南十字輝HARE特別純米生酒熊屋酒造岡山県2024/11/22 2:18:492024/10/25サケラボトーキョー外飲み部33南十字輝6/10 「TAKEO 20Project」というもので大学生といっしょに造った日本酒だそうだ。 岡山市北区建部町の特別栽培米雄町を略してTAKEOらしい。 若者向けのスタイリッシュなお酒だそうだが、かなりスッキリとしていてモダンというわけではなさそう。 酵母の影響も強そうだけど、雄町というのが難しい気がしちゃいます。 飲みやすいお酒かといわれると難しいけれど、ネーミングやラベルなど若者向けにふっていくのはとても良いことだと思う。
南十字輝武勇山田錦 小川酵母仕込 特別本醸造原酒壜火入特別本醸造原酒武勇茨城県2024/11/22 1:59:452024/10/25サケラボトーキョー外飲み部35南十字輝7/10 本醸造の原酒。しかもアルコール度数は15度という、またこれも変わったお酒だ。 酵母は小川酵母。茨城県はさすが多い。 なめらか、穏やか、軽やかなお酒。 アル添だからかすっきりとキレがよい。 これ原酒なんですねー。 飲みやすい食中酒だった。
南十字輝雨降HARUMI 33純米大吟醸吉川醸造神奈川県2024/11/22 1:51:482024/10/25サケラボトーキョー外飲み部40南十字輝8/10 473本しかないレアなお酒。 雨降のはるみという飯米で造った純米大吟醸のお酒。 リリースの大々的にうってたので覚えてる。 飲む機会があったのでいただいた。 飯米の純米大吟醸はあまり見ないので相当造るのが難しいのだろうと思う。 それをおいしいお酒にするんだからすごい。 甘酸っぱさと穏やかな香り。 特徴のある味わいでいて、おいしいのがすばらしい。 レア感もあるので良いお酒を飲ませてもらったという気持ちになりました。ジェイ&ノビィ南十字輝さん、おはようございます😃 雨降さんは先日初めていただきました😋他のも飲んでみたいと思いましたが、コチラのレア酒😍こういうのが飲めるのは外飲みの楽しみですね🤗南十字輝ジェイ&ノビィさん、こんばんは!こちらはかなりレアなお酒みたいです🥺外飲みは気軽にこういうのが一杯飲めるのがいいですよね☺️最近酒場がたくさんあるところに引っ越して家飲みが減っちゃいました🥺
南十字輝泉氷鑑真・泉氷鑑 雲水本醸造生詰酒無濾過新藤酒造店山形県2024/11/22 1:39:502024/10/25サケラボトーキョー外飲み部31南十字輝7/10 九郎左衛門や雅山流の新藤酒造店が造るブランド、泉氷鑑。 あまり東京では見かけない印象。 コンセプトとしては他県の酒米を使用した酒造りということなのかな。 こちらは美山錦100%の本醸造。 味はキリッとすっきりで、かなりクリアな印象。 香り華やかでドライな味わいのバランスがよい、 また飲みたいお酒です。
南十字輝水府自慢純米吟醸生一本明利酒類茨城県2024/11/13 1:58:462024/10/25サケラボトーキョー外飲み部17南十字輝7/10 明利酒類さんのお酒ですね。 M-310酵母を使用している。 ややドライでスッキリとしているきれいで飲みやすいお酒という印象だった。 みずみずしさがあるので、きゅっと飲めて後半キレていくのが心地よいお酒だった。
南十字輝楽器正宗中取り本醸造大木代吉本店福島県2024/11/13 1:36:132024/10/25サケラボトーキョー外飲み部38南十字輝7/10 もう何回飲んでるんだってくらい飲んでる楽器正宗の本醸造中取り。 派手なお酒のあとのリセットのような飲み方しちゃった。 いつ飲んでもバランスがよい。 アル添のよさがでているお酒って感じがしますね。 輪郭がしっかりまとまっているイメージ。 いつもお世話になってます。
南十字輝仙禽UA 打上げ花火おりがらみ発泡せんきん栃木県2024/11/13 1:33:102024/10/25サケラボトーキョー外飲み部41南十字輝7/10 仙禽のUAコラボ。 毎年恒例になりつつありますね。 こちらは打上げ花火のほう。線香花火もあるけど飲んでない。 想像するにこちらのほうが派手な味わいなのかな。 うすにごりに発泡なんで、そりゃあ派手かー。
南十字輝花泉特別純米花泉酒造福島県2024/11/13 1:22:422024/10/25サケラボトーキョー外飲み部34南十字輝8/10 花泉の特別純米酒。 特徴のもち米四段仕込み、酵母はうつくしま煌酵母が使用されている。 とはいえこの酵母にもいろいろ種類があるらしい。 カプロン酸系の酵母というイメージだったけれどそれほど香りが強いわけではなく、やや落ち着いたお酒。 もともと花泉は好きなんだけれど、この穏やかな感じはよいですね。 とても好きなお酒です。
南十字輝総乃寒菊電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ寒菊銘醸千葉県2024/11/4 15:11:192024/10/25サケラボトーキョー外飲み部51南十字輝8/10 寒菊の電照菊。こちらはおりがらみのほう。 これはもう間違いなくおいしい。 ガス感がありつつ、口に含むととろっとした舌ざわり。 甘味があって、口の中にいつまでも残る旨味が楽しい。 あー飲み比べしたかったなあ。
南十字輝AKABUNEWBORN純米赤武酒造岩手県2024/10/30 9:21:152024/10/25サケラボトーキョー外飲み部39南十字輝8/10 今年もNEWBORNの季節がやってきましたね。 新酒はこれからスタートって感じがします。 この日の一杯目もこれ。 フレッシュ感があり、果実香、酸味にキレ。 あとから鼻に抜ける日本酒らしい風味がいい。 いいお酒だなーと素直に感じられるのがよきですね。
ゆみ0649仙禽線香花火せんきん栃木県2024/8/22 5:51:362024/8/21サケラボトーキョー19ゆみ0649店長さんおすすめの1杯 最初に飲んだモダン無垢よりあっさりしてて、夏の終わりの儚さを感じさせるお酒でした。
青赤生姜而今特別純米 火入れ木屋正酒造三重県2024/8/9 11:41:19サケラボトーキョー17青赤生姜最後はデザートで而今!相変わらずの芳醇でフルーティ、今のモダンな味で王道な感じ!やっぱり美味い🙏