Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちさとちさと
宅飲みが多いかも。味オンチながらも頑張ってコメントします(^-^) 色んなお酒が飲めるといいなあ😃

登録日

チェックイン

75

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
21
ちさと
今日も暑かった。 ビールの後に満寿泉をいただきます。 お米の香りがはっきりしてて、甘く雑味が無くて飲みやすい。 お寿司と一緒に頂くとさらに美味しさ倍増。
alt 1
20
ちさと
今日も暑かったので、さっぱりと上善で晩酌です。 つまみは鮭とばです。 いい感じに合います。 上善ロックペンギンラベルもそろそろ飲みたい。
銀盤米の芯純米大吟醸
alt 1
22
ちさと
本日は銀盤をいただきます。 うまく表現できないけど、お米の香りがフワッと香り、キリッとしてるけどコクもある。 お刺身は赤身も白身も良く合う。 初めて飲んだけど、なかなか美味しいお酒です。
alt 1alt 2
家飲み部
21
ちさと
今日はスーパーで見つけた玉乃光を頂きます。 純米吟醸で辛口とのこと。 一口目、醸造酒かなと思うくらいすっきり辛口。 ただ飲み進めていくと、喉の奥ですっと消えるキレの良さでツマミとよく合います。
上善如水ロック酒 by Jozen純米
alt 1
alt 2alt 3
16
ちさと
今日は暑いので、上善ロック酒で。 甘みと酸味のバランスがいいすっきりとしたお酒。 りんごのお酒みたいな感じ。 美味しいです。 食前酒とかでもいいかも。
alt 1alt 2
22
ちさと
本日は近くの酒屋で仕入れた苗加屋をいただきます。 お供はお刺身で。 一口目は、フワッと酸味が、でもすぐに芳醇なお米の香りと甘味が追いかけていい感じに混ざります。 純米吟醸ならではの余韻も楽しめて美味しいお酒です。 お刺身は平目のえんがわ。お酒とあう! お刺身の味を引き立てつつ、すっと抜けていく感じ。美味しいですね。
alt 1alt 2
17
ちさと
今日は広い公園歩きまわていい感じに疲れました。 夜は上善とお刺身で一杯。 ネタはカツオと黒鯛。 すっとした軽い飲み口の上善、美味しい。 お刺身との相性もバッチリ。 やっぱり上善如水は美味しい。
alt 1alt 2
19
ちさと
本日東京へ来ています。 夕食は居酒屋へ。 狙っていたお店はいっぱいで、近くの九州居酒屋へ。 もつ鍋を食べつつ、日本酒を。 キレのいいお酒が欲しかったので、メニューに従い、庭のうぐいす本醸造をチョイス。 飲んでびっくり‼️妻と「水だ。上善だ。」と。 店員さんに瓶見せてもらって。 いいお酒です。 これでこの呑み口とお米感はよい!
若鶴玄 銀ラベル普通酒
alt 1
21
ちさと
今日はまったりと日本酒を🍶 若鶴 玄を頂きます。 いつものお酒ですね。 特別感はないけど、キリッとしていて飽きがこない。お刺身の味を邪魔しないいいお酒です。
奥の松特別純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
22
ちさと
本日2本目は福島二本松の特別純米ひやおろし。 お安く購入できた一品です。 香りが芳醇で、飲み口滑らか。 お米の風味が広がります。 甘みがあって、美味しい。 山ごぼう巻きとの相性抜群。
alt 1
19
ちさと
スキー終わりに福島地酒の名倉山で一杯。 とても呑みやすくて、名水で造りましたという感じがピッタリ。甘みがほのかで滑らかな飲み口。 食中酒としていい感じ。
黄金澤純米山廃原酒ひやおろし
alt 1alt 2
15
ちさと
久しぶりの日本酒。 今日はお刺身と黄金澤を冷酒で頂きます。 とてもフルーティな味わい、お米のさわやかな甘味とさっと抜けるようなキレがありました。 バランスの良いお酒です。 カツオのお刺身といい相性。
じょっぱりNo.9 2021 白神酵母仕込み純米
alt 1alt 2
16
ちさと
まずは冷酒。 キレイな透明なお酒。 飲み口はまず甘い。美味しい。 お米の甘さなんだけどすごくサラッとした甘さで美味しく飲めて、でもしっかりとした味わいのあるお酒。 後味には酸味も出てきてバランスが良い。 これは当たりだ。
千代むすびこなき純米吟醸純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
ちさと
初めて行った酒屋さんでお勧めされたお酒を頂きます。鳥取のお酒。鬼太郎の地元だけあってラベルがいい感じです。 お酒を注いだ瞬間に、ふわっと甘い香りが。 口に含むとお米の甘さがダイレクトきます。 美味しい^_^ かつ甘い。ほんとに甘い。 これが日本酒かと思うほど。 甘口の白ワインに近いかも。 でも最後にはしっかり日本酒感があり、満足です。 お刺身と一緒に頂きましたが、マグロの味にも負けない強さがあり、よく合います。脂ののった花鯛やカツオのお刺身にもベストマッチ。甘口なので合わないかなと思ってましたが、いい意味で裏切られました。 ぜひご賞味を。
富士大観富士大観純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
21
ちさと
本日は地元のお酒で晩酌です。 香りは醸造酒のようなどちらかといえば純米酒とはイメージが違う。飲み口も、サラッとしていて水のように飲めるお酒。辛口ではあるが、とてもバランスが良い。 カツオのお刺身と合います。
alt 1alt 2
17
ちさと
本日は作で。 ふわっと香る甘いお米の香り。 一口飲むと、これまたお米の甘味がダイレクトに。 その後、スッキリとした酸味がきます。 とてもフルーティーな味わい。 美味しいです。 白身のお刺身と合うかなと思います。 ぜひお試しを。
alt 1alt 2
26
ちさと
今日は久しぶりの日本酒。 酔鯨をお店で見つけて、迷わず購入。 暑いのでしっかり冷やして頂きました。 キリッとした淡麗な飲み口。 でもお米の香りはしっかりと。 甘いものと合います。カステラと合わせました。
alt 1
alt 2alt 3
23
ちさと
新潟の道の駅で見つけました。 数量限定 純米白麹生酒 綺 あやぎぬ というお酒です。 一口目、かなりびっくり。 甘酸っぱい、すごくフルーティーな味。 ワインに近い。 軽いわけではなく、しっかりした味わい。 お米でこの味がでるとは、びっくり。 が、つまみを選びそう。 美味しいです、ぜひ一度。
越の誉新潟限定大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
25
ちさと
道の駅にて購入。ほぼ透明か薄い黄色。 とても香りが強く、ふわっと日本酒の甘い香り。 すごくフルーティ飲み口でお米の甘さが後からくる。後味はすっきり。淡白なお刺身と相性が良さそう。今回は、山芋のわさび漬けで一杯🍶
苗加屋琳青純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
ちさと
久しぶりの富山のお酒。 生酒の良い香り。 冷やでいただきます。 酵母が生きてる感じで、生原酒独特の酸味とお米の旨味が後からくる。 美味しい。