さとー楽器正宗羽州酒未来純米吟醸無濾過大木代吉本店福島県2025/1/11 12:04:0689さとー久しぶりの日本酒! 酒屋さんのインスタでこちらのアナウンスを見たため、近くの酒屋へGo🫡 残り4本のため急いでお迎えしました笑 飲んでみると弱炭酸で、甘みと香りのバランスが秀逸すぎる!😳 例えが難しいが、抜栓初日にはまだ香りや味が開かず、開栓後2日、3日経って美味しさのピークを迎えるお酒のピークが、このお酒では抜栓すぐに来てる感じ! これは一升瓶も全然ありですな😋 4.6/5
さとー聖酒母活性酒生酒聖酒造群馬県2024/12/3 13:32:3177さとー名前酒なのに飲む機会を逃したので、そろそろ開けようと、お酒の席に持参した一本! 慎重に冷蔵庫から移動しいざ抜栓! スクリュータイプのため、いつも通りちょい開けして吹き上がってきたら閉めるの工程 なのですが、ちょい開けした瞬間から一気に吹き出し、キャップを締めたが内圧が高すぎて天井まで吹き出す始末💦 なんと残ったのはお猪口3杯分だけ😭 ちょうど3人で飲んでたのでピッタリだったが、お酒を飲む前に年末の清掃作業を先取りで行う羽目に笑 飲んでみるとアルコール5%なだけありスルスルと飲めるし、何より甘さが前面に!まるで甘酒を飲んでいるかのようなテイストでした! 4.4/5まつちよさとーさんこんばんは🍶 ちょい開けでなんでそこまで吹き出しちゃうんですか笑🤣コタローさとーさん、こんばんは🌙 こちら私も1本冷蔵庫に温存しているんですが、内圧やばそうですね!開けるの楽しみですが恐ろしいです😂笑ma-ki-さとーさん、おはようございます。 こちら私も開栓に20分弱悪戦苦闘しました💧 スルスル呑める美味しいお酒ですよね😊さとーまつちよさん こんばんは🌆 一年寝かせてしまったのであんな大惨事になったのかと💦 活性系はすぐ飲むのをオススメ致します笑さとーコタローさん こんばんは🌆 外で開栓するかビニール袋などで覆ってから開けることを推奨します💦笑 真上だけでなく四方八方に飛びますさとーma-ki-さん こんばんは🌇 20分は相当手強い酒ですね🍶 お猪口一杯分しか飲めなかったので機会があればぜひ! (居住地域で聖の取り扱いがないので群馬付近に行かないと買えないのがネックです😭)
さとー総乃寒菊純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/11/20 15:35:1783さとー飲み会で 去年の寒菊39 飲んでみるとスゥーっとした飲み心地で、日本酒を飲んだことない人でもいけそうな味わい ただ雪だるまの衝撃が大きく霞んでしまった 3.8/5
さとー仙禽雪だるま生酒せんきん栃木県2024/11/20 15:33:3781さとー久しぶりの投稿です💦 体調を崩していたのも相まって日本酒は全然飲んでなかったが、飲み会で久しぶりに実飲 今年から生酛に変わり生酛だるまなんて言われてたので気になっていた 開栓すると去年よりシュワシュワ感が強い! 飲んでみても炭酸が強くカルピスソーダ 肉料理にも合い美味いなーとしみじみ😋 4.0/5ma-ki-さとーさん、おはようございます。 体調崩されてたのですね💧 復帰が飲み会とは😲 こちらさけのわさんでも美味しいと評判ですよね🎵 復帰に花を咲かせてくれましたね⤴️ お大事にしくださいね😊ジェイ&ノビィさとーさん、こんにちは😃 お久しぶりです😌復帰できて何よりです🤗再開が栃木酒のゆきだるま☃️ってのかまた良いですねー👍さとーma-ki-さんこんばんは🌆 お気遣いありがとうございます😭 久しぶりの日本酒で、酔いが回るのが早かったです💦笑 徐々に慣らしていきたいと思います! 新酒の時期なので皆さんの投稿楽しみにしてます😊さとージェイ&ノビィさんこんばんは🌆 にごりの有名所から再開できて良かったです! 今後も新酒・にごりラッシュが続くと思うので、みなさんの投稿を拝見しながら、ゆっくり楽しみたいと思います😋
さとー十四代酒未来 上諸白純米大吟醸高木酒造山形県2024/10/5 11:26:4177さとー少し前に居酒屋で! ここ最近十四代を飲む機会に恵まれており飲み比べることが出来てよい笑 愛山より美味しい 双虹>おりからみ=酒未来>白鶴錦=愛山 (甘めが好きならおりからみ>酒未来かな)
