Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
カキンシキカキンシキ
新潟出身 東京住まい 双子男児の父 日本酒沼1年生です🤣 基本的には自分で購入できた(戴けた)ものだけ、家飲み出来たものだけチェックインするようにしています🤣 主な仕入れ酒屋 ・東京都多摩市 小山商店 ・東京都町田市 まさるや鶴川店 ・東京都品川区 ワダヤ ・東京都町田市 さかや栗原 町田店 ・東京都目黒区 伊勢五本店 ・神奈川県厚木市 望月商店

登録日

チェックイン

283

お気に入り銘柄

12

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
冩楽酒未来
冩楽 チェックイン 1
家飲み部
46
カキンシキ
連日、酒未来の飲み比べをしていますがこれで最後🤣🤣 満を持して冩樂いきます!🤩 やっぱり甘い🤣🤣🤣🤣💦 とてもすっきりでくどくなく、ずっと飲んでいられる甘鮭ですね🤣🤣👍️ 温度が上がるとジューシーな旨味を堪能できました!🤣 それぞれ特色のある蔵が醸す『酒未来』ですが、総じて酒未来の味がしますね🤣🤣 もちろん酒未来の味を消費者に伝えるのでね🤣当たり前ですが🤣 めっちゃ感動!泣きそう!みたいなのは無かったかな🤣🤣💦
くどき上手Jr.の未来
くどき上手 チェックイン 1
かがた屋酒店
家飲み部
65
カキンシキ
くどき下手カキンシキです🤣🤣 くどき上手を飲んでくどき上手になりたいです🤣🤣 あんまり飲んだことないですが、酒未来なので買ってみました🤣🤣軽率ですんません🤣🤣 甘いです、、、🤣🤣コテコテに甘い🤣🤣💦 前回の荷札酒が非常に飲みやすく、酒未来やべー!🤣🤣みたいになってましたが🤣 ちょっと甘過ぎてキツイかな🤣赤武の酒未来に似たような雰囲気です🤔
産土穂増 一本掌植
産土 チェックイン 1
かがた屋酒店
家飲み部
46
カキンシキ
栓が天井まで飛んだのは初めてです🤣🤣 これは危険🤣🤣💦最高の酒体験でした🤣🤣💦 穂増は今年3本目ですが、味の奥行き、密度はこれまで最高クラスです🤔 しかし、8888円出しての見返りは?というと、『買えた 』『飲めた』という満足感以外には認められません🤔 いや、控え目に言って死ぬほど美味いんですが🤣🤣 この酒が出来上がるまでの背景、志、古えの文化への尊重、そしてこれからの日本酒の未来を十分に理解した人だけが飲んで欲しいですね🤣🤣💦って勝手に思いました🤣🤣 コスパは非常に悪いです🤣🤣でもコスパで考える人は絶対に飲まないでください🤣🤣そんな人はそもそもこの穂増購入してないと思いますが🤣🤣 いろいろ多角面から考える事を学ばせて貰ったお酒です🤣🤣 瓶は保存します🤣🤣 更に産土を応援したくなった そういうお酒でした👍️
加茂錦酒未来
加茂錦 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
64
カキンシキ
9月の先頭打者いきます🤣🤣👍️ ここから一気に酒未来飲んで参ります🤣🤣 トロッと甘く華やかな香りのイメージの酒未来ですが🤔 スッと溶け込み、余韻が軽く、嫌なクセのないとても綺麗なお酒でした!🤣🤣 甘ったるいだけの酒未来はいくつか飲んだことがありますが、これは美味い!!🤣🤣 愛山にも同じ事が言えるのですが、甘くてジューシー!南国果実系の華やかさ!が苦手なんです🤣🤣 決してそういう酒ではありませんでした🤩よかった!🤩 酒未来で醸されたお酒はどうしても期待値がかなり高い状態でワクワクしながらいただくので、若干コメント辛口になりそうですが、これは美味しいです🤣🤣 コスパまで考えるとちょっとうーん🤔って感じで🤣🤣
田友純米吟醸山廃原酒生酒
田友 チェックイン 1
家飲み部
48
カキンシキ
