Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
カキンシキカキンシキ
新潟出身 東京住まい 双子男児の父 日本酒沼1年生です🤣 基本的には自分で購入できた(戴けた)ものだけ、家飲み出来たものだけチェックインするようにしています🤣 主な仕入れ酒屋 ・東京都多摩市 小山商店 ・東京都町田市 まさるや鶴川店 ・東京都品川区 ワダヤ ・東京都町田市 さかや栗原 町田店 ・東京都目黒区 伊勢五本店 ・神奈川県厚木市 望月商店

登録日

チェックイン

283

お気に入り銘柄

12

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
羽根屋雄町 純米吟醸
羽根屋 チェックイン 1
家飲み部
43
カキンシキ
ガンガン連投します🤣🤣👍️ お友達の富山お土産🤤 羽根屋って華やかでジューシーでTHEモダンなイメージでしたが、、、かなりドライに仕上がっていて🤣🤣👍️ イメージと正反対でかなり動揺しましたがこれはこれでめちゃんこ美味いッ!!!🤣🤣 雄町ってなんとなく甘いのが多い気がしますが、これもしかしたら雄町ってこういう味なのでは?みたいな雰囲気があるお酒だと思いました🤣🤣
仙禽あかとんぼ
仙禽 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
45
カキンシキ
捕まえましたあかとんぼ🤣 入荷した翌日酒屋さん行ったらもう品切れで焦りましたが無事捕獲です🤣🤣 めちゃんこ期待大でいきます!!🤣🤣👍️ すんまんせん!カブトムシとの違いがよく分からないです🤣🤣👍️ 飲み比べしたらわかるかもですが、同じ味がするような🤣🤣バカ舌ですいません🙏 大人のレモンスカッシュ再び!的な感じでしか🤣🤣💦
讃岐くらうでぃ讃岐くらうでぃ
讃岐くらうでぃ チェックイン 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
43
カキンシキ
低アルコールなので、、、👍️なんて思ってたら大間違い🤣🤣 ドスンと身体に来ます🤣🤣💦 ロックかハイボールでをオススメいたしますか🤣🤣👍️ 私なんてオコチャマなので原液数杯で何かおかしくなり、、、半分くらいで吐き気催しました🤣👍️ リベンジ戦では美味しくハイボールにしてグビグビいかせていただきました!🤤
Ryu
カキンシキ さん、初めまして😌 香川のお酒を有難う御座います♪ 呑み方が良いからついつい…笑 カレーや、麻婆豆腐などスパイシーな料理とも良く合うんですよ😊
総乃寒菊モノクローム
総乃寒菊 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
55
カキンシキ
寒菊全部美味い説が絶賛継続中なのですが🤔 買い逃したやつは必ず来年は買い尽くしてやると決意させてくれる毎度のクオリティです🤣🤣💦 僅かながらのシュワッと感、キレ、なによりも甘さと酸味の絶妙なバランスが、、、とにかくブルーチーズと合うのです🧀 無敵のデュエットですよ寒菊とブルーチーズ!🤣🤣
花の香雪花
花の香 チェックイン 1
家飲み部
50
カキンシキ
友人から熊本のお土産としていただきました🤤 本番熊本玉名の花の香酒造までわざわざ出向き購入してくれました🤣🤣蔵見学付きで🤣🤣 とりあえずこの『雪花』がオススメだということで🤣🤣 スパークリングです🤣🤣👍️ 産土も十分にスパークリングですが更にスパークしています🤣🤣💦 とりあえず流しで、下にボウルを敷いて開栓です!🤣🤣 ワシャワシャ零れでました🤣🤣 本当に産土のような飲み口でとても飲みやすく、キレも素晴らしい!👍️ 3日くらい寝かせたらガス感もちょうど良く、終始美味しくいただけました!🙏
産土山田錦
産土 チェックイン 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
42
カキンシキ
毎度の産土は10thロット目になります🤩👍️ 最近はとにかく元気良く栓が吹き飛ぶので、開栓するときは子供たちは避難します🤣🤣💦 とにかく8th、9thロットはガス圧が抜群に強かったですが今回は、、、?🤔 相変わらず強いです🤣🤣💦産土開けるのが1番の至福の瞬間です🤣🤣 おやおや?🤔強いガスの割には物凄い輪郭がハッキリしている!🤩旨味、酸味、甘味、キレのバランスがとても絶妙に取れている❗🤩 レギュラータイプだと過去一で美味い気がします❗🤩
