ask天上夢幻純米吟醸中勇酒造店宮城県2022/10/14 12:24:2814ask最初の一口は雑味が強いが二口目からはそれに慣れて美味しい 少し辛いが後味はスッキリしているから思ったより飲むのはしんどいわけではない 割とどんなシーンでも活躍できる便利なお酒かも
ask国士無双純米大吟醸高砂酒造北海道2022/8/20 12:45:0919ask1口目は仄かな味が複雑に混じり合って困惑したが 2口目からは慣れるからか比較的控えめな味わいに 段々と中にある辛さに気がつく 常温に戻るにつれて後味がどんどん残るようになる
ask亀乃世普通酒原酒亀田屋酒造店長野県2022/8/19 11:50:4919ask度数が高い分辛いし、ガツンと来るけど ロックでも味に雑さはないし 脂っこくなければ何でも合う 氷が溶けてくると趣が変わってくる そうなると思ったよりまろやか 温めてしまったら、と思うとゾッとする
ask天賦純米大吟醸西酒造鹿児島県2022/8/14 12:21:5423ask微発泡かのような辛さが乗っかってくるが ほどなく甘さと香りが口いっぱいに残っていく しつこいが棘や雑味はないからいやらしさはない 主張が強いから素朴なおつまみで でも、何もなしだと残り続けるからツラい
ask夢の中まで純米大吟醸千徳酒造宮崎県2022/8/13 14:00:563ask冷やしていてても一口目から甘い しかも後味がすぐに消えて気がつけば二口目を飲んでいる 何も食べずともこれだけでちびちび傾けつつじっくり楽しめる
askまんさくの花星あかり純米原酒日の丸醸造秋田県2022/7/5 12:33:2425ask「古き良き」(と言えるほど生きてはないが) 辛く鋭く舌に刺さってくるような味わい 飲み始めに雑味がややあるか 油ではなくさっぱりとした何かと楽しむべき 個人的には〆鯖寿司
ask来福純米吟醸来福酒造茨城県2022/6/10 12:06:0316ask口に含んだ少し後に苦味があるが、後味はすっきりして残らない やや辛いものの口直しにしつつ楽しむにはもってこいか (飲み放題中なのでコメントが薄いのはご愛嬌)
ask永平寺テロワール吉田酒造福井県2022/5/19 11:47:2119ask口に入れた途端控えめな辛さがいっぱいに広がる しかし、しつこすぎることは無くすぐ穏やかになる 辛口にしてはかなり飲みやすい でも、何か物足りない感
askいなたひめ純米大吟醸稲田本店鳥取県2022/5/4 14:08:3018askまず、顔を近づけた瞬間香りが押し寄せてくる 口に入れた瞬間口いっぱい甘さが広がる の割には後味がスッキリしていて次に進みやすい
ask開運祝酒吟醸土井酒造場静岡県2022/4/30 11:36:3215askやや辛口で冷やして飲むとすっきりとして飲みやすい 少し雑味があるがそれも味 決して主張が弱いお酒ではない 油には合わないので白身の刺し身などと合いそう
ask花の香梅花純米大吟醸花の香酒造熊本県2022/4/29 11:45:2013ask冷酒でもこれでもかと香りが抜けてくる 個人的には薫酒は苦手だが、 クドさがなくて良いお酒だと受け入れられる 香りも味も粗がなく、丁寧に作られていることがわかる 主張は強いので、ゆっくりしっぽりと楽しむのが吉
ask花の舞花の舞酒造静岡県2022/3/20 10:22:5020askやや香りが強いのだが味はあまり主張がなく 口をリセットするのに向くか 食中酒として頂いたが その意味では十全に役目を果たしたと思う
ask真野鶴Brease純米尾畑酒造新潟県2022/1/28 10:40:2914askやや辛口で口に入れた途端に味の全てが押し寄せて、流し込んだ直後無味無臭に変わる 雑味も余韻もなく料理を引き立てる食中酒として理想的 ブリと一緒にとのことで、ブリ丼と楽しむことに 言うなれば「さっぱり梅風味シャキシャキブリ丼」です ブリ照りだとまた印象が違うのかな? (口直し的な意味でこれも合いそう)
ask水芭蕉純米吟醸永井酒造群馬県2022/1/2 12:35:4816ask後味がすっきりとしている以外は特に尖った特徴はない やや辛いが癖も無く初心者にも優しい 今まで様々なものを飲んできたからか少し物足りない 出汁の効いた料理と楽しむのが吉か
ask三千櫻純米三千櫻酒造北海道2021/11/26 13:16:2220ask冷酒として飲んだところ、舌を通るときにアルコールを感じるものの驚くほどに無味無臭 おつまみを用意していても飲み続けるには少ししんどい 毎日1杯だけ飲んで日本酒に慣らしたい初心者には最適か?
ask満寿泉純米純米桝田酒造店富山県2021/10/2 13:27:1216ask軟水のような舌触りの良さに 冷やして飲んでも刺すような刺激はほとんど無い わずかな雑味が最後に尾を引く 飲みごたえを求めるのなら別のお酒にした方がいい 何か別のものを引き立てるようなタイプ