Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かかかかかか
主に記録用です。 香り系で旨味のあるものが好み。

登録日

チェックイン

182

お気に入り銘柄

43

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

山間9号純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
25
かかか
香りは良いが、酸味強め?でも旨味はしっかりと。 さすが山間、美味しい。 半年以上冷蔵庫で寝かせたので、味の変化はあるかも。 新潟県産たかね錦100%使用
花陽浴THE PREMIUM おりがらみ 備前雄町純米大吟醸生酒
alt 1
23
かかか
相変わらず美味しい。 パイナップルを感じるジューシーさ。 苦味と辛味を後味にも感じる。
新政亜麻猫スパーク
alt 1
19
かかか
香りは爽やかなフルーツ。 フルーツ感と旨味を感じながらも、白麹の独特の酸味とガス感で後味はさっぱり。 やはり、新政の中でも個人的には好きなお酒(no.6は飲んだことないけど)。 改良信交100%(2022年収穫秋田県産) 協会6号酵母 木桶(8号、9号) 2023.10製造
ひとごこち 活性生にごり純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
21
かかか
香りはやや米臭さ?生臭さ?を感じる?販売店の保管の問題?蔵出荷は5月みたいなので、保管の問題かも、残念。 旨味と微炭酸で美味しいので、香りを誤魔化すためにおつまみと一緒が良いかも。
総乃寒菊Silver Lining純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
17
かかか
香りとジューシーさは控えめ? 29%と削りが多いせいかスッキリ感が強いが、奥には華やかさと旨味がしっかり感じられる。 お酒だけより、料理と合わせたほうが活きるかも。 総の舞29%
村祐常盤ラベル 亀口どり原酒生酒無濾過
alt 1
19
かかか
村祐の甘味と旨みがしっかり。酸味も意外と効いてる。 去年の方が美味しかった気がする? でも村祐の美味しさがしっかりと
Hizirizm 渡舟生酒
alt 1
22
かかか
ガス感強めからの酸味で後味はスッキリめ。 旨味もしっかり感じて美味い。 滋賀県産 滋賀渡舟6号
栄光冨士MAGMA純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
19
かかか
舌先でチリチリとしたガス感を感じながら、旨味とシャープさで後味はスッキリ。 香りは華やかすぎないが、旨い。 赤磐雄町 日本酒度-5.0、酸度1.8、アミノ酸度0.6、アルコール16.6°
総乃寒菊晴日 -Special Yell-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
かかか
安定の寒菊で美味しいが、前に飲んだ愛山の方が好みかな。 ややガス感からのジューシーさで、旨い。 山田錦20%×赤磐雄町80%
総乃寒菊愛山50 Red Diamond純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
28
かかか
香りからのジューシーさで、安定の寒菊。 やっぱり寒菊は好みドンピシャ。 お酒だけでスルスル飲んでしまうので、危険。
村祐紺瑠璃純米吟醸生酒
alt 1
18
かかか
香りはいかにも村祐な甘さを想像させる感じ。 一方で、味は香りから想像するより軽やかで辛味もあり。 香りから入るが、あっさり飲めて、良いお酒。