ぴのこ美丈夫しぼりたて生原酒特別純米濵川商店高知県2025-11-28T10:44:09.890Z2025/11/28外飲み部53ぴのこ. 2杯目は美丈夫の特別純米生原酒 絞ったばかりの原酒を生酒のまま瓶詰めされたとのこと😋 香りは芳醇な巨峰 飲むと甘さ、苦さとキレを感じる こちらもフレッシュな味わい🍶 ワイン販売店の有料試飲で、今回も滞在10分ほど😭サクッと寄れてありがたい
ぴのこ松の司オーガニック純米酒 渡船純米生酛松瀬酒造滋賀県2025-11-28T09:29:51.888Z2025/11/28外飲み部50ぴのこ. 有機栽培の酒米「渡船」を原材料にした松の司さんをいただきました🍶 金色でエキゾチックな模様のラベルが素敵😊 香りはみずみずしいリンゴ 飲むと甘味控えめ、苦味とすこーしのガス感 生もとのフレッシュさとスッキリとした感じが美味しかったです!
ぴのこ稲とアガベ火折(ほおり)稲とアガベ醸造所秋田県2025-11-21T22:56:54.836Z2025/11/21家飲み部99ぴのこ. お酒の原材料である日本の原生植物アオモジがモチーフとなる日本昔話のようなラベル😊 先日の、若手の夜明け2025で購入しました 飲んでびっくり🍶 日本酒の旨みとハーブ酒のような複雑な味わい グレープフルーツやレモングラス、乳酸菌に苦味、甘み、ガス感と色々混ざり合って面白いし、美味しい! 初めてのクラフトサケでしたが、もっと色々飲んでみたくなりました😋ichiro18ぴのこさん、おはようございます😃 確かに日本昔話ですね~😳若手の夜明け行きたかったイベントです😭身体に良さそうなお酒ですね✨新しい挑戦している稲とアガベさんのクラフトサケ面白いです😊ぴのこichiro18さん、おはようございます✨イベントだと酒蔵の方と会話できて良いですね🍶稲とアガベの代表の方の銘柄についての想いを聞くことができました😊🍶
ぴのこ薩州正宗純米吟醸濱田酒造鹿児島県2025-11-09T11:41:43.666Z2025/11/7113ぴのこ. 持ち寄り飲み② 鹿児島出身の方からで、2年前の天賦に続き、今回は薩州正宗! 純米と純米吟醸の2本を持ってきていただきました🍶 どちらも甘さと旨みがあって、喉にクッとくる感じは少なく、スッキリ飲みやすかった😋 純米のほうがあっさりめで好みかな。 美味しく、良いお酒を飲ませていただきました😋 写真は、1杯分残っていた純米吟醸を家に持ち帰り😆 ちなみに、私は仙禽モダン参式を持っていきました🍶soumachoぴのこさん、こんばんわ😃 薩州正宗の純米吟醸はGWの鹿児島旅行で家飲み用でいただきました🍶 私は鹿児島でしか拝見した事がないので、流石出身の方ですね😙 確かに旨口で飲みやすかったです✨ぴのこsoumachoさん、おはようございます☀ 鹿児島旅行良いですね✨やはり焼酎のイメージが強いですが、水の良さが日本酒でも感じられ美味しかったです😊ichiro18ぴのこさん、こんにちは😃 珍しいお酒飲まれましたね✨薩州正宗は純米で頂いたことありますが旨味とスッキリしていた記憶があります🤔持ち込みで仙禽モダン参式🥰いいチョイスですね👍ぴのこichiro18さん、こんにちは✨ 初めて鹿児島のお酒をチェックインすることができました😊ご記憶の通り純米は本当にスッキリして美味しかったです🍶!持ち寄りは銘柄が話のネタになって良いですね😆ジェイ&ノビィぴのこさん、こんにちは😃 仙禽さんの参式は乾杯酒🥂にピッタリですね!ナイスチョイスです‼️栃木愛🥰ぴのこジェイ&ノビィさん、こんにちは✨ 仙禽さん、炭酸入れずにこのガス感はスゴイと驚かれていました😆さすが栃木の日本酒です😊❗️
