Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぱんだらすぱんだらす
岩手県花巻市に住む30歳です。 土地柄東北のお酒をよく飲みます。

登録日

チェックイン

165

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙禽赤とんぼ原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
24
ぱんだらす
近所では赤とんぼがたくさん飛んでいます。 子供もラベル見て喜んでました。 味わいは仙禽らしく、甘酸っぱく美味しいです。 秋らしくなってきたこの時期にぴったりですね。
萩野元祖メガネ専用
alt 1alt 2
24
ぱんだらす
10周年おめでとうございます! 今年もメガネ拭きありがとうございます! 味わいは酸味が強く、個性的なお酒です。 飲み進めるうちにクセになってきます。 他の蔵元のも飲んでみたいですが、遠いなぁ。
自然酒水酛 純米純米水酛
alt 1alt 2
25
ぱんだらす
にいだしぜんしゅの水酛作りのお酒です。 なかなか強烈なお酒でした。 低温だと酸味や独特な香りがダイレクトに伝わってきますが、常温になってくるとまろやかになり、色々な味わいを感じられます。 開栓2日目からはより、マイルドになり、独特な風味もクセになってきます。
仙禽モダン生酛原酒生酒無濾過発泡
alt 1
alt 2alt 3
28
ぱんだらす
ピチピチシュワシュワの仙禽です。 残暑の厳しい暑さの中だと、これくらいシュワシュワしてるのも美味しいですね。 仙禽美味しいです。
alt 1alt 2
27
ぱんだらす
家の冷蔵庫で眠っていたやつです。 この前飲んだやつより果実味は抑えられて、スッキリしてました。 それでも、甘酸な感じはしつつもバランスよく、美味いです。
総乃寒菊星海純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
ぱんだらす
夏の終わりは感じられませんが、お酒は秋酒へと近づいています。 寒菊の季節酒はどれも美味しいのですが、こちらはちと甘すぎます。 私はもうちょっとスッキリしたいですね。
南部美人酒未来純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
ぱんだらす
岩手といえば南部美人のイメージがありますが、初めての南部美人でした。 南部美人の酒未来を飲みましたが、めちゃウマでした。 なんとなく南部美人飲んでませんでしたが、美味いですなぁ。 酒未来好きは飲んだ方がいいですよ!!
仙禽金のカブトムシ
alt 1alt 2
22
ぱんだらす
金のカブトムシです。 金ですよ、金。 味は仙禽らしい独特な風味もありつつ、ハチミツレモンの様な味が個人的にはしました。 美味いですね〜。
1