Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
rikaerurikaeru
お酒は好きだけど、お猪口三杯でも酔っぱらう安上がり呑兵衛。 そんなもんで、専ら家飲みです。 美味しく飲んだ備忘録的な感じで、ゆるくやってます。

登録日

チェックイン

43

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
加茂錦荷札酒 月白 純米大吟醸 ver.6純米大吟醸
加茂錦 チェックイン 1
36
rikaeru
少し前なので、覚えている範囲で。 冷蔵庫でよく冷やしていただきました。裏ラベルに書いてある通り、淡麗辛口。すっきりクリアでキレもいい。 飲み進むうちに温度が微妙に変化したせいか、ほんのり花のような香りと、淡い甘味が出てきた。 あまり主張は強くないけど、暑い日に飲むならこういうのいいな、って思う。
風の森露葉風807純米生酒無濾過
風の森 チェックイン 1
36
rikaeru
80%の低精白。 前回初めて飲んだとき(山田錦 純米しぼり華)には、苦手だと感じた強い苦味。今回は濃い旨味とのバランスが良く、ガス感も相まって飲みやすい。 ガスが抜けるまでとっておこうと思っているんですが、2週間経ってもまだ少しガス感ありますね。 もうちょっと待とう…
カミマル純米吟醸55純米吟醸
カミマル チェックイン 1
23
rikaeru
いただきもの。 いただくまで全く知らないお酒でした。 香りはさほど強くないものの、フルーティ。ほんのり甘く、すっきりした飲み口。キレもいい。裏ラベルに書いてある通りだ… ノーマークの酒造さんだったけど、いいものいただきました。
たかちよあるひぴんくのくまさんが生酒無濾過
たかちよ チェックイン 1
28
rikaeru
顔に似合わず可愛いものが好きな、うちのクマさん(ダンナさん)の誕生日に。 時間が経っているのでうろ覚えですが。 わかっていたけど、ブシューと吹き出しました。開けるまで大変だった…手もベトベト。 他の方も書いているように、桃のようなフルーティな香り。甘酸っぱい。 アルコール度数も低いので、お酒に弱い私でもクイクイいけちゃいます。ほぼジュースでした。
まんさくの花巡米70 亀の尾編純米原酒
まんさくの花 チェックイン 1
25
rikaeru
忙しさが一段落したので、久しぶりの投稿。 日の丸醸造さんの福袋に入っていた一本。巡米シリーズのどれかが入っていると嬉しいなってと思っていたので、箱開けてこれ見つけたときは嬉しかったな〜。 さて、亀の尾。口に含むと、まずは独特の酸味がガツンと来ます。それを追いかけるように、優しい旨味が口いっぱいに広がってくる。 酸のクセで好みが分かれるだろうけど、私はこれ好き。 竹輪とピーマンのキンピラをアテにいただきましたが、食べながら飲むと酸味がうまく馴染んで美味しい。 そして、2日目にはかなり味が変化。酸がまろやかになって、甘みが増した感じ。これもまた良し。 このシリーズ、しばらく追いかけてみたいです。
rikaeru
追記 日を追う毎に円やかにクセのない味わいになっています。
庭のうぐいす純米吟醸 はなびえ純米吟醸
庭のうぐいす チェックイン 1
27
rikaeru
名前の通り、冷やしていただきました。 瓶の形なのかな?注ぐときにトクトクと音がして、それだけでテンション上がります。 口に含むとまず優しい甘味。ほんのりと広がったと思うと、これまた優しい酸味と共にキレていきます。 すっきりと飲みやすい。 春酒だけど、夏に飲んでもいけそう!
春霞花ラベル 純米純米
春霞 チェックイン 1
23
rikaeru
春らしいラベル。 香りは穏やか。口に含むとまず辛さがきて、でも直ぐに優しい甘味・旨味が広がります。 鼻に抜ける香りは梨を連想させます。 キレも良く、すっきり飲みやすい。 春霞、色々飲んでみたくなりました。
やす
美味しそうですね☆ レビュー読ませて頂いて、飲みたくなりました!