ぴのこ田酒四割五分 山田錦純米大吟醸西田酒造店青森県2025-11-09T01:23:34.122Z2025/11/7外飲み部103ぴのこ. 仕事関係の持ち寄り飲みにて。 田酒をいただくことができました🎉 もう開栓した瞬間から、 洋梨のようなフレッシュな香り 飲むと、香りを感じつつ、まろやかなお米の甘み… 雑味はなく、喉をスッととおるスッキリな飲み口🍶 華やかな味わいで、これは美味しい!! 11月入ってから家族内でインフルエンザが流行ってぐったりだったけど、おかげで疲れが吹き飛びました😆ma-ki-ぴのこさん、こんにちわ 持ち寄り日本酒呑み会良きですね🎵 それからインフルエンザご家族大変だったのですね💦 色々大変だったぐったりした体に田酒の山田錦純大は沁々だったことでしょうね😋ichiro18ぴのこさん、こんにちは😃 田酒の純米大吟醸😍しかも王道の山田錦🍶これは美味いに決まってますね👍持ち寄り飲み会楽しそうです♪今、風邪流行ってますから一人かかるとどうしても😅大変でしたね✨ぴのこma-ki-さん、ありがとうございます😊 何とかうつらずに済みましたが、免疫が落ちそうな中、田酒のおかげで心も身体も栄養をもらいました😭🍶ぴのこichiro18さん、こんばんは✨王道なのですね!まだまだ酒米の違いは勉強中ですが、やはり美味しかったです😋 これでこの冬のインフル流行は終わって欲しいです…
ぴのこ髙龗源原酒生酒中取り無濾過高千代酒造新潟県2025-11-03T01:30:12.099Z2025/11/1地酒や たけくま酒店 元住吉店家飲み部96ぴのこ. 折り紙で表現された龍が優しい印象のラベル。 無濾過、生原酒、中取り、直汲み! いつもの酒屋さんでお店の方に好みをお伝えして、高千代酒造さんと聞いて、つい😋 香りはフルーティなパイナップル お味は、ギュッと濃縮された華やかな甘みと苦味が一緒にきて、飲み込むとフレッシュなガス感が喉元を通る うーん、美味しい👌 お供は、昨年買った蒸籠で海老焼売&温野菜🍶ichiro18ぴのこさん、こんにちは😃 このお酒もたかちよみたいにフルーティなんですね🍍たけくま元住吉は私も時々行きますよ😃種類多く、田酒置いてたりするので✨お供の海老焼売と温野菜😍ビジュアル最高ですね👍ぴのこichiro18さん、こんばんは✨ とてもジューシーな味わいはさすがでした😊たけくまさんに入ってすぐ右の田酒などのケースは上級者のイメージがしてまだ手を出せず、いつも眺めています 笑
ぴのこ大嶺3grain 雄町生詰酒ひやおろし大嶺酒造山口県2025-10-26T06:30:12.295Z2025/10/11外飲み部95ぴのこ. 佇まいが美しいラベル😋 スウェーデンのデザインスタジオと大嶺酒造さんが作り上げたシンプルだけど一度見たら忘れられない洗練されたラベルですね。 呑みたかった銘柄です! 少し前の3連休に、子供連れでも日本酒が飲めるお蕎麦屋さんで頂きました。 マスカットの香り、 飲むとまろやかなお米の甘みが優しく広がります。13度と軽いので、食中酒よりもスイーツや単体でゆっくり楽しめそう😋ichiro18ぴのこさん、こんばんは😃 大嶺さんのラベルって印象に残りますよね! 