さとー醸し人九平次別誂純米大吟醸萬乗醸造愛知県2024/9/22 3:43:0692さとー九平次の別誂! 飲んでみると苦味や酸味といったものはなく、歩合も35%なのに米本来の旨みが前面に出てくる! 飲み終わった後も余韻にお米の旨さが残る感じ! 個人的にはフルーティー系が好みのため、的からは外れるが、日本酒としては美味いし完成度が高いと思う! 一度飲んでみても良いと思う一本! 3.8/5
さとー新政コスモスラベル純米新政酒造秋田県2024/9/22 3:37:3790さとー時差投稿 醍醐で飲んだコスモス! 日本酒好きになってから初めて飲んで以来の再会笑 飲んでみると微炭酸で木桶の香りが鼻に抜ける!そして甘さもやや感じる! やっぱり新政のcolorsは美味しいな😋 写真は撮ってないがコスモスの他にヴィリジアンも飲んだが、個人的にはヴィリジアンのほうが綺麗にまとまっていて好みでした! 4.5/5
さとー総乃寒菊剣愛山純米大吟醸原酒無濾過寒菊銘醸千葉県2024/9/20 14:04:4681さとー今季も購入出来たが飲み放題にあったのでフライング💦 アルコール感はある程度で、飲んでみると甘みや酸味苦味はほとんど無し! これも生酒と火入れの飲み比べがあれば面白かった💦 3.5/5
さとー而今東条山田錦純米吟醸木屋正酒造三重県2024/9/20 14:00:0282さとー念願の金沢醍醐へ! メニューを見てびっくり!居酒屋では希少酒に分類される物が飲み放題とは😳 而今の東条山田錦も飲み放題笑 メニューには射美や花陽浴もあったが在庫切れでした💦 飲んでみると香りがとても良く(千本錦に比べると甘さや香りは劣るかなぁ)口の中でアルコール感を感じるのも少なく、何の食事でも合うお酒!(欲を言えば吉川山田との飲み比べをしたかった) このクラスが飲み放題とは凄すぎる😱近くにあれば月一で通ってしまう💦 4.2〜4.5/5ジェイ&ノビィさとーさん、こんにちは😃 醍醐さん😍我々も一度は行ってみたいです🥹やっぱ凄いお店なんですねー😳 なんとか年内に行きたいなーさとージェイ&ノビィさんこんにちは😃 飲み放題で飲める銘柄の多さに驚きました! ただ行った時は欠品してるお酒も多々あったので、新酒の時期に行けば、食も酒も美味しいと思うのでその時期をおすすめします!
さとー十四代双虹 七垂二十貫純米大吟醸斗瓶取り高木酒造山形県2024/9/16 7:05:4288さとー最近日本酒を飲むのを控えており更新もサボり気味でした(太らないハイボールに浮気してました💦) 日本酒の会で十四代双虹! 飲んでみると別格でした💦仁左衛門や十四代extraなど錚々たるメンバーだったが、やはり飲んでみるとNo. 1でした☝️ 温度帯に関わらず丸味を帯びた柔らかさ、口当たり、喉越し、どれをとっても最高でした 十四代の中でも味わいに違いがあるので面白いなーと再認識させられました! 今季最大に美味しかったですね 双虹>おりからみ>白鶴錦=愛山かなージェイ&ノビィさとーさん、こんにちは😃 夏はビール🍺やハイボール🥃が増えますよね🤗でも久しぶりの日本酒🍶がスター勢揃い🤩で一気に日本酒党に戻りそうですね😙さとージェイ&ノビィさん こんにちは♪ 夏は度数高いと進まないですね💦ハイボールにハマって最近はもっぱらハイボール派です🍺皆さんの酒投稿にいいね出来ず心苦しいですが、ボチボチ再開するのでよろしくお願いします
さとー十四代extra 白鶴錦純米大吟醸高木酒造山形県2024/9/16 7:00:5082さとー今までextraというと雪女神だったが、今年度から?リリースされた白鶴錦のextra ver! 白鶴錦自体初めてなので、評価が上手く出来ないが、飲んでみるとやはり十四代だなぁーと思わされる旨さ! しかし双虹との飲み比べでは負けてしまった
さとー黒龍仁左衛門純米大吟醸黒龍酒造福井県2024/9/16 6:58:2977さとー日本酒の会の席で、2022年の仁左衛門! 仁左衛門自体初めてで2年置きなので期待していなかったが飲んでみるとアルコールを感じさせない綺麗な飲み口で、飲み終わる頃にすこーし角が立つ?感じ。だが嫌な角立ちではなく、アクセントになる! 定価を考えればこのクオリティなのは当たり前なのだろう。機会があればまた頂きたい(自分ではなかなか買わないだろうが) 4.3/5
