Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あやあや

登録日

チェックイン

348

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳩正宗袋吊り純米大吟醸
alt 1alt 2
6
あや
家飲み 2024年67本目 はせがわ酒店と杜氏佐藤企さんとのコラボ酒。 次に飲めるか分からないお酒なんだもの、美味しいに決まってます! 香り豊かでフルーツのような甘みと軽い酸味。美酒。 製造年月 2024.7 原料米 青森県産花吹雪100% 精米歩合 50%
紫宙春酒 桜ラベル純米吟醸生酒
alt 1alt 2
5
あや
家飲み 2024年66本目 暑くても時々飲みたくなってしまう生酒。そしてついついやってしまう紫宙のジャケ買い。 春酒との事で、力強すぎない甘みを感じスッキリとしていて飲みやすい。 製造年月 2024.3 原料米 石川県産五百万石100% 精米歩合 55%
alt 1alt 2
5
あや
家飲み 2024年65本目 6月に金沢へ行った際に地元の酒屋さんでお奨めされたお酒。 大吟醸にしては穏やかめな香りでバランスの良い飽きのこないお酒でした。 製造年月 2024.6 原料米 国産米100% 精米歩合 50%
鳳凰美田WINE CELL SPARKLING純米吟醸発泡
alt 1alt 2
5
あや
家飲み 64本目 戴き物。 偶然なんだけど発泡酒が続きました。 ワイン酵母で醸されたスパークリング日本酒。爽やかな酸味とフルーティーな香り、そしてお米の甘味と優しさを感じるとっても美味なお酒でした。 製造年月 2024.2 原料米 国産米100% 精米歩合 55%
alt 1alt 2
5
あや
家飲み 2024年63本目 シュワシュワ〜 食事の邪魔をしないスッキリとした発泡酒。 製造年月 不明 原料米 新潟県柏崎産米100% 精米歩合 不明
alt 1alt 2
5
あや
家飲み 2024年62本目 なんと DATE SEVENの微発泡ですと…初めて出会いました! はせが酒店さんのオリジナル醸造。東京駅内地下1階が製造所になってます(笑) 発泡…暑くなり始めたこの時期、スッキリ飲めて美味しくないわけがなかった。 製造年月 2024.6 原料米 国産米100% 精米歩合 不明
alt 1alt 2
5
あや
家飲み 2024年61本目 日本酒ってホントに不思議。だからこそ造り手の情熱を感じます。 お米、精米歩合は同じなのに、香りも味も違う。酵母や水の違い、仕込みで味わいが異なるなんて、飲む芸術作品ですね。 製造年月 2024.6 原料米 山田錦100% 精米歩合 45%
小左衛門出羽燦々 おりがらみ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
21
あや
家飲み 2024年59本目 知人に教えて貰いようやく出会えた小左衛門。 灯台下暗し、地元のイオンリカーでGET! 甘味を感じるけど酸味も効いてて余韻も楽しめる。私好みのお酒でした。 製造年月 2024.5 原料米 山形県産出羽燦々100% 精米歩合 60%
くどき上手Jr.の愛山33 新時代の変〜New Era〜純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
23
あや
ホーム ドリンク 2024 58 ベネフィット 製造年 2024.5 原料米 若狭愛山100 精製米 33
中国語>日本語
仙禽オーガニック・ナチュールX2024:sparkling純米生酛原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
24
あや
家飲み 2024年57本目 製造年月 2024.4 原料米 ドメーヌさくら・亀の尾100% 精米歩合 90%
layerブドウ原酒無濾過
alt 1
21
あや
家飲み 2024年56本目 番外編 これは何だ…日本酒でもないし、リキュールでもない。お米もしっかり感じる。 ワインも醸造酒だからか、ブドウと日本酒は相性良く、ワインとは一線を画すブドウ酒でした。 製造年月 2024.6 原料 米麹、発芽玄米、ブドウ、岩手県産米100% 精米歩合 不明 【エチケットより】 現代によみがえれ、日詰平井邸。 およそ百年の時を越え、遺された造り蔵は再び未来へつなぐ醸造所として時を刻みます。 南部杜氏ゆかりのさと、大地に育まれた恵みを自由に醸そう。 紫波町産のブドウ果汁を使用。 発酵中のベースレシピ「Re:vive」に対して段階的に果汁を掛け合わせ、重層的な味わいに仕上げました。 アタックからフィニッシュにかけて次々と変化し吹き抜ける香りと豊かな甘味と酸味をおたのしみください。
くどき上手Jr.の摩訶不思議ちゃん純米大吟醸生酒
alt 1
24
あや
家飲み 2024年55本目 あまーい。でもベタっとしていないから食中酒としてもイケる。 エチケットを見て、1%違うものも呑んでみたかったぁ💧となりました。 製造年月 2024.6 原料米 山田錦100% 精米歩合 44% 【エチケットより】 麹への愛、醪への愛、蔵人への愛情で日本酒の味とはこんなに違うものなんです Jr.の不思議ちゃんとは仕込んでいる酒米は山田錦で同じ なんと違いはたった精米歩合1% どんな不思議な違いを味わって頂けるか楽しみです
alt 1
19
あや
家飲み 2024年53本目 製造年月 2024.3 原料米 北海道産「きたしずく」100% 精米歩合 60% 【エチケットより】 北海道酒造好適米「きたしずく」を使い、昔ながらの手作りにより、丹精こめて醸した特別純米原酒です。
alt 1
3
あや
家飲み 2024年52本目 ご本家さん、いただきました。 しぼりたての生酒が美味しくないわけない。 流石です。 香りと甘みと酸味とのバランス。キレの良さ。 製造年月 2024.4 原料米 国産米 精米歩合 60%
吉田蔵u百万石乃白純米吟醸
alt 1
4
あや
家飲み 2024年49本目 製造年月 2024.4 原料米 石川県産百万石乃白100% 精米歩合 60% 【エチケットより】 地酒本来の姿を未来に繋ぐ、地元の米・水・酵母で醸した「モダン山廃」のナチュラルなお酒です。
5