子ども連れで入りやすい日本酒が飲めるお店ってありがたいですね🥰飽きちゃうし、ささっと飲めて楽しめる蕎麦屋!セン北はよく行きます♪ぴのこichiro18さん、こんばんは😊 大嶺さんラベルもボトルもすごく綺麗です😍 お蕎麦屋さんって日本酒に合うメニューばかりで✨センター北にも良いお蕎麦屋さんあるのですか🙏✨ichiro18ぴのこさん、セン北の「ゆかりな」は大衆的で日本酒もレアから沢山あり子連れでも全然大丈夫ですが、土日は混んでるかな😅あざみ野の「いのも」は空いていてテーブルもあり子連れも大丈夫ですが少し高価な感じですぴのこichiro18さん、おはようございます✨情報ありがとうございます❗️センター北は行きやすいです😊あざみ野はちょうど土曜に電車で通りました👌今回は武蔵小杉の「じねんじょ庵」に行きましたよ🍶ichiro18ぴのこさん、おはようございます😃 そうですか😍じねんじょ庵!食べログで調べてたけどまだ行ってないので今度行ってみます👍食べログのメニュー写真で日本酒チェックしてたので興味あったのです✨ぴのこichiro18さん、さすが、色んなお店をご存知ですね😊❗️「じねんじょ庵」さん、たまに行くと日本酒メニューも変わっているのでありがたいです😋
ぴのこゆきの美人完全発酵純米秋田醸造秋田県2025-10-26T03:52:01.107Z2025/10/24川崎市民食堂 魚金 西外飲み部85ぴのこ. 久々の職場飲み! 日本酒に付き合ってもらったので、安定の銘柄をチョイス🍶 ・ゆきの美人 純米 完全発酵 ・鳳凰美田 純米吟醸 無濾過生酒 ・作 純米吟醸 恵乃智 どれも美味しくいただきましたが、とくに鳳凰美田さんがフルーティな甘みと華やかさで皆さんに唸っていただけました😋 そしてこの場で、都市伝説日本酒同好会を発足!まだ3名だけど…、都市伝説ネタはお任せするとして、私は日本酒担当で推し活していきます😆ichiro18ぴのこさん、こんにちは😃 みんなに気に入ってもらえるにはやはり定番がいいですよね! 都市伝説日本酒同好会🤣どんな活動するのだろう😁ぴのこさんが日本酒担当🥰日本酒の虜にしちゃってください👍ぴのこichiro18さん、今晩は✨同席の人に合いそうなお酒を選ぶのは楽しいですね😆ただの飲みの場となりそうですが、日本酒がお供ならウェルカムです😋🍶
ぴのこ佐久乃花裏佐久乃花/辛口/直汲純米吟醸無濾過佐久の花酒造長野県2025-10-21T03:45:22.296Z2025/10/19外飲み部83ぴのこ. 佐久乃花の"裏"です ラベルの文字が逆転なんです、面白い😊 そして、斜めの札が張ってある。 最近仕事の資料でワンポイントな点を斜めに随所配置したら、レビューで違和感あるので真っ直ぐに修正してねと言われ… きっと無意識に日本酒のラベルをイメージしていたのかな… お味は、ちょうど良い甘さとピリピリ感。 スッキリした後味で、ランチの食中酒として美味しくいただきました👍ichiro18ぴのこさん、こんばんは😃 日本酒の裏って文字を逆転するの面白いですよね😊まだ裏をどの銘柄も飲んだことなくて😅無意識に斜めはすっかり日本酒のトリコですね😁佐久乃花は食中酒にピッタリなんですね♪ぴのこichiro18さん、おはようございます😊 はい、文字逆転は初めて見ましたが、テンション上がりますね😆 仕事中もつい日本酒を考えているようです 笑✨
