Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
SakenomimasterSakenomimaster
香り、口当たり、味わい、後味、コンセプトからなる5項目の評点は、差別化のため、あえて辛口評価です。

登録日

チェックイン

116

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙禽初槽せめ原酒生酒無濾過
alt 1
31
Sakenomimaster
もも、ハチミツ、餅、メロン。ジューシーな甘い香り。超微炭酸。米の旨味がグッと凝縮され、フルーティーな甘さを引き立てる。最後にふくよかな味わいが広がる。ミディアムボディ。 総評84点 ・香り4点 ・口当たり4点 ・味わい4点 ・後味4.5点 ・コンセプト4.5点 僅かな炭酸がプチっとした口当たりを表現してくれる。あらばしりやなかどりと違っておりがなく、より米の旨味を感じることができ、比較的濃厚。
仙禽初槽なかどり原酒生酒無濾過
alt 1
30
Sakenomimaster
もも、スミレ、竹林。おりで白く濁っている。フローラルかつフルーティー。清涼感ある口当たり。おりによる苦味と旨味のバランスがいい。やや発泡感もある。ライトボディ。 総評88点 ・香り5点 ・口当たり4.5点 ・味わい4点 ・後味4点 ・コンセプト4.5点 おり無しでいただくと、安定感のあるザ・モダンな日本酒。しかし個人的におりはほしい。中取りらしく味のバランスが良い。仙禽らしい淡麗な苦味に加え、酸味、旨味の調和が取れた一献。
仙禽初槽あらばしり原酒生酒無濾過
alt 1
29
Sakenomimaster
スミレ、竹林、若草、ライチ。おりで白く濁っている。フローラルで上品な香り。口に含むとプチプチとした発泡感が続く。味わいは淡泊だけどほんのり甘さもある。ライトボディ。 総評84 点 ・香り5点 ・口当たり5点 ・味わい3点 ・後味3点 ・コンセプト5点 フルーツ感はなく、フローラルな香りがする。おり無しでいただくと苦味が薄れて清涼感が増す。逆に言えばおりが仙禽らしい苦味を醸し出していると言える。香り高いアロマと未熟な味わいのギャップ。まさにあらばしりらしい。
仙禽モダン仙禽 無垢原酒生酒無濾過
alt 1
18
Sakenomimaster
同じく栃木県は仙禽より。洋梨、マスカット、ウリ、森林。プツプツとしたテクスチャ。清涼感あるフルーティーな味わい。ライトボディ。 総評78点 ・香り4点 ・口当たり5点 ・味わい3点 ・後味3.5点 ・コンセプト4点 クラシックとはあまり変わらない自然な香り。一方で、味わいは大きく変わって、甘くてフルーティーでジューシー。こちらは食前酒や前菜に最適。個人的にはモダンのほうが好みかも。
仙禽クラシック仙禽 無垢 2021生酛原酒生酒無濾過
alt 1
17
Sakenomimaster
栃木県は仙禽より。ミョウガ、瓜、スイカ、洋梨、草。苦味が強くて、ドライでフルーティー。薬草のような香り。爽やかな口当たり。ピリッとしたテクスチャ。フルボディ寄りのミディアムボディ。 総評64点 ・香り4点 ・口当たり3点 ・味わい2点 ・後味3点 ・コンセプト4点 お刺身や天ぷらなど和食に合わせるのがよさそう。従来の辛口な日本酒の味わいを踏襲しつつも、仙禽らしい爽やかさを感じる。
鍋島特別純米酒 さがの華特別純米
alt 1alt 2
19
Sakenomimaster
1,500円。酒屋さんにて購入。パイナップル、みかん、若草、トニックウォーター。清涼感ある香り。若草っぽくエッジの効いたアタック。甘さ控えめで、酸味の効いた味わい。フィニッシュではフルーティーなアロマが広がる。全体的にはかなり淡麗でドライな印象。 総評78点 ・香り4点 ・口当たり3.5点 ・味わい4点 ・後味4.5点 ・コンセプト3.5点 ピリリとした微炭酸が徐々に収束するとともに、柑橘系のアロマがどんどん広がっていきます。泡とともに奏でるアロマの変化を楽しむことができる一本です。開栓注意とありますがそこまでビビる必要はないと思います。他の鍋島を飲んで比較してみたいですね。
玄乃智 純米純米
alt 1alt 2
21
Sakenomimaster