2022年もこれで150本目です🤣🤣ペース早ぇ~👍️笑 地元の友達からの旅行土産です🤩 基本的にお土産で貰う時はこちらから銘柄指定します🤣💦 今回はぽんしゅ館だということで、気になってた『田友』で決まり🤤山廃だなんて🤤 感動冷めないうちに、、、レビューします🤩 いや、めちゃめちゃ美味い❕🤣 8月のMVPはワダヤさんの『産土』だななんて思っていたらとんでもない!🤣💦これは『田友』になりそうだ🤣🤣 忖度なしに、美味い❕🤣 昔から好きな銘柄ですが、こんなに感動するほど美味かったか!?🤣🤣 ビリビリ感じるフレッシュさ、山廃ならではの酸味がこれまた絶妙!🤣越淡麗ならではのキレと旨味!🤣 ここがすごい!🤩旨味が洪水のように押し寄せます🤔ジューシーさ、甘み、お米のエキスみたいなのが高密度でジュワーと来ます!👍️ そして、スパッとキレます🤔 止まるわけがないでしょう🤣🤣💦 無くなる🤣🤣💦 帰省したときの土産はこれで決まりだ🤣🤣 東京の酒友達に飲ましたい🤣🤣👍️👍️
ジェイ&ノビィ
カキンシキさん、こんばんは😃 相変わらずのハイペース😳 年間200本に向けて爆進ですね👍 田友こんど探してみたいと思います😊 全然関係ないけど、産土と土産って紛らわしいですね😆
カキンシキ
ジェイ&ノビィさんこんばんは🤩 大リーグ時代のイチローのヒット数のカウントみたいな緊張感が出てきた今日この頃です🤣🤣 産土・土産でいろいろとボケれて面白いです🤣🤣 言いたいだけです🤣💦
久保田純米大吟醸
久保田 チェックイン 1久保田 チェックイン 2
家飲み部
49
カキンシキ
朝日酒造のTwitter リツイート&いいねキャンペーンで当選しました🤣🤣💦グラスも二個セットです🤩 担当者様からメッセージまでいただきました🤣🤣 総勢2420名の応募の中から選んでいただきました🤣🤣 ずっと前から飲んでみたくて、、、でもずっと後回しにしてたお酒です🤣🤣 久保田が本気だしてモダンに作り上げたお酒っていうことでいいんでしょうか?🤔 飲んだ人は皆美味いと申されますが、、、 美味いwwwwwwwwwa🤣🤣 控え目に言って美味い🤣🤣忖度なしに美味い🤣🤣 甘さに切れ味抜群の日本刀のようなキレ!🤣そしてキレたあとに押し寄せる旨味!!!!🤣🤣 ブラインド飲み比べしたらこれ選んじゃうよ絶対🤣🤣 地元の酒を心から美味いといえる日がようやく来ました🤔
おやじぃ
カキンシキさん、おはようございます🐶当選おめでとうございます🎉手書きのメッセージ嬉しいですね🤗
カキンシキ
おやじぃさんこんにちは!🤩 運を使うところが違った気がしますがやっぱり嬉しいですね!🤣心の籠ったものは特に!🤣
産土山田錦
産土 チェックイン 1産土 チェックイン 2
ワダヤ
家飲み部
56
カキンシキ
今までのロットで1番元気が良いロットです🤣🤣 7月ロットは無難に何本も購入出来てこれが3本目ですが、どれも開栓が危険でした🤣🤣🤣🤣いいぞいいぞ!🤣🤣 過去1番ガスが強い?🤔微発泡のレベルではなく、しっかり発泡してます🤣🤣 2日目でいつもの産土という具合でしょうか🤩 夏酒のイメージなのでこのくらいがちょうどいいし、毎回毎回微妙に違うロット毎の味の違いを楽しむ身としては最高の変化でした🤩🤩 無事に8月ロットも購入出来たので、ますます産土楽しみです🤣🤣 飲みかけ置いておいたら栓が勢い良くぶっ飛びました🤣🤣🤣🤣
石鎚純米大吟醸
石鎚 チェックイン 1
家飲み部
59
カキンシキ
正真正銘、初の愛媛です🤤🤤 居酒屋でも飲んだことはありませぬ🤣🤣 この石鎚くらしいか知りませんが、愛媛に行った友人からのお土産です🤤🤤ありがたい🤩 レビュー見させていただきましたが、食中酒のイメージが浮かびあがる感じでした🤩 最近あんまり飲んでなかったですそういうの🤔 本当にTHE食中酒ですね🤩 料理に寄り添う!料理と共に引き立て合う!👍️ これはチビチビと毎日少しずつ楽しませていただきます!
