Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Kohei ShinfukuKohei Shinfuku

登録日

チェックイン

198

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
24
Kohei Shinfuku
精米歩合50% アルコール16度 日本酒度-0.2度 酸度1.7 米どころ秋田県で2001年から開発が初まり、2020年Debutした酒造好適米「一穂積」を原料米にしました。呑み口は、米の特徴であるやさしいふくらみを感じます。すっきりした酸味の美味しいお酒で、食中酒として是非楽しんでいただきたいと思います。 泡盛みたいなカラフルな瓶 香りふくよかで少しツン 口あたり華やか フルーティー 熱燗にしたらいい香りになりそう あまり酒屋や居酒屋には置いてないが人気出そう
ロ万しもふりロ万純米吟醸原酒にごり酒
alt 1alt 2
32
Kohei Shinfuku
精米歩合55% アルコール17度 会津産米100%使用 麹米五百万石20% 掛米夢の香72% ヒメノモチ6% 蔵で時を重ね、生まれ変わった「かすみロ万」。あたり一面が雪で覆われる、真冬生まれの「かすみロ万」。実はその半分は静かな蔵に留まって、じっと秋の訪れを待っていました。穏やかに時を重ねたうすにごりのお酒は、大地に霜が降りる頃、「しもふりロ万」へと生まれ変わります。ゆっくりと熟成され、引き出された旨みとコク。まろやかな味わいが秋の味覚に良く合います。 香りはチーズのような酸味 口あたりスッキリもピリリと痺れあり 後味しっかり残るほんのり苦味 他のロ万と比べて甘くない
武勇ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
27
Kohei Shinfuku
精米歩合58% アルコール15度 香り華やか 甘口 ヨーグルトのような酸味 後味スッキリ ひやおろしにしては軽やかで料理に合わせやすいお酒
栄光冨士gravity純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
40
Kohei Shinfuku
出羽の里100%使用 山形酵母使用 精米歩合60% アルコール16.5度 酸度1.7 日本酒度-2.0 アルミ酸度0.6 山形県鶴岡市の酒蔵「富士酒造」が醸した、出荷数量限定「秋酒」のリブランド酒★「無濾過生原酒」らしい華やかな果実味と軽快な旨味、キレの良さが魅力の純米吟醸です! 香り華やか 口あたりスッキリ 後味甘口 セメダインだが甘い香り残る 甘すぎなくスッキリどんどん飲めてしまうのは栄光富士ならでは♫
伝心純米原酒生詰 秋 ひやおろし純米原酒生詰酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
31
Kohei Shinfuku
精米歩合65% アルコール18度 越の雫100%使用 通常2回行う加熱処理を貯蔵時のみ行い出荷時にはしない生詰酒です。 風味はしっかりめ 口あたり辛口 アルコール度数高めでずっしりめなお酒 秋の夜長にじっくりのんびり楽しむのが良さそう
高千代蔵内熟成無調整生原酒 AKIAGARI 一本〆純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
Kohei Shinfuku
秋季限定品 新潟県南魚沼(旧塩沢町)で自社契約栽培した希少な固定品種「一本〆」で醸しました。熟れた旨味と華やかな香り、半年間の低温貯蔵で熟成を重ねた奥深い旨みをご堪能下さい。 精米歩合48% アルコール16度 華やかな香り強め 口当たりも後味も華やかフルーティー 贅沢なトロミを感じる舌触り 生酒なので冷えてるが、熟成が強く甘味がしっかり感じられる 渋いラベルからグラスに注ぎ口に入れて余韻を楽しむまで、ただただ秋の贅沢なひととき
alt 1alt 2
39
Kohei Shinfuku
精米歩合60% アルコール15度 仁井田本家は自然米100%の純米造り。元気な田んぼが溢れる日本の未来のためにお酒を楽しく(適量!)飲んで共に日本の田んぼを守りましょう!十八代目仁井田穏彦 口当たりしっかり 後味やや辛口 口の中で広がる ラベルの印象よりガツンとくる 冷蔵推奨
山本sunshine yellow純米吟醸山廃
alt 1alt 2
31
Kohei Shinfuku
精米歩合55% アルコール15度 香り華やか 口当たりスッキリ 後味はしっかり山廃 スッキリとした山廃は新鮮でした♫
誉池月緑の舞50 2020BY-2021BY純米吟醸
alt 1alt 2
31
Kohei Shinfuku
アルコール16度 精米歩合麹米50%掛米50% 島根県邑南町産緑の舞100%使用 日本酒度-2.0度 酸度1.3 杜氏名 末田誠一 口当たりかろやか 後味華やか 少しセメダイン 雑味なくスイスイ進む どんな料理にも合いそう 名前やラベルからは想像できない華やかさ
玉櫻とろとろ濁り酒
alt 1alt 2
32
Kohei Shinfuku
米麹で醸し出す自然の甘さ 本格派の純米にごり酒 純米とろとろにごり酒の季節限定生酒ver アルコール14度 精米歩合70% 日本酒度-35 やまだわら81%五百万石19% 瓶の中に生きた酵母が活動しており、とろっとした甘酸っぱさに加え、生酒独特の風味と爽快な炭酸ガスが、感じられます 飲みやすく女性向き!