鶴齢純米吟醸純米吟醸
鶴齢 チェックイン 1
27
rikaeru
ここしばらく色々飲み散らかしていたので、一旦リセットの意味もあるとか無いとか。 我が家の常備酒をいただきました。 以前、純米を常温で飲んで美味しかったので、こちらでも試してみました。冷やのスッキリ感もいいのですが、温度が上がると旨味がより感じられて良い! 焼いた鰰をつまみに。
陸奥八仙URARAラベル hassen for spring吟醸
陸奥八仙 チェックイン 1
28
rikaeru
陸奥八仙の春酒。吟醸スペック。 アル添飲んだのは久しぶりです。 とにかく軽やかな飲み口。僅かに甘口寄りだけど、甘過ぎず辛過ぎず。少しアルコール感を感じさせつつも、すっきりキレていきます。 ついつい杯を重ねてしまう。 春酒楽しい!
笑四季Sensation White 火入れ特別純米
笑四季 チェックイン 1
31
rikaeru
黒より白の方が甘いらしいのですが、これが初笑四季なので。 火入れですが、フレッシュで爽やか。甘さもさほど強くなくて飲みやすい。柑橘を思わせる酸。最後に少しの苦味。 アクアパッツァにピッタリ。 黒も飲んでみたくなりました。
やす
美味しそうですね〜☆ 白ワインって感じでしょうか。これも、気になりながら飲めてない銘柄です(^^) rikaeruさんに、気になる銘柄のレビューを上げて頂けるシリーズ、続いてます。笑
rikaeru
やすさん、こんにちは😃まさに白ワイン!でも、感じる甘味はやっぱり、お米で造られたお酒であることを思わせるような。 調べたら黒だけじゃなく、色々あるんですね。飲み比べてみたいな〜。
やす
良いですね〜☆ 見つけたら迷わず飲んでみます(^^)
花陽浴純米大吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
花陽浴 チェックイン 1
38
rikaeru
二度目の花陽浴。 初日。パイナップル感は感じない。むしろ、熟しきる前のバナナみたいな香り。口に含むと、重めの甘さがくる。酸味はほんのり。前の八反錦より、むしろ日本酒らしい風味。 二日目になると、だいぶ酸味も出てきたし、香りも華やかに。でも、甘さが少々重く感じてしまう。 もうちょっと放置してみようかな。 間一日あけて。味が整ったみたい。上質の蜜みたいな丸みのある甘さになってきました。酸味とのバランスもとれているし。こうなると、やっぱり美味しいね、花陽浴。
一白水成Sunday Back Nine純米吟醸
一白水成 チェックイン 1
27
rikaeru
口に含んだ瞬間は辛口。かと思うと、優しい旨味が広がってくる。酸はあまり感じないかな。 すっきり飲みやすい。 白身魚のカルパッチョといただきました。
やす
rikaeruさん、こんばんは(^^) このお酒を含めて、気になってるけどまだ飲めていない銘柄のレビューをいつもrikaeruさんにしてもらってる気がします。笑 見かけたら飲んでみたいです。
rikaeru
やすさん、いつもありがとうございます😊 私のレビューじゃあんまり参考にならないかもしれないけど^^;やすさんの投稿するお酒は、私も気になるもの多いですよ〜。 飲んでみたいお酒が増えて、増えて…
やす
rikaeruさん、こちらこそいつもありがとうございます(^^) rikaeruさんのレビューいつも参考にさせてもらってますよ!読んでて、すっと味わいが浮かんできます。
rikaeru
やすさん、嬉しいお言葉^ ^♪
風の森山田錦 純米しぼり華純米生酒無濾過
風の森 チェックイン 1
28
rikaeru
初めての風の森。 ガス感があってフレッシュ。初日は辛さと苦味が一気にきて、正直「これが人気のお酒なの?」って印象でした。ちょっとアルコールも気になったし。 でも2日目。苦さがいい具合に弱まって、すっきりした口当たりに。ほんのり甘さもあって美味しい。プチプチ弾ける感じもいい。 ガスが抜けたときはどうなるか気になるので、暫く放置です。 と、思ったけど、3日目。どんどん美味しくなってるよ。ガス抜けるまで保つかな…
森嶋純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
森嶋 チェックイン 1
23
rikaeru
プチプチと弾けるガス感。やっぱり飲み口はシャープ。でも以前飲んだ純米大吟醸より、こちらの方が甘味を感じる。シードルみたいな風味。 甘味が強い訳じゃないし、いい具合に酸も効いていて、食中酒にピッタリ。 こうなると他のも飲んでみたくなる。 ちなみに。3日程経つと甘味がどんどん前に出てくる感じで、そうなると食後のデザート酒にもいいかな、なんて。
やす
美味しそうですねー☆ 読んでて、そそられました(^^) 上品、綺麗なリンゴ系炭酸って感じなんでしょうか。飲んでみたいです!