紀土夏ノ疾風純米吟醸
紀土 チェックイン 1
かがた屋酒店
家飲み部
64
カキンシキ
初の和歌山!🤩 サケラボトーキョーでは飲んだことありますが、やっと購入に漕ぎ着けました🤣🤣 それにしても安い🤣🤣💦 安くて美味いランキングでいつも上位ですからもうワクワクが止まりません🤩🤩 口に含んだ瞬間のニヤリ😀 これは美味い❕👍️ 軽い酸味がとても飲みやすく、キレも申し分なく、とても輪郭がハッキリしていて尚且つバランスの良い❕🤣🤣何言ってるかわかんねー🤩 次々グビグビ飲んで行けます!🤩外で飲みたいヤツ!👍️ 何本も収用出来るセラー買ったらきっと常備ですね紀土!🤣
新政ヴィリジアンラベル
新政 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
51
カキンシキ
ポイントカードのポイント使いたい症候群で、目的のお酒スルーで買っちゃいました🤣🤣 そこそこ値も張るので目的の産土よ、また今度🤣🤣💦 お土産買いに来たのに自分の酒買ってしまった🤣🤣 ということで、楽しみにしてました🤩 新政にしては穏やかな酸味でした🤤抜けの渋みがとてつもなくアクセントになって、すぐにおかわりが欲しくなるヤツ🤣🤣 これは美味いです!!!🤣🤣 行く行くはラインナップから無くなってしまうことがアナウンスされてますが😢💦 次購入できたら永年貯蔵してみましょうか🤣🤣💦
産土山田錦 木桶 無農薬 無施肥
産土 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
54
カキンシキ
8月で1番楽しみにしていたお酒いきます!🤣🤣 ワダヤさん頒布会8月の商品です🤩 まだ世にでていない『木桶』『無農薬』『無施肥』をレギュレーションに加えた限定酒です🤣🤣 開栓はいつもどおり良い音🤩👍️ 前回吹き飛んだので慎重に🤣🤣 7月ロットは比較的ドライでしたが、今回はわりとしっとり🤔 発泡も強すぎず、スッと身体に溶けていきます🤔 前の木桶の時のような奥行きや複雑味をしっかりと感じます!🤩👍️ 無農薬、無施肥のところはよくわかりませんが、、、🤔 間違いなく今まででの『山田錦』の産土のなかでは1番美味いです!!🤣🤣 止まらなくて、、、あと1口しか残ってないです🤣🤣
田酒白麹純米吟醸
田酒 チェックイン 1
酒舗 まさるや
家飲み部
50
カキンシキ
1ヶ月くらい寝かしてしまいましたが🤔 うんと暑苦しい夜なので爽快に行きたいッ!🤣🤣 ということで!明らかに酸味強めと思われるこれで!🤣🤣 本当にイケイケな酸味&甘味、キレです!🤣 美味い❕🤣👍️ 抜けるところにくる苦味もたまらん!🤣🤣 少し硬い印象なので、一晩寝かしてみます🤣🤣
産土山田錦
産土 チェックイン 1
かがた屋酒店
家飲み部
57
カキンシキ
飲みに飲みまくってます🤣産土🤣👍️ お盆帰省の目的のひとつに地元の友達にひとりでも多く産土を飲ませる事🤣🤣🤣日本酒好きとか苦手とか関係なく🤣 満場一致で美味しいと言っていただいております🤣🤣👍️ 特に7月ロットはとても爽やかでスパークリングで夏酒って感じなのでウケました🤩 まだ自分ち用の7月ロットもあるのでそれも楽しみ🤣🤣
山間中採り直詰め
山間 チェックイン 1
家飲み部
53
カキンシキ
頂き物ですね!🤩👍️ 以前から飲みたい飲みたいって思ってたヤツ!🤣🤣 もちろんの事ながら、想像してたよりもずっと甘く、トロピカルでした🤣🤣 スイスイ進む進む🤣🤣 中採りで直詰めなのでそれこそ最高の一本ですね🤣🤣 堪能できてよかった!🤩
産土山田錦
産土 チェックイン 1
かがた屋酒店
家飲み部
56
カキンシキ
