Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
未曾有未曾有
お酒好きなのを改めて気づいたので始めました

登録日

チェックイン

170

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
24
未曾有
奈良県産でのみ生産される酒米、露葉風を精米歩合80%て醸される生酒。 爽やかな香りと複雑だが嫌味のない旨味と甘味に鮮烈な酸味。美味い〜
花の舞エイト純米大吟醸
alt 1
23
未曾有
酒のカクヤスにて日本酒4合瓶税抜き¥888シリーズの中の1つ。 純米大吟醸を¥888で買えるのはかなりお得だなと思ったが、まあやはりその値段の仕上がり。 吟醸香は香るが全体的に重たくネットリしたふんいき、雑味やエグみも感じられあまり好みではない。
真澄真朱純米吟醸山廃
alt 1
発酵バー醸
19
未曾有
発酵バー醸にて、写真の右側 美味しい!葡萄や乳酸菌飲料を感じさせる香りと甘味と酸味、爽やかだけど飲みごたえのある味わいは好みの真ん中ど真ん中! 美味しい〜好き好き
御湖鶴五百万石純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
発酵バー醸
22
未曾有
発酵バー醸にて、写真の右側 御湖鶴らしいスッキリ爽やかとにかく美味しい! 甘さも酸味もしっかりありながら軽やかで飲みやすい。 特長的な香りは薄いが微発泡なのもあってクイクイ飲み続けられるお酒、美味しい!
alt 1
26
未曾有
とても華やかでフルーティ、酸味、甘味、旨味どれも高い水準で飲みやすい少し酸味が勝つ程度のバランス良い味わいでとても美味しい。 老舗の蔵で若い杜氏が作っているらしい今っぽい日本酒でとても美味しいし四合瓶で¥1,400で買えるのもリーズナブル。
武甲正宗純米生酒純米生酒
alt 1
15
未曾有
秩父のお酒を色々買って飲んでみたがこの武甲正宗が一番好き。 他の秩父の酒はどこかもっさりとした米の匂いを感じていたが、こちらの武甲正宗はスッキリ辛口でほんのりフルーティ。飲みやすくクセもなく美味しい。つまり普通によく飲まれるちゃんとしたお酒くらいのクオリティになる。
美丈夫特別本醸造特別本醸造
alt 1
15
未曾有
あっさりとした辛口だけど程よい酸味と甘味が残り、嫌味じゃない豊かな旨味と米の香り。 飲みつづけるならコウイウお酒がいいなと言うお酒。 美味しい。
紀土純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
14
未曾有
乳酸系の酸味と米の旨味、甘みが豊かでとても美味しい。 若干の下に残るエグみはあるが気にならないくらいに。
澤乃井純生原酒純米原酒生酒
alt 1
澤乃井園
17
未曾有
生原酒なのでオンザロックで飲むと澤乃井らしい爽やかで軽やかな香りと甘味と酸味がとても美味しい。 澤乃井を色々飲んでみたけどどれも美味しい。
狼山特別本醸造生貯蔵酒
alt 1
25
未曾有
三峯神社の売店にて販売されてるお酒。 昔ながらの日本酒っという雰囲気の味や香り、ムワリとした米の香りや旨味。 三峯神社だとこちらの小瓶とオリジナル御猪口のセットで販売されている。
澤乃井吟醸原酒 二年熟成
alt 1
19
未曾有
澤乃井の150日熟成タイプが素晴らしく美味しかったので期待して購入。 原酒なので氷を入れたロックで飲むととても華やかで甘い香りと少しまったりとした熟成酒らしいとろみのある甘味と旨味を楽しめる。美味しい。
澤乃井寒仕込純米吟醸生原酒百五十日熟成純米吟醸原酒生酒
alt 1
16
未曾有
小澤酒造さんの蔵元近くにある澤乃井園の売店にて購入。 「ここでしか買えないお酒はありますか?」と店員さんに訊ねるととても親切に様々なお酒の特徴や飲食店には卸しているが限られた数しか卸さないお酒等色々聞かせてもらいこちらを購入。 生原酒は開けたてだとちょっとアルコールがキツく感じる時もあるが、こちらは半年ほど熟成させたおかげなのか元々香り高いお酒だからかキツさを感じさせず非常に飲みやすく美味しい。 吟醸らしい軽く華やかな香りと甘さと酸、特にベースとなる米の旨味がしっかり感じられるので素晴らしく美味しかった。