stst
昨日は備中松山、吉備津へ!
雨が心配でしたが、ずれ込んでくれて晴れ間も見えたのは実に僥倖。山を登った先にある雄大な石垣や町を見下ろす景色は格別なものがありました✨
その後に訪れた吉備津神社の長大な廻廊と歴史ある佇まい。実に心が洗われるようでした🍑
探検後は瀬戸内を渡りつつ吉備酒で一杯🍶
開栓するとナッツや栗のような奥ゆかしい香り
口当たりはツルツルしていてピリッと辛口。
そこに酸渋味のパンチや、ふくよかな米感もあってコクのある味わいです。
ナッツやビターチョコのような存在感。
しかし辛酸渋のチリチリした刺激が鞭の如く引き締めて、しっかりとキレていく引き際の良い塩梅な美味しさでした!
ポンちゃん
ststさん、こんにちは🐦
香川&岡山の旅、楽しく拝見してます😊廻廊、実際の方が長く感じてビックリした記憶が😆
なかなかお目にかからないお酒に出会えるのがいいですね!こちら初見です😳
stst
ポンちゃん、こんにちは!
実際に歩くとかなりありますよね!これでも当初より短いというのは驚きでした🧐
桃太郎伝説にちなんで鬼退治のお酒とか作っていたりする面白い酒造さんですよ!👹