かがた屋さんお一人様2本までとあったのでお土産にしようと購入!🤣🤣ありがたい!🤣🤣 いつもと環境が違うので、、、冷やしが足りなかったのでしょうか🤣🤣 強烈に栓が吹き飛びました🤣🤣🤣🤣 最高すぎる🤣🤣🤣🤣 夏酒バージョンということですが、いつもよりとてもグビグビ系に感じました🤩 ガス感も強めです🤩というよりスパークリングでしたね🤩 運転手で飲めなかった妹に一合くらい残して車で持ち帰らせました🤣🤣 悲しいお知らせ、、、車の中で爆発したらしいです🤣🤣🤣🤣 ほとんど吹き出た模様🤣🤣なんちゅー酒や!🤣🤣 そんなところも含めて産土大好きです🤣🤣 溢れて車のなか酒臭くなった妹夫婦すまん🤣🤣
久保田千寿吟醸原酒生酒
久保田 チェックイン 1
家飲み部
48
カキンシキ
帰省です🤣🤣 直前に頂いた久保田を逆輸入して新潟で飲む🤣🤣 生原酒でアルコール19度なんて🤣🤣💦 氷入れてロックで嗜んでます🤣🤣 THE クラシック!って感じで、田舎料理と合います🤣🤣
風の森秋津穂 507 真中採り
風の森 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
57
カキンシキ
ワダヤさん頒布会の第2弾🤣🤣8月は『風の森』と『産土』です🤣🤣最高のシュワシュワコンビ🤣🤣 まずは風の森からいきます!🤩 3ヶ月氷温熟成みたいです🤔 秋津穂507の真中採り自体を初めて見たので、そこもワダヤスペシャル仕様なのでしょうか?🤔657の真中採りなら見たことあるんですが🤣 とりあえず開けます🤩 良い音❕🤣🤣 やはり硬質なミネラルを感じる水質🤣🤣 そこに溶け込む炭酸ガス🤣🤣 なによりも今までで1番キレイな風の森飲んでる気がします🤣🤣(4~5本くらいしか飲んでないけど🤣) むぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅちゃくゃ美味いです🤣🤣🤣🤣 止まらない!!🤣🤣次の日朝から運転だけど止まらない🤣🤣 半分残して、盆明け、炭酸ガスが抜けきった風の森を堪能しようと思います!🤣🤣👍️
仙禽オーガニックナチュール 0
仙禽 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
55
カキンシキ
いろいろな種類のお酒が飲みたい2022年なので、、、 ひとつのお酒のおかわりって滅多にしないのですが(産土は別で🤣)🤔 これは前に飲んでめちゃめちゃ美味しかったのでおかわりです!🤣🤣すこし熟成してるやつですが🤣🤣 あのときの感動そのままですね🤣🤣美味いッ❕ 若干まろやかになったような🤔荒々しさもあるのですがしっかりまとまってる印象です🤗
総乃寒菊blue Sapphire
総乃寒菊 チェックイン 1
ワダヤ
saketaku
54
カキンシキ
寒菊レンジャー🤣🤣一気に出ちゃったのでコンプリートはできませんでしたが🤣🤣 直感でブルーサファイアを購入!🤣🤣 青が好きなんで許してください🤣🤣 香り立つアロマ!🤣🤣美味そう!🤣🤣 甘み抜群❕寒菊の味!🤩五百万石使ってるのにこんなに甘いのってくらいに🤣🤣 めちゃめちゃ美味い❕👍️キレも抜群で次々と進んでいきます!🤩 他のも飲みてえぇぇぇぇ🤣🤣🤣🤣
あーる酒
カキンシキさん、はじめまして😊 青レンジャー!!🤣 私はNew Sensationともう一本!と思った時、青レンジャーを選びました✨甘み抜群!なんですね💙飲むのが楽しみで〜す♪
カキンシキ
あーる酒さんはじめまして!🤩 複数本買えて羨ましいです🤣🤣 是非飲み比べを~🤣🤣
カキンシキ
kzsh1017さんこんばんは!🤩 適当に選んだんですが、適当に他の選んでも当たってたかもです🤣来年はコンプリート飲み比べやります🤣🤣