さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
Nyuron
Nyuron
超初心者です。これからいろいろなお酒を飲んでみたいと考えています。
登録日
Nov 29, 2021
チェックイン
104
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
よこやま
7
(16.67%)
総乃寒菊
4
(9.52%)
信州亀齢
3
(7.14%)
開運
3
(7.14%)
雪の茅舎
3
(7.14%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 33 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
新潟県
11
(10.58%)
秋田県
10
(9.62%)
長崎県
10
(9.62%)
高知県
9
(8.65%)
長野県
6
(5.77%)
すべて表示
チェックインの多いお店
KAGOYA (籠屋 仙川店)
5
(71.43%)
酒のたむら
2
(28.57%)
チェックイン
検索
リセット
Nyuron
古伊万里
純米酒
古伊万里酒造
佐賀県
Oct 23, 2023 9:14 AM
10
Aug 22, 2023
Nyuron
1月に佐賀旅行したときのお土産を8月に飲みました。結構フルーティー系で美味しい。
Nyuron
三光正宗
ひのくち三光 しぼりたて
三光正宗
岡山県
Jul 22, 2023 11:03 AM
13
Jul 16, 2023
Nyuron
岡山で結構見かけて気になって購入したものです。このサイズの生原酒は珍しいように思います。 味わいは結構濃厚な辛口でした。
Nyuron
十八盛
ええなあ
十八盛酒造
岡山県
Jul 14, 2023 1:20 PM
15
Jun 23, 2023
Nyuron
しばらく前に岡山へ行った時に飲みました。辛口で結構飲みやすかった記憶があります。
Nyuron
豊の秋
特別純米酒
米田酒造
島根県
May 27, 2023 7:17 AM
16
May 16, 2023
Nyuron
鳥取の翌日は島根県へ、こちらのお酒は穏やかにいただけるよい食中酒でした。
Nyuron
鷹勇
純米 強力
大谷酒造
鳥取県
May 26, 2023 12:48 PM
15
May 15, 2023
Nyuron
鳥取を旅した際に飲みました。 クラシックな日本酒てすが、風味は比較的穏やかかつかなり酸味が強く感じられました。 結構飲みやすくて好きなお酒でした。
Nyuron
五橋
清酒 カップ
純米吟醸
生酒
酒井酒造
山口県
May 1, 2023 3:06 AM
22
Apr 24, 2023
Nyuron
山口県へ旅行に行ってきまして、スーパーで見つけて晩酌しました。やや辛口で酸味もあり非常に飲みやすい、おいしい普段飲みのお酒だと思いました。
Nyuron
よこやま
Silver 7 超辛 生酒
重家酒造
長崎県
May 1, 2023 2:58 AM
28
Apr 7, 2023
Nyuron
1月に買ったものを4月に開けたのですが、やっぱりすぐ飲むのがいいですね!とはいえまだまだフレッシュ感もありおいしくいただけました。
Nyuron
開運
無濾過 純米 誉富士 生酒
土井酒造場
静岡県
Mar 28, 2023 11:50 AM
16
Mar 28, 2023
Nyuron
辛口でかなりアルコール感強く感じました。これも3週間ぐらいかけて飲んだのですが、時間が経っても印象変わらないナイスな食中酒でした。
Nyuron
月桂冠
生酒 辛口
月桂冠
京都府
Mar 7, 2023 2:07 PM
20
Mar 1, 2023
Nyuron
京都駅で買ったお土産 せっかく日本酒県の京都奈良に行ったのですが、最近お酒控えているのでお土産の小さい瓶だけを購入。 生酒って書いてあるからそうなんでしょうけど、結構適当に常温の棚に並んでてどうなんだろうと思ったのですが、問題なく飲みやすかったです。
Nyuron
よこやま
SILVER7 純米吟醸(生酒)
重家酒造
長崎県
Feb 23, 2023 12:58 PM
21
Jan 29, 2023
Nyuron
最近節酒してまして飲むのに時間が掛かるのですが、元々甘いのが売りだからかあんまり印象変わらなくて最後まで美味しくいただけました。
Nyuron
鍋島
純米吟醸 山田錦 生酒
富久千代酒造
佐賀県
Jan 24, 2023 1:07 PM
26
Jan 21, 2023
Nyuron
佐賀のお土産 かなり香り華やかで甘苦なお酒だなと思いました。 すっきりめで飲み疲れしない良さもあります。 美味しく頂きました。
Nyuron
よこやま
1814 SILVER 純米吟醸(生酒)
重家酒造
長崎県
Jan 16, 2023 2:01 PM
26
Jan 16, 2023
