よしぼう飛良泉マル飛飛良泉本舗秋田県2024/10/10 8:17:072024/10/10Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)25よしぼう今日は1010(銭湯の日)で 銭湯巡り後の日本酒 秋田の酒とは相性が良く、旨い
もふりーと田酒Amoureuses特別純米西田酒造店青森県2024/8/29 10:20:472024/8/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部26もふりーと田酒 特別純米 amoureuses。今まで頑なにPBをやってこなかった西田酒造店さんが、あのIMADEYAさんに口説き落とされてとうとう造った酒屋PBの日本酒です。Amoureusesはフランス語で「恋人」の意味があるそう。 ラベルこそスタイリッシュですが味わいは田酒の特純そのもの。大変にバランスがいい。
もふりーと花陽浴吟風 直汲み純米大吟醸南陽醸造埼玉県2024/8/29 9:54:542024/8/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部20もふりーと花陽浴 吟風 直汲み 純米大吟醸。これがあるならそりゃ頼みます。好きですからね。 甘やかで華やかな香りが特徴の花陽浴ですが、この子は若干香りが控えめ。しかし強い甘さは相変わらず。好きだなぁ。
もふりーと飛露喜特別純米廣木酒造本店福島県2024/8/29 9:37:592024/8/29Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部25もふりーと今日は久しぶりに一人で仕事終わりに外飲み。なんでこんなに久しぶりか、というとライフスタイルの変化があったのでね。 ということで日本酒原価酒蔵 池袋本店に。 まずは久しぶりに飛露喜 特別純米から。うまーい。この美味さはやはり素晴らしい。するする入って止まりません。
Yuki Ideたかちよ高千代酒造新潟県2024/8/20 9:04:022024/8/20Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)15Yuki Ideフルーティー甘くてややシュワシュワする。
よしぼう東洋美人Exclusive澄川酒造場山口県2024/7/13 4:16:002024/7/13Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)26よしぼう久しぶりの東洋美人 美人ですね、旨い 含み香が良い、やさしい甘さもすき
よしぼう鳳凰美田剣小林酒造栃木県2024/7/13 3:51:272024/7/13Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)32よしぼう久しぶりの鳳凰美田 やっぱり旨い ラベルに辛口純米とあるが、 優しい甘さで旨い、このお酒は好き
よしぼう天狗舞黒車多酒造石川県2024/7/13 3:31:362024/7/13Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)25よしぼう飲食店向けで、一般では買えないとのこと 辛口で、あっさり 昼から呑む酒は特に旨い
よしぼう天上夢幻中勇酒造店宮城県2024/7/13 3:19:452024/7/13Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)20よしぼうやや辛、舌で転がしていると甘みが出てきてうまい
よしぼう益荒男夏 純米吟醸石川県2024/6/16 4:12:412024/6/16Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)19よしぼう生貯蔵酒らしい、やさしい甘さがあり 好きな味
よしぼうまんさくの花純米原酒 かち割り日の丸醸造秋田県2024/6/16 3:51:352024/6/16Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)22よしぼうお店からロックで呑む酒とのことで ロックで飲んでみた 原酒が徐々に薄まり、なかなか良い
もふりーと栄光冨士純米大吟醸原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024/5/18 11:21:572024/5/18Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部20もふりーと榮光冨士飲み比べ。左が森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒、右が純米大吟醸 夏酒 七星。どちらも精米歩合50%の純米大吟醸。酸度も同じく1.6。酒米、度数、日本酒度が違います。というか無濾過生原酒の森のくまさんの方が度数低いのか。 森のくまさんは無濾過生原酒ながらさらりとして、ふわりとした香り立ちと一緒に酸味が広がる。七星は酸味の立ちもあるけれどぐっと来る旨味が映えますね。やっぱり違うなー。
もふりーと紀土夏ノ疾風純米吟醸平和酒造和歌山県2024/5/18 10:32:092024/5/18Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)外飲み部23もふりーと紀土 純米吟醸 夏ノ疾風。これを飲みたくて来たのです。この爽やかな味わい、香りの清涼感、酸味の出方、たまりませんね。これを飲むと夏が始まったな……という感じが出ます。