さとー央純米吟醸 袋垂れ純米吟醸原酒生酒荒走り袋吊り無濾過曙酒造福島県2024/8/16 4:35:49106さとー年度違いのR5年度の央! 意識してなかったがR4年度と比べると精米歩合が上がり50%に🌾なっており、(ってことは純米大吟醸クラスになったって事でいいのかな?)アルコール度数も下がってる。 上澄み、澱共に美味い😋 荒走りのフレッシュ感も感じる! ついつい買ってしまう💦 4.5/5
さとー天明福乃香特別純米斗瓶取り曙酒造福島県2024/8/16 0:53:12116さとー天明の限定斗瓶取り! 裏ラベルには福乃香と酒造好適米と記載あるが、表に夢×福と記載があるので恐らく夢の香を使用していると思われる! 閏号の斗瓶取りが美味しかったので期待に胸を膨らませて開栓! 香りは控えめ、上立ち香はほぼ無し! 飲んでみるとキリッとしているが、口の中に香りが広がる!斗瓶取りならではの芳醇な広がり方だなと! ただ閏号の斗瓶には敵わない💦期待値が高すぎた故にという感じ。 3.4/5
さとー花陽浴純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ南陽醸造埼玉県2024/8/16 0:42:29107さとー友人宅で飲み会の席に持参した一本!八反錦の磨き四割のおりがらみ 開けてみるとパイナップル香は控えめ 飲んでみると、雑味は若干感じるくらいで気にはならない。 肝心の花陽浴らしさは、飲み終わった後に少し感じる程度で酸味が強い印象! 澱を混ぜてみるとアルコール感は強くなるも著変無し! 五百万石やさけ武蔵に比べると初日からポテンシャルは高めな気するが、直汲みの八反錦や吟風に比べると劣るかなー💦 明日以降どう開いていくのかが楽しみ😊 3.8〜4.0/5(初日) 追記:3日目に飲んでみると酸は控えめになっておりパイナップル香が優位になったが、それと共にパイナップル香も少し控えめに 直近で飲んだ吟風に軍配!
さとー咲耶美純米吟醸原酒生酒無濾過貴娘酒造群馬県2024/8/13 12:43:4589さとー念願の咲耶美! 栃木の酒屋さんで2度目の訪問でやっと購入出来た!※ただ置いてあったのがこちらのみで種類を選ぶことはできず💦 開栓してみると香りは花陽浴そのものでパイナップル香🍍 飲んでみると甘さは無く、キレがある感じ! イメージとしては花陽浴の甘さがキレに変わり、食中酒として良いかも 近くで購入できるのならリピートもありかなと 3.6/5ジェイ&ノビィさとーさん、おはようございます😃 大田原の酒屋さんですか?我々は気になってるんですが咲耶美まだ飲めてないんです🥲飲んでみたいなーさとージェイ&ノビィさん!こんにちわ、ご無沙汰しております! 大田原のあの酒屋さんです😄 花陽浴に似てると言われててやっと念願叶い飲めました! 一度飲んでみても良いと思うお酒なのでぜひぜひ!!
さとー鳳凰美田小林酒造栃木県2024/8/13 12:26:2386さとー番外編! 鳳凰美田の期間限定のつぶつぶ葡萄! 飲んでみると葡萄ジュースそのもの! 後味にアルコール感を感じるので大人の葡萄ジュースという名前が最適!! 逆さにしてみるとあらごしの葡萄果肉がたくさんグラス内に😳 メロンのように牛乳で割ってみたが、割ると葡萄の香りや風味が失われてしまうのでそのままがおすすめ!
さとー産土kawamatsuri花の香酒造熊本県2024/8/10 16:39:0494さとー産土の穂増五農譲は初だが、酒屋さんの説明文を読むと普通の五農譲とは違うらしい 酸度が3.8以上とのこと! 早速開栓しようとプラスチックの外枠を外したら、勢いよく王冠が天井へ😳(照明に当たらなくて良かった💦) グラスへ注ぐと炭酸が壁面に沿って付くが口に入れるとそこまでシュワシュワでは無い! 酸味が強いかと思いきや、個人的にはそこまでではないかなー(産土山田錦に比べたら強いか!ぐらい) 低アルで飲みやすくすぐに空いてしまった ご馳走さまでした 4.0/5
さとー山の井黒会津酒造福島県2024/8/10 4:19:3081さとーBBQの席で! 普段福島県のお酒は央など以外ほぼ飲まないが勧められたので実飲! 温度帯が低いと本当に冷たい水!ついつい飲んでしまうのがわかる 抜栓後経過している為かあまり正確ではないかも! 3.5/5nabeこんにちは。 故郷南会津町の酒蔵会津と花泉を飲んで下さいましてありがとうございます!さとーnabeさんこんばんわ! 軽めな口当たりが好みなのでどうしても福島県のお酒は敬遠しがちなのですが、会津士魂など飲んでみると驚かされる事がありますので今後は飲まず嫌いせずトライしてみます👍