ぴのこUGOHESPERIA純米相原酒造広島県2025-10-12T08:42:21.770Z2025/10/11Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)外飲み部91ぴのこ. この日のはせがわ酒店さんラインナップは相模酒造さんがメインでした😊 その中で選んだのは、ユージーオー いつもの雨後の月とは全く違う、軽やかでクリスタルがかわいいラベル🍶 香りはうっすら葡萄のフルーティな感じ。 飲んでみると…、 なんか優しい😭 柔らかくふんわり口の中に広がる葡萄のような甘さ、最後に控えめな苦みときれが余韻で残る。とにかく優しいお味のお酒! 美味しいです!ichiro18ぴのこさん、こんばんは😃 東京駅のスタンドでUGOっちゃいましたね😁 雨後の月は飲みましたが、このUGOも美味しそうなんですよね✨はせがわ酒店さんはどぶろくも美味しいし、ちょい飲みできて良いですねsoumachoぴのこさん、こんばんわ😃 UGO、美味しそうですね✨ 雨後の月が美味いので見かけると気になって手にとったりはするんですが、広島県民なのに未飲です💦ぴのこichiro18さん、こんばんは!UGOりました 笑✨どぶろくは気になっているのですがなかなか飲めておらず😭次回の楽しみにとっておきます😋ぴのこsoumachoさん、広島はお酒に牡蠣、厳島神社にと魅力的で行きたいなぁと思っています😆 雨後の月も以前飲んで美味しかったのでUGOも間違いないと思い飲みました👌
ぴのこ若乃井秋宝 雪室貯蔵特別純米若乃井酒造山形県2025-10-09T03:39:19.728Z2025/9/29外飲み部80ぴのこ. ちょっと格式ある色調のラベルに、ビビットなオレンジの帯が斜めに入ると、ザ"秘宝"感出ますね🍶 雪室で低温熟成させた旬宝シリーズ 香りは華やか〜 お味は、甘みの中にワインのような渋さを感じる。すっきりキレのある飲み口です😊ichiro18ぴのこさん、こんにちは😃 面白そうなお酒ですね✨低温熟成され、シリーズ化されてるのも惹かれます!ワイングラスで華やかな香りが立つのもいい感じです😆ぴのこichiro18さん、こんばんは ワイン販売店の有料試飲なので、ワイン用グラスしか置いていないのです 笑 各季節に合わせての雪室貯蔵は素敵ですね😊
ぴのこ天美Lite特別純米長州酒造山口県2025-10-01T03:35:30.570Z2025/9/27家飲み部93ぴのこ. 旦那さんの少し前のきまぐれお土産🙏 黒天美さん、ライトを全面に押した夏色なラベル さけのわさんでもよくお見かけし、少し時期を外してしまいました… お味は言うまでもなく❗️ 天美さんの爽やかな甘さとガス感でスッキリとした味わい😊 13度でライトと言えど、私には15度との違いは分からず、同じように酔ってしまう💦 安定の美味しさでした🍶ichiro18ぴのこさん、こんばんは😃 山口のお酒って美味しいですよね✨天美さんはまだ飲んだことないですが、甘みがあり、バランスのとれたお酒なのかな?飲んでみたいお酒です😊ぴのこichiro18さん、こんにちは✨はい、山口県の日本酒力はさすがです😆天美さんはすごく飲みやすくて、ガス感もほど良く、あるとつい手が伸びてしまいます 笑
ぴのこ能古見NOGOMI ARATA純米吟醸馬場酒造場佐賀県2025-09-20T03:55:51.656Z2025/9/18外飲み部90ぴのこ. 佐賀の日本酒🍶 ラムネのような飲み口です、とお勧めされました😊 香りはフルーティ 爽やかで甘く、ややガス感を感じて飲みやすい!
