Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たまごたまご
青森に住んでます。一番好きなのは旭若松です。 紺色か、白いラベルのあなたに会いたい。 燗にするはずのお酒をキンッキンに冷やして飲むのが好きです。でも、秋には燗もやってみたいです。 最近いいなと思ったのは、宗玄、楽の世です。 日本酒勉強中です。 最近酒器も気になっています。 酒器による味の差や、温度による味わいの差が わかる人間になりたいです。 かっこいい。 地元のお酒だと、如空推しです。

登録日

チェックイン

70

お気に入り銘柄

9

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

都美人山廃純米純米山廃
alt 1alt 2
家飲み部
27
たまご
美味しかった! あれ?好きな感じの味だぞと思った。 都美人、違うバージョンも飲んでみたいなぁ。 山廃も、きっと好きなジャンルらしい。 好みの感じがわかってきたような?
桃川銀烏帽子 特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
29
たまご
銀烏帽子、飲みました。 ハーブティーみたいな香りがするなと思った。 この前飲んだ、白ワイン酵母仕込より、こちらが好み。そう思ってたよー、やっぱり。 地酒、美味しいね。やっぱり身近なものは飲んでおかないとなと思った。
桃川GINJO JUNMAI ワイン酵母仕込み純米
alt 1alt 2
家飲み部
32
たまご
なぜか、またまた当選!と家に届いた桃川さん。 日本酒の日プレゼントで新聞の応募をしたら、今日届いていた。 なんだ!!!日本酒の神様が私に飲めと言っている!! 桃川の王松蔵が美味しい!と書いたからなのか、…とにかくありがとう!!!桃川さん♥ 二本頂き、一本がこれ、もう一本が銀烏帽子。 もう一本も楽しみ〜!!! これは !ジュースのようだった。白ワインジュース!甘い✨ 常温で飲んてしまったけれど、これは!キンキンに冷やすともっといいやつだ! 日本酒あまり飲んだことない人も美味しい、カクテルみたいな日本酒だった。 もう、いただけるなら何でも美味しい! ありがとう♥桃川さんーーーー!!! 絶叫 次は銀烏帽子飲みます!!!
久保田千寿 秋あがり吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
36
たまご
なんと朝日酒造さんにいただきました! やったね! 毎月5名様にプレゼント!という企画に応募したら、当たりました!わーい。 頂いたので美味しさ倍増。美味しい☺ 要冷蔵ではないお酒で、この味は凄いと思う。 そして醸造アルコール添加。 あ!!最近好きな感じの!! 私はどうやら醸造アルコールのお酒が大好きらしい。確定だな。
えりりん
たまごさんこんばんは(*^▽^*)ノ 当選おめでとうございます🎉👏👏👏 🎁🍶´-は格別の美味しさだよね🥰
たまご
えりりんこんにちは。格別です。本当に🌝
肴ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
38
たまご
斬。美味しかった。 ここのお店に日本酒はニ種類だったので、 どっちも飲んだ。 これの前にまんさくの花を飲んだけれど、 こっちの方が好きだと思った。 もっとパンチきいててもいける!と勝手に思う。
まんさくの花愛亀ラベル純米吟醸原酒
alt 1alt 2
外飲み部
36
たまご
ワインがおすすめの焼鳥屋さんに日本酒があって、 これは!飲まねば!と飲んだ。 聞き覚えのあるまんさくの花。 優しい感じだった。 今日はかわいいラベルに遭遇する。
二兎純米 山田錦六十五純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
41
たまご
飲んでみたかった二兎。 甘酒が苦手なので、にごりを避けてきたけれど、 二兎なら飲まねば!と。 これを飲んだ辺りから、お酒の限界が来たので、 味を覚えていないという…悲しみ。 これの前に亀齢92を飲んで、 あ!ぶどうだ!!!と思って、そのインパクトで忘れてしまい…しかも写真を撮り忘れてしまった… また飲もう。
えりりん
たまごさんこんばんは( * ॑꒳ ॑*)ノ⋆⟡.·🌙* 外飲みだと飲んでるうちに写真の撮り忘れ(σ´Д`)σアルアルー 二兎のにごりは美味しかったはず🎶 記憶のある時にまたチャレンジしてください😊
たまご
えりりんこんにちは。 お酒マスターのえりりんが言うならば、二兎はきっと美味しいに違いない。あの時は、これ以上は危険だ状態で、勿体なかった…。撮り忘れた亀齢92が美味しくて、そっちが多分好みのようです。
安芸虎ライト 純米吟醸 原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
