Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ショーンショーン
水筒に大吟醸

登録日

チェックイン

101

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
19
ショーン
起 味なし、とろっとしてるので口当りは比重が高い水 まろやか 承 舌に触れただけでは辛くない 転  結 ゴクリごくりと飲み込んだ後から 時間差を置いてやってくる辛み 味の前後にメリハリがあり 最初は何も辛口 要素がないが喉をこうしたあたりから非常に キレのある日本酒の辛さが立ち上がってくる 引く時は一瞬でアルコール感や辛味が喉に残ることはなく さらりと消えていく。ただ、米の粉感が強いので後味が冗長 ランクが高い春鹿ならバジルが効いたフランス料理にも合うような まさに整った 辛口 珍味 などのつまみだけでなく そういった上品な組み合わせも考えられる 1瓶 PS 開栓から1日置くと、完全な辛口になる。ダシ系の食事と合う合う。コメ感も消え、キレがます。正直開栓当初は微妙
alt 1
23
ショーン
起 軽め、穀物香ってやつか?、この辺がピーク 承  転 何か感じるなーって感じ 結 ちょい長いキレ、熟成香 ロックだとうまい、水になる 地元のじいさんが好んで飲んでるような地酒銘柄。 フルーティ飲みやすみたいな最近のやつじゃなくて古くさいようなざ日本酒に近い
alt 1
14
ショーン
起 軽い部類 承 水と一緒、摩擦がない、ここがピークっぽい味 転 口で転がしても変化なし 結 まろやか、息がちょい酒くさい感の残り。許せるうまいから
alt 1
15
ショーン
起 軽い! 承 フルーティ、ちょいトロピカル 転 ピリ感シリシリ感なし穏やか 結 ちょっと酒感、超熟成? いや1L1kgじゃないだろって軽さ油かよって思うわ レッドブル飲むよりこれのむほうが翼生える 味薄いってわけじゃない満足感
鳳凰美田ひやおろし山田錦
alt 1
24
ショーン
起 パイン系の軽い芳醇な口当り 承 ここはスムーズ 転 口の中で転がして楽しめる熟成感、熟成の味。ワンテンポ口に含んで飲むのが最高  結 ゴクリとやや辛口のキレから、その後広がる上顎の奥からの熟成感 食中でも素でも楽しめる
alt 1
24
ショーン
起 とろっとりんごジュース 承 りんご系の酸味、だが酸化の酸味ではなく、心地良い 転 ガス感はない。ちょいピリピリ、喉越し時ほんのり日本酒がいる 結 ない。す〜っと感がない。後味がまったくない。車でいうとFF。前重心
alt 1
30
ショーン
起 フルーティパイン味。パイナップルの缶詰開けたのかというぐらいフレッシュな香りと一口目の味 承 甘い。ガス感、ピリピリ感はなく静か 転 苦みや強いアルコール感がない 結 やはり日本酒だというややまろやかなキレがあり、ただの甘ったるいジュースじゃなくて日本酒だということをわからせてくれる。 うまくてもう1合頼んでしまった。
alt 1
17
ショーン
起 ヌルッ 承  転 口に含んでもピリピリしない 結 飲むときに牙を剥く。日本酒度+10だ、くわぁーってなる。 これごくって飲んだあとに、出汁醤油かけた焼売食べるとガチで合うわ ゴツゴツ岩石のなかに水がすーって流れ込む感じ 優しくも奥深い出汁の香りが透き通ってく。 つまみは出汁をすするだけで良い!
alt 1
15
ショーン
起 涼しい 承 フルーティ、広がる  転 0.5秒口の中で転がすことで、香りを高められる 結 アルコールが喉で痛む 喉越しがちょっと痛い、 ぅぐわー、ジーン
5