1,400円。酒屋さんにて購入。ライチ、マスカット、未熟なバナナ、笹の葉。米の旨味のアタック。白ワインのようなブドウの甘み。清涼感のあるフィニッシュ。 総評84点 ・香り3点 ・口当たり4.5点 ・味わい4.5点 ・後味5点 ・コンセプト4点 口当たりは米の旨味を感じますが、それを感じるも刹那、すぐにブドウやライチのフルーティーな甘みが全体に広がります。ごく僅かな酸味と苦味がアクセント的な要素となってフルーツ感が高まります。口に含めて飲み込んだときにブワッと広がるアロマは、フルーツ感をさらに一段開放し、この上ない甘みの頂点に達します。後味は清涼的でスッキリとフィニッシュできます。開栓後すぐに飲むのがオススメです。(置いておくとアクセントの苦味が増してしまいます)
alt 1
23
Sakenomimaster
お店にて。一合瓶を頂きました。ライチ、ごぼう、竹林、餅、ナッツ。フルーティーな香りがします。軽やかな口当たりですが、味わうと重みが増して表情が変わります。後味はドライでキレがあります。 総評58点 ・香り3.5点 ・口当たり3点 ・味わい1.5点 ・後味2点 ・コンセプト2点 中盤以降の重みをアルコール感と捉えるか、ドライでキレがあると捉えるかは個人次第だと思います。残念ながら、私の好みではありませんでした。花の舞?というよりかはガチガチの体育会系だと思います。ごちそうさまでした!
白雪濃いにごり酒純米大吟醸にごり酒
alt 1alt 2
19
Sakenomimaster
四合瓶で1,500円。酒造にて購入。牛乳のように白い。マスカット、メロン、ヨーグルト、カルピス。どろどろしたテクスチャ。クリーミーなアタック。ジューシーなミドル。スウィートなフィニッシュ。 総評88点 ・香り3点 ・口当たり5点 ・味わい4点 ・後味5点 ・コンセプト5点 白雪よりもう一本。とてもクリーミーなお酒です。食後酒にフルーツ感覚としていただくのがベストだと思います。白雪という名前にぴったりな、冬の雪景色が思い浮かびます。乳酸菌飲料らしいお酒が特徴の小西酒造ならではの一献です。
白雪純米大吟醸「本生」純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
18
Sakenomimaster
四合瓶で1800円。直営店にて購入。マスカット、オレンジの皮、メロン。華やかでフルーティーな香り。優しく甘い蜜のようなアタック。ふくよかなフルボディの甘い味わい。原酒らしい濃いアルコール辛さもほんの少しだけある。 総評82点 ・香り5点 ・口当たり4点 ・味わい4点 ・後味4点 ・コンセプト3.5点 純大なので少しだけ値段は高めですが、全然コスパもいいと思います。大手酒造でここまで美味しいのは貴重かも。甘みについて、香りはフルーティーですが、味わいは飲みやすさに振っています。
alt 1alt 2
22
Sakenomimaster
900mlで1,200円。兵庫県より剣菱酒造のスタンダードライン。はちみつ、餅、米、水飴。非常に重厚感あるボディ。それでいて辛口。熱燗にすると米をそのまま濃縮したような強烈なにおいが出てきます。 総評70点 ・香り2点 ・口当たり3点 ・味わい4点 ・後味3点 ・コンセプト4.5点 ・入手しやすさ+2 ・コスパ+2 まさに、お酒を呑んでます!って感じることができます。今どきのモダン日本酒とは正反対ですが、こういうお酒もたまにはいいですね。
alt 1
21
Sakenomimaster
酒屋にて試飲しました。若葉、竹林、ゆず、かぼす。ソフトな口当たりです。味は淡麗ですっきりしていて、酸味もあります。後味にほんのり苦味が残ります。まるでスポーツドリンクのようにスルッと飲めちゃう一献です。 総評66点 ・香り3点 ・口当たり4点 ・味わい3点 ・後味3点 ・コンセプト3.5点 蔵元さんが全員メガネとのこと。それ以上でもなくそれ以下でもないって言うのが面白いです。
赤武純米ひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
18
Sakenomimaster
岩手県は赤武酒造より。四合瓶で1500円。メロン、マスカット。アタックはウリのような苦味。爽酒感が強い。 総評68点 香り2.5点 口当たり3.5点 味わい3.5点 後味4点 コンセプト3.5点 赤武といえばモダンな甘口のイメージですが、こちらは淡麗で辛口ですね。もっと甘口のひやおろしを期待していたので、評価も控えめにしました。