外飲み部
34
たまご
ライトボディーとラベルに付いていた。 ライトボディー。 ラベルの可愛い虎とリンク。 ラベルって、やっぱり味と似てるんだなぁと実感。 今日の一杯目なので、飲みやすくライトなこれはいい! 優しい虎。
alt 1alt 2
家飲み部
36
たまご
ネットで強いみたいな投稿を見ていたので、覚悟して飲んだら、スキッとしていた。 あれっ!フルーティーー!!! スキッとしてる!!! というのがファーストインプレッション。 そして味わい深い感じもある。 仕事の出来るお洒落な社会人 という感じ。 醸造酒、いいなぁとまた思う。 なんか、アルコール添加してあるお酒は スキッとしていて、いい!
alt 1alt 2
外飲み部
30
たまご
さらりとしていた。 夏純米だからかな。 これの前に花巴スプラッシュを飲んだので、余計にそう思ったのかもしれない。 味の感じは好きな感じだった。 味わい深いけど、さらりとしている。 スマートな感じのお酒。 ラベルの雰囲気と似ているかも。
桃川王松蔵 no.686 ひやおろし純米原酒純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
外飲み部
31
たまご
左の桃川王松蔵。 おまかせ地酒飲み比べをした。 これはうまい!と思った左の 桃川 王松蔵 灯台下暗し。 地酒いいね。 これって…サイコーじゃん! と、心の中のハチワレが言った。 いい酒は朝が知っている 桃川〜♬
花巴スプラッシュ生酒
alt 1alt 2
外飲み部
34
たまご
これは!グレープフルーツ味だった。 シュワシュワクリーミー。 お酒だけど、シュワシュワ グレープフルーツヨーグルト味だった。 初めて花巴を飲んだけれど、このお店には 色々な花巴があったので、また違う花巴を のんでみようと思った。
宗玄純米雄町 無濾過生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
33
たまご
これは、うまい。 達人という感じ。 やっぱり宗玄美味しい。 これは、お気に入りに入れておこう。 後味、色々な味がするような。 深みがある?けど爽やかな感じ。 スキッともするけど、カラメル感もちょろっとする。鼻に抜ける香りがなんか、お香みたいな感じ。 なんの香り?なんだろう?オリエンタルな感じ。
陸奥八仙華想い50 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
44
たまご
開栓時にシュポンとなった。 華やかな感じの味。華やかで爽やか。 飲みやすい。冷やして飲むのが美味しいお酒。 でも調子に乗って飲んでいると、カーっと来る感じもするなと思った。 ありがとう八戸。 ありがとう八戸酒造さん。
菊正宗樽酒 生酛辛口本醸造生酛樽酒
alt 1
カップ酒部
44
たまご
樽の香りがした。吉野杉酒樽貯蔵 と付いていたので、吉野杉の香りなのだなと思った。 スーパーで買ったのだけれど、美味しい。 このお酒をまた買うと思う。 ハイクオリティー! と思った。 本醸造酒が、結構好きなのかも…と、薄々思っている。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
たまご
ALPHA1だと思って間違って購入…。 よく見たら燗すると美味しいお酒とのこと。 暑さが和らいだら燗をしてみたいなと思っていたので、これは!!燗してみたら?っていうお告げ!! こんなに暑い真夏なのに、夜になってエアコンが効いてきたのでレンジでチンしてみました。 あーー!!ぶくぶくしてしまった!! シールが付いていて、飲み頃にはピンクになるという親切設計が!! ALPHAのAが浮かんでいます。にくいねぇ。 でも、飲み頃通り越している…あーーー。 あ!でも、飲んだら美味しい〜まろやかになっている! そのままでも飲んでみたけれど、そのままでも美味しかった。攻めた感じだった。 いや、でもやっぱり、燗にしたほうが余計いい! 今は、エアコンが必須なALPHA5でした。
日高見超辛口 純米純米
alt 1
家飲み部
32
たまご
超辛口とついているので、 恐る恐る飲んでみたけれど、 辛くない!ミラクル!なんでだ? そしてスッキリ。さっぱりしているような。 でも、美味しい味もしたので、 不思議。 美味しいけどスッキリ。 ドラえもんの登場人物で言えば、出木杉くんだな、と思った。 美味しい。沢山飲んでしまいそうな感じ。
alt 1
家飲み部
32
たまご
酒ばやしラジオのポッドキャストで、すぎたまさんが「一度飲んでみてください」と言っていて、気になってました。 サワーみたいな感じかな?と思ったけれど、そうでもなかった。甘かった。ちょっと日本酒の風味。 澪のまおちゃんのコマーシャルを想像しながら飲みました。 澪も飲んだことがないけれど、似ているのかな?