ぴのこ一擲新潟県2025-09-20T03:43:16.707Z2025/9/18外飲み部76ぴのこ. 新潟県 2024年に設立された弥栄醸造さん 阿部酒造さんで酒造りを学ばれたとのことです🍶 ITTEKI(一擲) 十割麹酒 vol.0-3 白夜 を頂きました! 乳酸菌なのか、ピルクルのような香り コクのある甘みと少しの酸味があり。 アミノ酸が豊富のようで、飲んでいてもその旨味がひしひしと感じられます。 こちらもおいしかった😊
ぴのこ稲とアガベ廻(めぐる)/火折(ほおり)稲とアガベ醸造所秋田県2025-09-20T03:28:04.308Z2025/9/18外飲み部73ぴのこ. 気になっていた稲とアガベ🍶 赤いラベルの廻 ぶどうのような果実の香りがすごい! 色も薄紅できれい 飲むとびっくり… もうピンクグレープフルーツのような味わいが口の中に広がります。 甘みの後の少し強めの苦味がまさしく! 驚きの一杯でした、美味しい! 先に飲んだ緑ラベルの火折は家用にも買ったので別でアップ予定🍶 @若手の夜明け 前半
ぴのこ北の錦蔵元限定純米吟醸小林酒造北海道2025-09-16T09:49:47.743Z2025/9/13家飲み部74ぴのこ. 北の錦記念館 開店30周年記念ラベル 北海道出身の職場の方からお土産に頂きました😊 ありがたや〜🙏 レトロ感もありつつ、箱のロゴが可愛い! お味は、キレがあって甘さと酸味がちょうど良く、美味しいです🌸 何日か経つとキレがまろやかになり、よりお料理と合わせやすいお味に 貴重な一本、ご馳走様です!
ぴのこ飛鸞?(ハテナ)2025 弐森酒造場長崎県2025-09-07T12:27:34.154Z2025/9/6地酒や たけくま酒店 元住吉店家飲み部76ぴのこ. お絵描きロジックなラベル。 原料米などのスペックは、裏のQRコードを読んで謎解きをしないと分からない?! ハテナ壱と弐の違いも、店員さんも言えないそうなのでラベルの色で弐を購入😊 お味はもちろん美味しく好みです! (どこまで言っていいか分からない😆) 謎解き結果はボロボロでした〜 泣
ぴのこ初亀大吟醸 愛大吟醸初亀醸造静岡県2025-09-05T09:41:34.818Z2025/9/4外飲み部76ぴのこ. 駅のワインショップの一角にある 有料テイスティングコーナー 日本酒も数種類飲めることを発見🍶 帰り道に秒で飲めちゃいます! 今回は初亀さん、いただきます ちょうど口切りで、香りはみずみずしいパイナップル 飲むと華やか〜😊 フルーティな甘味の後、コクのある苦味がしっかりくる 美味しかった〜
ぴのこ山瑞 SANZUI純米長野県2025-08-26T09:24:03.705Z2025/8/23家飲み部67ぴのこ. 株式会社 柳沢林業さんの山瑞 こちら、上高地の河童橋のお土産屋さんで酒蔵の方が試飲販売をされて偶然出会うことができました🌸 信州松本で林業を営んでいる会社さんが、その年の山の恵みを日本酒で表現されているとのこと。 ありがたく、いただきます! 香りはすっきり爽やか香水梨のよう 飲むとミネラル感を感じる柔らかい口あたり🍶甘すぎず、辛くなく、スッキリした味わいで美味しい❗️ 写真3枚目は酒蔵の方からいただいたウッドチップ。木の香りがすごく良い!ジェイ&ノビィぴのこさん、こんにちは😃 山の恵みを日本酒で!なんか良いですね‼️ 🌲木の香り😌って癒されますよねー 因みにジェイ実家は全員名前に「さんずい」が付きます。関係ないけどー😆ぴのこジェイ&ノビィさん、2週間ほど経ちましたがまだ木の良い香りです😍 お名前に「さんずい」とは、なんだか山瑞さんとご縁がありそうですね🍶✨
ぴのこ岩波 以酒養真純米岩波酒造長野県2025-08-18T14:07:26.629Z2025/8/15旅飲み部78ぴのこ. 長野の地酒飲み比べ 最後は辛口の岩波 爽やかな香り ピリッとした飲み口 喉にくっときて、 食中酒として食事によく合います😊 長野の水は美味しいから、お酒も美味しいですね🍶