rikaeru
やすさん、ありがとうございます😊そうそう、程よい甘酸っぱさで美味しかったですよ!グラスで飲みたい感じ🥂
黒牛純米酒純米
黒牛 チェックイン 1
29
rikaeru
日本酒度+5らしいけど、そこまで辛口の感じはない。軽快な飲み口。最後に柔らかい旨味・甘味が残る。 どんなアテにも合いそう。 とにかく飲みやすくて、気が付けばいつもの倍以上の量を空けちゃってました。
山形正宗稲造純米吟醸
山形正宗 チェックイン 1
19
rikaeru
シャープな辛口かと思いきや、柔らかい旨味が広がっては逃げていく。それを捕まえたくて、ついつい杯が進んでしまう。 そんな昨日の夜でした。
maki
ラベルがとっても可愛いですね!(๑ơ ω<)♥
rikaeru
makiさん 可愛いですよね〜♡ 稲持った象。稲造...ちょっとバクにも見えちゃいますが(≧∀≦)
maki
稲待った象で稲造!可愛すぎてラベル見ながら飲みたくなっちゃいます*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
ちえびじん純米酒 火入れ純米
ちえびじん チェックイン 1
18
rikaeru
水のようにスッキリとした飲み口。優しい甘さでクセがないけど、奥の方にちょっとだけ辛味も感じる。 スイスイ飲んじゃうやつですね。 日が経つにつれて、さらに円やかに。もはや水!じんわり甘い水‼︎
鶴齢特別純米 越淡麗特別純米原酒生酒
鶴齢 チェックイン 1
17
rikaeru
口に含むとフワっと優しい旨味。最後に微かに苦味。去年も同じの飲んだけど、今年の方が美味しい気がする。 食事の邪魔はしないけど、ちゃんと旨味は感じる。
陸奥八仙赤ラベル 特別純米 火入特別純米
陸奥八仙 チェックイン 1
23
rikaeru
火入れだけど、プチプチとガス感。開けたてはフレッシュだけど、アルコール感あり。でもやっぱり、キレがよくて美味しい。 数日放置してから飲もうかな。 追記 2日目にして、ガラッと変わりました。 旨味濃厚。そして、スッとキレる。 こんなにコクが出るとは思いませんでした。
やす
美味しそうですね〜。前から気になりながらまだ飲めてません。時間を置いてから旨みが出てくるあたり良いお酒なんだろうなーって、読ませてもらいました。今度買ってみます!
rikaeru
やすさん、陸奥八仙はオススメです。これの前に飲んだ特別純米はどちらかというと淡麗な感じでしたが、こちらは旨味しっかり。機会があれば飲んでみて下さい!
やす
ありがとうございます!最近訪ねた新しい酒屋に置いてたのに、既に飲んだことある仙禽に手を伸ばしてしまい。。近いうちに入手して感想アップします!
rikaeru
仙禽は先日初めて飲みました! 色々なお酒を飲んでいる やすさんの感想楽しみにしています♪
やす
rikaeruさん、ついに陸奥八仙買ってきて感想アップしましたー!真面目!🤣 美味かったです。赤ラベルが置いてなくて代わりに黒ラベルを買ったんですが、十分美味しかったです☆
rikaeru
やすさん、返信遅くてごめんなさい🙇‍♀️ついに飲んだのですね〜!早速のぞきに行きま〜す♪
1