Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんつる金鶴
342 チェックイン
金鶴 1金鶴 2金鶴 3金鶴 4金鶴 5

加藤酒造店の銘柄

金鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

金鶴本醸造
金鶴 チェックイン 1金鶴 チェックイン 2
金鶴 チェックイン 3金鶴 チェックイン 4
77
hoshiaki
本醸造🍶 JR東日本日帰り新潟キュンパスの旅🚃 ちょい重さ。でも、飲み進めると軽やかに。名物のゼンマイ(巨大)をあてに😋大根ツマごま油で酸味を感じる。大将が気さくで楽しい人で、大将に会うために新潟まで足を運びたいくらいの名店です😆従業員の皆さんも感じがいい。 奥阿賀の郷 山姥@新潟 20240301
ジェイ&ノビィ
hoshiakiさん、おはようございます😃 日帰り新潟旅🚃でこんなに楽しめるんですねー😍メッチャ旨そうだし楽しそう‼️参考になりまーす🤗
hoshiaki
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます😊今年初めての企画、JR東日本キュンパスは1万円で新幹線含めて1日乗り放題🎉使わない手はありません😅来年もあるといいのですが。
金鶴本醸造 生酒本醸造生酒
金鶴 チェックイン 1金鶴 チェックイン 2
金鶴 チェックイン 3金鶴 チェックイン 4
早福酒食品店
家飲み部
45
金猫魔
今日はがん検診のあとにピア万代経由して5kmほど歩いて早福酒食品店へ(意味は無い) そこで見かけた金鶴の生酒。青い金鶴。 華やかにフルーティ、ふくよかなコメの香りに まろやかにするりとなめらか、 やや甘みにバランスよく渋み、酸味がある、 舌の上にピリリとくるフレッシュさと 生酒の濃厚な旨みが 軽やかにすーっと喉に流れていく 心地よいのどごし、 スッキリと爽やかな辛口、キレ、 旨い、スイスイ、サラサラ。 ピア万代では先月とうとう新潟市に出店してくれた食堂ミサの味噌ラーメンを食べる。上越妙高のソウルフード、これが新潟市で食えるなんて…最高じゃないか === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:佐渡産五百万石、こしいぶき 精米歩合:麹米60%、掛米65% アルコール度数:16度 日本酒度:+6.2 酸度:1.7 720ml 1,440円 === ★★★★☆
金鶴純米
金鶴 チェックイン 1金鶴 チェックイン 2
26
ひなはなママ
酒屋さんに食中酒向けでおすすめされた一本。佐渡らしい、お米の旨味がどっしり感じられます。入り口は柔らかく、滑らかだけど辛さもあり、ずっと余韻を残していきます。 肉より魚に合います。 辛口好きにはおすすめ。
1

加藤酒造店の銘柄

金鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?