風の森 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
42
カキンシキ
全然更新が追い付きません🤣🤣💦 10月1日、日本酒の日にYouTubeで風の森花火を見ながらいただいたお酒でした🤣🤣👍️ 間違いなかった!🤣🤣美味すぎる!🤣🤣💦 山田錦だそうで🤔これまた旨味が存分に炭酸ガスに溶け込んで震える程に感動しました🤣🤣 もう花火うんぬん関係なくこれを飲み続けたい❗🤩 って感じです🤣🤣 これは来年も買うわ❗🤣🤣 9月に開けていたらこれがNo.1でしたね🤣🤣
勝駒大吟醸
勝駒 チェックイン 1
家飲み部
37
カキンシキ
さけのわへのアップがとうとう1週間のタイムラグになってます🤣🤣だめだ最近🤣🤣💦 でもこの勝駒はめちゃめちゃ美味かった🤣🤣💦 水です🤣🤣💦澄みきった水でした、、、🤣🤣一切の濁り無し🤔 明鏡止水って感じです🤔🤔鏡に写る水のごとしみたいな🤔 ドモン=カッシュ🤣🤣 そして温度が上がるにつれ、旨味の洪水🤣🤣これはたまりません🤣🤣💦
而今雄町 火入れ
而今 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
51
カキンシキ
ワダヤさん頒布会第3弾の最終ですね🤩 頒布会の目玉ともいうべき立ち位置の而今🤣🤣 個人的には産土も目玉でしたが而今を確約で飲ませてくれるのはありがたい🤣🤣 雄町の火入れということですが、かなり華やかな香りとトロピカルな味でした🤩 而今あんまり飲んだことないですが、、、モダンのモダンを行くっていうイメージです、、、ジークジコンの皆さんすいません🙏 個人的にはまだ評価するなんてところにいないのでまた一本一本、而今を味わって自分の而今ワールドを作っていきたいと思います🤩 次回は吉川山田錦控えてます🤣🤣
総乃寒菊OCEAN 99 橙海純米吟醸
総乃寒菊 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
50
カキンシキ
火入れだけども物凄い勢いで栓が飛ぶと聞いてワクワクするお酒です🤣🤣 このシリーズは今のところ最強に美味いものの連続なので更にワクワクです🤣🤣 、、、凄い可愛い音で🤣🤣💦あれ🤣🤣💦 まぁ良いです🤣🤣 とろっと甘いような華やかな香り🤩 フレッシュな炭酸ガスが絡み、とてもスッキリ飲めちゃって🤩 完璧過ぎる🤣🤣 本当にやべーなOCEAN99は🤣🤣
ワダヤスペシャル 氷温熟成
わ チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
35
カキンシキ
ワダヤ頒布会第3弾🤣🤣からの会津男山 わ 氷温熟成ワダヤスペシャル🤣🤣🤣🤣 楽しみにしていました🤣🤣基本、どれも度肝を抜かれる美味さですから、、、🤣🤣 コンセプトやストーリーの密度も濃くて、普段以上に美味しく飲めます🤣🤣 以前も購入したことあるお酒ですが、ワイングラスよりお猪口のほうが抜群に美味かったのを思い出して🤣🤣 軽く酒器違いで飲み比べなんかしてみました🤣🤣 すいません、何故か圧倒的にお猪口のほうが美味いです🤣🤣理由は知りません🤣🤣 綺麗な水質、ジュワっと押し寄せる旨味とパワー、エネルギッシュな液体がスッと身体に溶けて行くのを感じます🤣🤣 これはすばらしいッッッ!! こういう時でないとあまり購入しないタイプのお酒ですが、このお酒含め、蔵を応援したくなるお酒です!👍️
風の森ALPHA TYPE1 菩提酛純米生酒無濾過
風の森 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
41
カキンシキ
リリースされた瞬間に即買いにいきました🤣🤣 久々に菩提酛つくりのお酒です🤣🤣 菩提酛って乳酸菌の味ッ!っていう認識ですが合ってますか?🤣🤣 まさにどストライクな味にガス感、これは最強ッ!🤣🤣 尚且つこのコストパフォーマンス🤣🤣狂ってるって🤣🤣 本当に美味いッ!もう一本おかわりいきます!🤣🤣
王祿ハチマル
王祿 チェックイン 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
47
カキンシキ
島根初上陸ッ!🤣 1年くらい前からずっと気になっててやっと飲めました🤣🤣その間に微妙に値段高くなってる🤣🤣💦 いつも必ず聖地のあの場所に並んでいるので、後回しにしてたことを後悔する程に美味いッ!!🤣🤣🤣🤣 チリチリなシュワシュワがたまらない🤣🤣💦 ちょっと制覇したいくらい期待値高くなっちゃいました🤣🤣💦 裏ラベルみると限定360本だとか🤔 アルコール17.5%だなんて言われなきゃ絶対にわからないほどスイスイいけます🤣🤣💦 最高の一本でしたッ!!!🤣🤣
