Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
mayomisomayomiso
個人による個人のための自己満足。その心は、備忘録

登録日

チェックイン

93

お気に入り銘柄

11

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

風の森ALPHA 1 夏の夜空 500ml
alt 1alt 2
24
mayomiso
一年ぶり二回目の風の森 山田錦807→ ALPHA1 夏の夜空 開封2日目からは ワインのような日本酒だと思いました 500mlはあっという間になくなった。
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 七星
alt 1alt 2
23
mayomiso
一杯目にくどき上手を飲んでいたせいか? 一口飲んで…ふつうと思いましたが 二口・三口と、だんだん…おいしー✨ 一杯だけのつもりが… もうちょっと… もうちょっと…と予定より多めに飲んでしまいました。
くどき上手純米大吟醸 山田錦40
alt 1alt 2
22
mayomiso
亀の井酒造 ばくれん→禁じ手ときて →山田錦40 あまいお酒でした。 禁じ手飲んで無ければ絶賛したと思います。 改めて禁じ手旨すぎ
来福純米吟醸 イチゴの花酵母
alt 1alt 2
17
mayomiso
昨年元祖くだもの 「りんご」を飲んで以来、次はイチゴを飲むと決め あれから1年 念願のイチゴ 期待値爆上げしたせいか? りんごの、方が好みと思っちゃいました。 次は、はっさくかな?めろんでも良いかな? お店で出会えるのを楽しみしてます。
alt 1alt 2
25
mayomiso
一口飲んで甘い風味は飛鸞らしさを感じました。 甘味のあとにピリピリっとくる感じ 説明を読むとどうやら炭酸らしい。 色付きグラスにいれたので気がつかなかったか? そそいだ時にシュワシュワしなかったので炭酸とは思わなかった。 爽やかさと甘味が喧嘩しない良いお酒だと思います。 ラベルも素敵でした。
alt 1alt 2
17
mayomiso
前回は 雅楽代〜月華〜火入 一瞬で飲み干した記憶しかありません。 今回は 雅楽代~瑞華~生酒 今回も一瞬で飲みきりそうな気配です。 販売店より引用 2023年JAL国内線ファーストクラス機内酒! 【蔵出コメント】 ☆コンセプト 雅楽代〜瑞華〜は雅楽代〜月華〜のレシピをベースに、よりリッチでまろやかな味わいになるよう酒質設計されています! 月華のちょっとゴージャス版といったとここでしょうか! 雅楽代シリーズの純米大吟醸規格のお酒です。 ☆蔵元加登のコメント このお酒は「淡麗ちょい甘口」タイプ。 キリッと冷やして飲むと淡麗寄り、常温に戻ってくると少し甘みを感じやすくなります。 時間をかけてゆっくりと味わいの変化を楽しみながら飲んでみてください!
ジェイ&ノビィ
mayomisoさん、おはようございます😃 マサヨさんはどれもそれぞれ旨くて瞬殺しちゃいますよね😋
mayomiso
案の定 瞬殺しちゃいました😋 今年は雅楽代の夏酒買いたいです✨
加茂錦加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み
alt 1alt 2
27
mayomiso
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み アルコール分14% BY'24 淡麗フレッシュ タンクNo.133 最初は「かっ」と来たけど 後味スッキリ こーいうの好き
alt 1alt 2
26
mayomiso
少し早めのHappy Mother’s Day! として開けました。 飛鸞のにこまるらしい甘いお酒。 翌日飲んだら、程よい感じ 開けたてより翌日の方が好みでした。 [商品名]HIRAN にこまるQUEEN [種 別]日本酒 純米酒 [容 量]720ml [産 地]長崎県 [蔵 元]森酒造場 [原 料]山田錦、にこまる [精米歩合]60% [日本酒度]- [酸 度]- [Alc度数]14度 [商品詳細] 掛米のにこまるを25%まで精米。 今季のにこまるQueenは、これまでどおりの心地よい果実感とジューシーな仕上がりに加え、甘味、酸味の各要素にメリハリをつけた形に変化。 エレガントな香りにジューシーさを兼ね備えた味わいはまさににQueen仕様です。
alt 1alt 2
18
mayomiso
大吟醸 吉祥 賀茂鶴 祝酒のおこぼれにあずかりました。 良いお酒です。 山田錦100% 上品な甘味で軽やかで香り豊かだと思います。(既に酒が回ったり正しい判断かは分かりませんが) 広島のお酒を進めるなら賀茂鶴も推したい‼︎
くどき上手純米大吟醸 禁じ手11%
alt 1alt 2
20
mayomiso
辛口うまい。 くどき上手はほんとに美味しい。 購入店による商品説明より [商品名]くどき上手 純米大吟醸 禁じ手11% (くどきじょうず) [種 別]日本酒 純米大吟醸酒 [容 量]720ml [産 地]山形県 [蔵 元]亀の井酒造 [原 料]美山錦 [精米歩合]11% [日本酒度]-5 [酸 度]1.1 [Alc度数]16.3度 [商品詳細] 美山錦を用いて掟やぶりの11%精米に挑戦! 玄米から25%まで新中野NF-26FA型で90時間、そのあとダイヤモンド精米機で120時間、のべ9日間かけて精米しました。 奇麗で上品、特別な日に楽しむお酒です。
AKABU純米吟醸 酒未来 NEWBORN 生
alt 1alt 2
26
mayomiso
赤武NEWBORNシリーズより 本日2本目 酒未来 雄町よりこっちが好み。 開けてから次の日の方が甘味が増した気がします。 個人的好みは 山田錦>結の香>酒未来>雄町 かなー。
AKABU純米吟醸 雄町 NEWBORN 生
alt 1alt 2
23
mayomiso
赤武のNEWBORN 今回は雄町 山田錦 結の香ときて少し雰囲気が変わった感じ。 個人的な好みは 山田錦>結の香>雄町 かなー。
王祿超王祿 本生 300ml
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
mayomiso
本日2本目 琉球グラスで。 1本目の小左衛門が美味すぎたので 調子に乗って2本目 コンビニの こうじ味噌マヨネーズ入り 野菜スティックと一緒に頂きました。 超王祿 辛口でした。 野菜スティックと日本酒は無限ループです。
1