Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんつる金鶴
410 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

金鶴のラベルと瓶 1金鶴のラベルと瓶 2金鶴のラベルと瓶 3金鶴のラベルと瓶 4金鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

加藤酒造店の銘柄

金鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
33
Kab
同銘柄同時購入ですが1ヶ月以上開いての開栓。年度越し酒になりました。香りはほんのりとメロンのような。 常温。アルコールっぽさが立ち上りつつ熟成感はなく、米の旨味がじわっときて、キレもスパッというよりはじわっと引いていきます。 40℃。ややミネラル感も感じつつ、旨味が強く、キレもスパッとして、メリハリがついた感じになります。フレッシュさはなくなりますが。 45℃もあまり変わりませんが、ややスパッ、ツンとした感じになります。 4日めに冷酒。スダチのような酸味を結構感じ、メロンっぽさもほんのりと感じ、最後は苦味主導、辛味もややあってじわっと引いていきます。冷酒は常温とやや違いモダンさを感じます。 まさに新潟淡麗ですが、旨味もきちんとあり、アルコール感はきちんとありますがさらっとした感じ。インパクトは本醸造生に劣りますが、温度帯によって違った魅力もあり、酒質も強そうで、理想的な常備酒かも。流石の完成度の高さ。タレ焼き鳥からサラダまでなんでも合います(あまり味の強いものは合わないかもしれません)。
alt 1alt 2
19
KRNI
御徒町の吉池で購入。 鍋に合わせて飲んだけど、これは乾き物とかでちみちみ系だったなぁ。 淡麗辛口。辛すぎずスッキリ。
金鶴純米 しぼりたて生 風和
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
まぐさん
にいがた酒の陣で購入。なかなかの人気蔵!金鶴の生シリーズ、やはり美味しい。薫りも穏やかで、ほのかな甘味、キレも良く良い感じ。おすすめ。
alt 1
17
kimee
コクあり チョイ大衆酒っぽい も少しフルーティだったら... でも、ガッツリ系のご飯には 合うのかもしれない 一口目よりも二口目 二口目よりも三口目と どんどん旨さが増してくのが不思議 やはり、新潟の酒は美味い
金鶴本醸造 しぼりたて生
alt 1alt 2
51
Kab
東北に特約店がなく購入が容易ではない金鶴。珍しく同銘柄2本同時購入の1本目。 香りはもろメロン。含むとややアルコール系の芳醇さと、遅れて米の旨味がきて、ほどよいアルコール感でキレていきます。シロップ感はあまりなし。非常に味の濃さを感じます。 2日目に燗。40℃だとかなり酸が立ち、意外とスッキリになります。45℃だとやはり酸が強いのですがほんのわずか甘味も出ます。60℃だとやや苦味が。燗は強いていえば45℃ですが、向いているのは冷酒でしょうか。 アル添でありながら素晴らしいバランスで、芳醇旨口を実現できています。これが1100円とは。
alt 1
18
みさき
こっちは甘い。お米の甘さ。匂いは全然せず、甘さが残りちょっと舌がピリピリする感じ。後味が結構甘さ残るので、ぬる燗〜熱燗にした方が美味しかった。
1

加藤酒造店の銘柄

金鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。