廣戸川純米秋あがり純米
alt 1alt 2
28
Sakenomimaster
1300円。福島県は松崎酒造店。バナナ、マスカット、乳酸 、ごぼう。なめらかでフルーティーな味わい。アタックは繊細で水のように清らか。徐々に辛口になってきてドライな後味が残る。時間が経つと酸味が抑えられてライチ香が増します。 総評74点 ・香り3点 ・口当たり5点 ・味わい3点 ・後味3.5点 ・コンセプト4点
alt 1alt 2
25
Sakenomimaster
近所のスーパーにて1,500円で購入。マスカット、青リンゴ、梨、ミネラル。フルーティーな香り。清らかで淡麗な味わい。ゴクゴク飲むのもよし、ゆっくり飲むのもよし。食後酒よりかは食前酒向き。開栓して時間が経つと旨味が増す。 総評90点 ・香り5点 ・口当たり4.5点 ・味わい4.5点 ・後味3.5点 ・コンセプト5点 「濃い」「甘い」「フルーティー」が所謂モダンなお酒と言われますが、これは「淡麗」「甘い」「フルーティー」です。トレンドを少しだけ外した味わいも美味しいですね♫
alt 1alt 2
24
Sakenomimaster
岐阜県飛騨市の渡辺酒造店より精米歩合50%の赤磐雄町。2,200円。ラベンダー、バラ、エルダーフラワー、ツツジ。甘いアロマが特徴的だが、決してフルーティーではなく、花のような香りがする。味わいはアルコールが強いがかなり甘口。度数17%とやや高め。パッケージがモダンかつきらびやかで映える。食前酒or食後酒向き。 総評88点 ・香り5点 ・口当たり3点 ・味わい4点 ・後味5点 ・コンセプト5点
仙禽Hazy SAKE あおおりがらみ
alt 1alt 2
32
Sakenomimaster
こちらも仙禽とユナイテッドアローズのコラボ。2,500円。ヨーグルト、マスカット、洋梨、ライチ、若葉。未熟なメロンのような苦味もあるが、滓のおかげでコク深くなる。「あか」はフルーティーナノに対して、「あお」は清涼感が強いく、夏っぽさを求めるのであれば「あお」に軍配。 総評76点 ・香り3点 ・口当たり4.5点 ・味わい3.5点 ・後味3点 ・コンセプト5点
仙禽Hazy SAKE あかおりがらみ
alt 1alt 2
35
Sakenomimaster
仙禽とユナイテッドアローズのコラボで精米歩合90%。2,500円。米の旨味、白桃、カルピス、パッションフルーツ、グァバ。飲みやすい。若干の苦味もあり。今までの仙禽にはないくどさもある。アタックは甘みが強く、微発泡感も相まって、スッキリとした印象。 総評82点 ・香り4点 ・口当たり4.5点 ・味わい3.5点 ・後味3.5点 ・コンセプト5点
花巴純米原酒生酒無濾過水酛
alt 1
21
Sakenomimaster
奈良県より水酛の「花巴」をいただきます。アタックはヨーグルトやはちみつのようなとろっとした旨味がありますが、広がるアロマはフローラルかつフルーティーです。今人気のモダンな日本酒とは違って、清涼感が抑えめで甘味旨味全開なのが特徴的です。 にごり酒ではないですが、にごっているかの如くコクがあり、味わい深い一献です。インパクトが強いので、料理に合わせるというよりかは、単体で楽しむ系だと思います。ごちそうさまでした! ・ヨーグルト、バナナ、はちみつ、桃、蘭、柿 ・マイルドなアタックと甘さ全振りの味わい ・酸味や清涼感は殆ど無い(いい意味で) ・総評80点(香り3点、口当たり5点、味わい4点、後味4点、コンセプト4点)
獺祭純米大吟醸45純米大吟醸
alt 1
25
Sakenomimaster
山口県は旭酒造より、今でこそ有名になった銘柄「獺祭」をいただきます。成城石井にて2,000円弱で購入できました。意外と手に入りやすいものなんですね。 フルーティーかつフローラルな香りがすごくて、上品でモダンな一本です。スッキリしている中にプチプチと沸く辛さがあり、そこが仙禽や赤武のようなtheモダンな日本酒にはない特徴だと思います。米の旨味もいい意味で感じない、素晴らしい純大です。 ・マスカット、青リンゴ、ライチ、ラベンダー、メロン ・総評76点(香り4点、口当たり4点、味わい4点、後味3点、コンセプト3.5点、入手しやすさ補正+2)