加茂錦紅桔梗純米大吟醸
加茂錦 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
60
カキンシキ
5月にめちゃめちゃ美味かった荷札酒紅桔梗のおかわりです🤩✌️ 衝撃でした、、、美味いって聞いてたけどここまで美味いとは🤣🤣って感じでしたので心待ちにしてました🤣🤣 2ndの味わいは、、、🤔🤔🤔 あれ?こんだったっけ?🤣🤣💦 こんなだったと言われればこんなでしたが🤣🤣💦 ガスが少し弱めでしょうか🤔🤔 全体的に前より抑え目な印象です🤔 よく言えばバランスは良い🤣🤣って感じでしょうか🤣🤣 また次も飲みたい~👍️
仙禽線香花火
仙禽 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
60
カキンシキ
ニューリリースの線香花火ですが、スルーする予定でしたが、、、お店に並んでれば買いますよね🤣🤣ダメでした🤣🤣ほぼ即決みたいなもので🤣🤣 酸っぱさが際だつ味🤣🤣これは夏の終わりにはもってこいの酸味ッ!!👍️ ガス感は無く、単純にせんきんっぽい酸味を複雑に楽しめます🤩苦味も後から少しだけくるのもとても心地よい🤣🤣 2日目、、、🤣 酸味が抜けて?いや味がなくなり🤣🤣💦 本当に薄い🤣🤣💦なんだこれ🤣🤣💦どうした?🤣🤣💦 1日で飲みきるべきでしたか🤣🤣
山城屋秋葉
山城屋 チェックイン 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
47
カキンシキ
とりあえず山城屋でチェックインしておきました🤣🤣 小山商店のPBなのでないですよね🤣🤣 ずっと前から気にしてました🤣🤣 小山商店でもめっちゃプッシュしてたし、よく調べたら地元で1番近い酒蔵だったし🤣🤣 ただ、地元の酒そんなに猛烈に推すタイプではないので、むしろ敬遠してました🤔 クラシックな淡麗辛口、若者より玄人おじさん向けな酒と🤔 すいませんでしたッッ!!!!!!🤧 めっちゃモダンで身体に溶け込み、単純に一言、美味いッ!!!!って言わしめるお酒でした!🤣🤣 脱帽です🤣🤣敬礼です!!🤣🤣 越淡麗ならではの綺麗な酒質、そして後から押し寄せる旨味!🤣 淡麗旨口ですか?🤔 こんなにも地元の酒蔵を愛おしいと感じたことはありません🤣🤣 その地に根付いたテロワールで酒を醸す『田友』と共に絶賛応援する酒蔵です!👍️
新政コスモス
新政 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
41
カキンシキ
購入ロットのこのコスモス🤣🤣 『今がちょうど飲み頃』と書かれています🤣🤣 去年のんだやつは何年も熟成させてくれと🤣🤣 一人でウケて笑いながらいただきました🤣🤣💦 総じて今回のロットのほうが好みです🤣🤣 爽やかな酸味と滑る落ちるようなのど越し🤔 勝手に四合瓶が空いてしまう🤣🤣 これはまたおかわりしたい🤣🤣💦 最近ワダヤさん新政小まめに出してくれるので助かります🤣🤣
産土山田錦
産土 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
56
カキンシキ
8月ロットです🤩 最近開ける産土はどれも蓋が天井まで吹き飛んでいるので開けるのが怖い🤣🤣💦 7月はとても炭酸ガスが強く、グビグビ系でしたが🤤 8月もそんなに変わりません🤣🤣非常に強い🤣🤣 気泡がデカイ🤣🤣 毎度毎度、クオリティの高さに感服です🤣🤣 この1年は産土と共にあるような2022年です🤣🤣💦
飛露喜純米吟醸
飛露喜 チェックイン 1
ワダヤ
家飲み部
46
カキンシキ
入手困難なのでポイント交換制で購入です🤣🤣 純米大吟醸を飲んだときは『普通に美味いッ!』って感じでしたが、、、黒ラベルはわりと評価良いようですが🤣🤣 自分で確かめる!🤣🤣 吟醸のわりに香りは弱いほうですな🤔(いつものが強すぎるんか)でも凄い綺麗だ🤣 甘味と旨味の押し寄せる!🤣🤣うおッ!🤣 最後はあっさりと🤣 鶏の照り焼きと合わせましたが、、、🤔 ブルーチーズとは相性ヤバいです🤣🤣 素材の味を大切にする料理と相性が良いみたいで🤧 どちらかというと飲食店でいただいたほうがいいような印象です🤣🤣 ハッキリ言って全然好みじゃないです🤣🤣💦 白いやつもとりあえず飲んでみたい!