KAGOYA (籠屋 仙川店)
Nyuron
レギュラーの純米吟醸四種類をこれでコンプリートしました。華やかさは7よりも控えめかなと思いますが、甘旨フレッシュでこれも美味しいです。 自分の好みは10>7超辛>1814>7ですかね、めっちゃ微差ですが。
Nyuron
而今
純米吟醸 八反錦無濾過生
木屋正酒造
三重県
Jan 15, 2023 11:20 AM
25
Jan 15, 2023
KAGOYA (籠屋 仙川店)
Nyuron
有名な銘柄ですけれど初めて購入できました。そこまで頑張らなくても購入できるのはポイント制のいい所ですね。 パイン系の香りで甘みもそうなんですが、このお酒は結構控えめで旨味とキレの良さを感じさせます。自分としては好みのお酒で美味しいです。
Nyuron
天山
しぼりたて 本醸造生原酒
天山酒造
佐賀県
Jan 13, 2023 2:51 PM
17
Jan 13, 2023
スーパーモリナガ 本庄店
Nyuron
佐賀県へ旅行に来ておりまして、スーパーで見つけました。佐賀県もかなり日本酒がよく飲まれているようですね。 このお酒はかなりセメダインっぽい香りで、やや芳醇辛口寄りかなと思います。生酒なんですがフレッシュ感というよりも芳醇さが印象的なお酒です。
Nyuron
いづみ橋
活性純米にごり酒 微発泡 とんぼの越冬卵と雪だるまラベル
泉橋酒造
神奈川県
Jan 8, 2023 12:06 PM
22
Jan 8, 2023
KAGOYA (籠屋 仙川店)
Nyuron
最近ポイント制のお店に通い始めたんですが、あと数円でポイントが…というときがありまんまと買ってしまいました。とはいえこのお酒飲んでみたかったので、250mlの商品があったのはラッキーでした。 クリーミーな香りです、意外に甘さは控えめで程よい酸味と苦味、ガス感に爽やかさを感じました。 結構スルスルいけちゃいそうなお酒ですね。
Nyuron
よこやま
SILVER7 純米吟醸(生酒)
重家酒造
長崎県
Jan 7, 2023 9:14 AM
22
Jan 7, 2023
Isego (伊勢五 本店)
Nyuron
あけましておめでとうございます、新年一発目は大好きなよこやまを開けました。 一昨年長崎旅行の際にSilver7生を飲んているのですが記憶も薄れつつあり…改めてになります、10よりもこちらの方が甘旨な感じがありますね。 ブワッと華やかさがきて苦味でキレていくような感じてす。年末に買って2週間ほど冷蔵庫で保管していたので、もしかしたら少し熟成していたのかもしれません。 やっぱりよこやまは美味しい!次は瓶詰め直後のものを飲んでみたいです! 今年もいろいろなお酒に巡り合えたら幸いです。
ジェイ&ノビィ
Nyuronさん、こんばんは😃 あけましておめでとうございます🌅 大好きなお酒で新年飾るのはサイコーですよね👍 今年も楽しく飲んでいきましょう!
Nyuron
ジェイ&ノビィさんこんばんは!今年もお酒を楽しみましょう!
Nyuron
花陽浴
八反錦 純米大吟醸 無濾過生原酒
南陽醸造
埼玉県
Dec 24, 2022 11:40 AM
28
Dec 24, 2022
Koyama Shoten (小山商店)
Nyuron
プレミア酒は買えないし買う努力もしていないので全く縁がないのですが、今回はちょっと遠出してゲットしてきました。 香りが凄い!こんなに香るお酒は初めてです。 甘さは開けたては控えめで、お米の味とちょっとの苦味が目立つような感じです。ボディが結構しっかりしているお酒で一杯でかなり満足できるのではないでしょうか。 香りだけでも美味いと感じさせるようなお酒ですね。 一升瓶を買ったのでしばらくは花陽浴三昧になります。今年最後の投稿だと思います、皆様メリークリスマス&よいお年を。
Nyuron
朝日山
純米吟醸
朝日酒造
新潟県
Dec 23, 2022 8:27 AM
19
Dec 21, 2022
Nyuron
11月に旅した新潟のお土産 非常に淡麗辛口で綺麗なお酒ですね
Nyuron
よこやま
SILVER超辛7 純米吟醸(生酒)
重家酒造
長崎県
Dec 14, 2022 12:31 PM
31
Dec 14, 2022
KAGOYA (籠屋 仙川店)
Nyuron
いやこれもヤバいすね。 フルーティさや甘さは控えめですが、暴力的フレッシュさ。よこやまのお酒って嫌だと思う要素が少ないお酒なんじゃないかなって思います。
Nyuron
よこやま
SILVER10 純米吟醸(生酒)
重家酒造
長崎県
Dec 12, 2022 11:31 AM
25
Dec 12, 2022
KAGOYA (籠屋 仙川店)
Nyuron
うめええええ、マジで一番好きかも。 超フレッシュで爽やか、けれど軽すぎず重すぎず。 少しガス感があり、華やかで甘いお酒ですが、それを引きずらずスパッと切れるようなキレの良さもありずっと飲んでしまいそうになります。 よこやまをいただくのは一年ぶりになるのですが、ここのお酒が本当に好きですね。