高知県2025/2/2 23:07:47Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)53しんしんSY熱燗にはやっぱりフルーティー酒を合わせましょう 昨年一緒に高知に行ってから気になるcel24のお酒 亀泉があった このお店のお酒は小さな透明瓶に入れられて出てくる 冷蔵庫に入れられているけどもう少し冷え冷えにしたい 店員さんに氷を持ってきてもらいロック酒に 甘くてフルーティー、パイナップル、柑橘系かな 熱燗をあっという間に飲み干して、亀泉を楽しみます😌 蘊蓄 精米歩合/50% アルコール/14度 日本酒度/-14 酸度/1.8 アミノ酸度/1.2 使用酵母/高知酵母(CEL-24)
しんしんSY八潮おやじの酒 R50純米中井酒造鳥取県2025/2/2 22:56:00Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)42しんしんSY最近、べっさんが熱燗に嵌まっているらしい ならばどれにしようか? お店のお勧め、鳥取酒 温度は50度が推奨 私は久しぶりの熱燗 50度だとちょっとぬるめかな 香りはあの熱燗らしい独特 外は寒波でめちゃ寒い 雪が降りそう もう少し飲みましょう🍶🍶🍶 蘊蓄 アルコール度数14度 お勧めの温度帯 50-55°C
しんしんSY風の森秋津穂 657純米生酒油長酒造奈良県2025/2/2 22:31:25Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)51しんしんSYべっさんが次にこれを選んでくれました 少し前にのいえ、さんで秋津穂657ネクスト飲んだのでそのオリジナルのこのお酒 東洋美人とはまた違ったあの風の森のお味 良い風吹いてます🙆 この日のアテは軽くしておきましょう 家で恵方巻き食べますので 蘊蓄 使用米 奈良県産「秋津穂」 磨き 65% 特定名称酒など 生酒 度数 16度
しんしんSY東洋美人EXCLUSIVE澄川酒造場山口県2025/2/2 21:37:07Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)51しんしんSYこの日はべっさんと高尚なイベントに 東京芸大出身の知人のピアノリサイタル🎹 心が洗われました😁 ピアニストさんと記念撮影後、べっさんとこちらにて乾杯🥂 良い音楽を聴いた後はいいお酒でしょう🍶 東洋美人のこのお酒、知りませんでした いつもの東洋美人に比べると甘さが際立つ感じ スタートは私好みのこれからいかせてもらいました。 蘊蓄 原料米 山田錦 精米歩合 不明 アルコール度数 16度 収穫された山田錦の内、規定の大きさに満たず、一般的な流通に回されない不揃いの米で醸造したお酒です。
kanikani東洋美人Exclusive澄川酒造場山口県2024/12/26 10:23:252024/12/26Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)26kanikani最後は端麗甘口のカテゴリーから。卸専用の銘柄。酒瓶の写真が撮れず残念。 口当たりはスッキリ甘口で、後から酸が来る感じ。最近はもう少し旨味や飲み応えを求める自分がいることに改めて気づかされた。ただ、〆には丁度良い味。
kanikaniおやじの酒 R50中井酒造鳥取県2024/12/26 9:57:072024/12/26Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)18kanikani3杯目はガラッと方向性を変えて昔ながらのTHE酒を熱燗で。R50はターゲットの年齢層と呑み頃温度を表してるらしい。 狙い通りの辛口骨太な味で、おでんと良く合う🎵
kanikaniAKABUSnow Xmas 2024赤武酒造岩手県2024/12/26 9:26:312024/12/26Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)32kanikani2杯目も同じ系統で。而今よりも軽めかつ発泡感強めで、やや濁り酒っぽい見た目。名前のクリスマスにふさわしい口当たりの良いお酒でした。
kanikani而今特別純米 生木屋正酒造三重県2024/12/26 9:04:572024/12/26Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)26kanikani仕事上がりの1杯目。ずっと気になっていた而今をチョイス。 口に含むと柔らかい乳酸と若干のガス感。甘さと酸がスッと切れて1杯目にふさわしい爽快なお酒。納得の美味しさでした🎵
kanikani楽器正宗中取り大木代吉本店福島県2024/8/23 9:28:272024/8/23Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)25kanikani仕事上がり4杯目。最後は純米以外でチョイス。呑みたかった楽器正宗。柔らかな酸を感じる優しい口当り。締めにちょうどいいお酒でした🎵
kanikani大七純米生酛大七酒造福島県2024/8/23 9:05:242024/8/23Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)17kanikani仕事上がり3杯目。冷房で体が冷えてきたのでぬる燗で。 こんなに口当たりがいいぬる燗初めてかも。辛口で酸も感じるけどちょうどいい塩梅でスルリといける。次は寒い季節に熱燗を試してみたい。
kanikani仙禽モダン仙禽 無垢せんきん栃木県2024/8/23 8:50:322024/8/23Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)25kanikani仕事上がり2杯目。呑んでみたかった仙禽。 香りは花のような甘さ。口当たりは心地よいリンゴ酸。すっと後を引く軽い甘さ。夏にこそ味わいたい味でした🎵 お猪口じゃなくてワイングラスならもっと香りを感じるかも。
kanikani雪兜 純米大吟醸高橋酒造新潟県2024/8/23 8:34:172024/8/23Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)17kanikani仕事上がり1杯目。オススメのバランスタイプを選んでみた。少し甘口で口当たりよし。吟醸香が鼻から抜ける感じも自分好みでいい感じ。限定流通商品らしい。