もとこじ奥出雲前綿屋試験醸造純米吟醸生酒田部竹下酒造島根県2023/4/7 14:27:242023/4/718もとこじ辛口でしっかりした感じ 飲みごたえあり 竹下本店は昨年にて廃業し田部グループに事業が譲渡され、「田部竹下酒造」として新しい銘柄を開発中とのことです
もとこじ南別誂特別純米生酒南酒造場高知県2023/3/26 8:05:292023/3/1819もとこじ店に入って挨拶もそこそこに、「南の生の中取り入ったよ」とレジカウンターにどんと一升瓶を置かれ もちろん 購入。 火入れもいいけど生酒の香りと口当たり👍
もとこじ越乃はつ聲純米大吟醸長谷川酒造新潟県2023/3/26 1:00:572023/3/24燈馬20もとこじ会社の部署の飲み会で なんと飲み放題で大吟醸が出てきてビックリ 他にもいろいろ新潟の大吟醸ばかり出してくれたけどあとはラベル写真撮れず銘柄不明。残念
もとこじ月山おろち純米生酛原酒吉田酒造島根県2023/3/25 21:39:062023/3/2523もとこじ甘み 旨み 酸味のバランス好み 後味に苦味がほんの少し、良いキレ具合 食事しながら2合ぐらいまではスイスイ進んだがそれ以上はちょっと重い感じ
もとこじ米鶴超辛純米純米米鶴酒造山形県2023/3/11 23:16:162023/2/2623もとこじお手頃な常用酒を模索中 純米の一升瓶でなんと2100円! 値段を聞いて思わず「安っ!」と声が出てしまった 昔ながらの「日本酒」って感じのお酒 裏書きにあるように中華なんかに合いそう
もとこじ八王子純米物語純米吟醸舞姫酒造長野県2023/3/11 23:02:582023/3/1120もとこじ娘夫婦の手土産 酒ガチャで送られて来たものらしい 銘柄からして東京のお酒かと思いきや長野の舞姫さんが八王子を応援するために造った日本酒とのこと 甘み 旨み 酸味のバランスが良く、苦味はあまり感じず、飲みやすいお酒
もとこじ雁木純米原酒生酒荒走り無濾過八百新酒造山口県2023/2/26 7:23:142023/2/1122もとこじ無濾過生原酒あらばしりとのことで 炭酸感がありフレッシュな感じかなと思って飲んだが特にそういった感じはなし 米の旨みがしっかりしたタイプ 濃い目のアテでチビチビやりたい酒
もとこじ上喜元百舌鳥純米吟醸酒田酒造山形県2023/2/18 1:41:002023/2/1718もとこじいつもの酒屋で好みを伝えてオススメされた1品 香りは控えめ 甘み、旨みのバランス キレの感じも好きな感じ これなら食事しながらずっと飲ん出られそう ただ最近仕事忙しくてお疲れ気味で たくさん楽しめないのが残念😅
もとこじ南中取り特別純米無濾過南酒造場高知県2023/2/14 10:00:132023/1/1422もとこじ常用酒にしてた南特別純米の新酒の出来がいつもと違って旨味がさっぱりだったので、去年の中取りを購入 やっぱこの味だよね👍 酒屋の大将いわく新酒の方は3ヶ月ほど常温で置けば味が乗ってくるということなので常温保管中 美味しくなれよ😋
もとこじ笑四季赤い糸純米生酒笑四季酒造滋賀県2023/2/14 9:43:222022/12/23鹿野26もとこじフレッシュでフルーティ どんどん進むお酒 同期の忘年会での1杯 他の参加者も結構飲んで1名酒に飲まれて大変だった😅
もとこじ結ゆい特別純米生酒結城酒造茨城県2023/1/15 5:24:522022/4/30松田酒店20もとこじ以前飲んだお酒の記録 女性杜氏さんのお酒ということで勧められて購入 甘めでキレイなお酒だった記憶
もとこじ月山芳醇辛口純米吉田酒造島根県2023/1/8 0:00:182023/1/725もとこじ旨み・甘みは好きな感じ もう少しだけキレてくれると◎ 食中酒にピッタリ 特別純米、生酛 色々飲んでみたい☺️
もとこじ酔鯨特別純米酔鯨酒造高知県2023/1/5 0:07:442023/1/129もとこじ用意してた正月用のお酒を飲み尽くしたので近くのスーパーへ 四国のスーパーでは見慣れたお酒だけど、関東にも普通に置いてるのね 酔鯨は日本酒を飲むようになったきっかけのお酒 昔、吟麗よく飲んだな~
もとこじ日高見弥助 芳醇辛口純米吟醸平孝酒造宮城県2023/1/4 23:15:402022/12/3125もとこじ旨み、ドライ感はタイプ 後口にちょっと癖が残る 1日置いて飲んでみるとその癖が少なくなり飲みやすくなった 目加田酒店にて購入
もとこじ鳳凰美田初しぼり純米吟醸生酒無濾過小林酒造栃木県2023/1/4 22:59:282022/12/3023もとこじ年末年始に栃木に行った時に フルーティ 香りはそれなり 飲みやすい感じ 目加田酒店にて購入