Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ラムネ"な日本酒ランキング
"ラムネ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.87ポイント
自然郷さわやか
大木代吉本店
福島県
68 チェックイン
さわやか
私の前に置かれた一升瓶 もう一つはこれ、自然郷のさわやか こんなブランドもあるのですね さけのわで調べたらやっぱりお初 本醸造なのでどんなお酒か気になってましたが、アル添を感じさせない綺麗な辛口酒 燗にしても良いお酒かな 続々とお料理がテーブルに並んでいく やっぱりこのペースでは食べきれないかな、我々世代には でもマイペースで飲んで食べて楽しい夜会 蘊蓄 アルコール度:15 日本酒度:+15 酸度:非公開 原料米:酒造好適米 精米歩合:麹60%,掛70% 状態:火入れ
辛口! 苦味が追いかけてくる のみやすい
微かな桃の甘みのある香り🍑 口に含むと、瑞々しい口当たりに、仄かな果実感が口内に広がり、嫌味なくアルコール感と米の旨みがやってくる☺️✨ 普段使いとして群を抜きすぎ!!💦 そしてこの最強コスパ❤️参りました😭😭
32位
2.84ポイント
豊能梅
高木酒造
高知県
576 チェックイン
パイナップル
リンゴ
フルーティ
ガス
トロピカル
ラムネ
フレッシュ
酸味
爽やかで程よい甘さに、 ちょっぴりシュワ感。 スッキリ切れるので、 食事にも合わせやすい。 酒米は高知産吟の夢、 精米歩合は60%
ラムネのような、 ちょっぴりシュワ感と、 爽やかな甘さで、 スッキリと切れる後口。 酒米は高知産吟の夢、 精米歩合は60% アルコール分は16度。
ワイン樽で熟成された日本酒は本当にラフランス…美味しいです^_^
33位
2.84ポイント
天心
溝上酒造
福岡県
196 チェックイン
フレッシュ
華やか
醤油
甘味
キレ
ガス
辛口
ラムネ
フグ炙り、馬刺し、長芋たまり漬け さわやかな飲み口ながら、しっかりした味わい。
北九州に行った時にゲットした辛口のお酒。淡白であっさり、かつ、さっぱりとしたお酒で、おでんとか熱々の料理にぴったりだと思います。
甘め 旨み 飲みやすい!
34位
2.84ポイント
早春
早川酒造
三重県
174 チェックイン
さわやか
酸味
パイナップル
甘酸っぱい
ラムネ
苦味
フルーティ
トロピカル
メニューには田光でしたが、ローマ字で早春って書いてあるので、早春で登録。 ブーリュって読んで濁りとのこと。 薄濁り。気持ちピチ感あります。さわやかな酸味でさっぱり頂けます。 これは夏のキャンプとかにいいねぇ。
玉造の木村酒店さんにて。 田光か早春で登録するか迷った。 米は神の穂とコシヒカリ。 微発泡してて爽快感あるラムネみたいな味。夏にピッタリな爽やか系の味わい。 たかちよに有りそうなタイプの味。 夏まで店頭には残ってないだろうけど…
どうしてもカワハギが食べたくてなんとなく家のストックから勘で合いそうだなと思い開栓。 魚にばっちり合いました。
早春を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
早春
純米酒袋搾り瓶火入れ1800ml
【早川酒造】
3,080円
35位
2.83ポイント
はつもみぢ
山口県
71 チェックイン
パイナップル
鮮烈
見たことない銘柄だったので思わず購入。山口周南市の酒蔵さんです。日本酒を製造している蔵は1400軒程あるそうなので自分が知らない酒蔵や銘柄(こちらは10000以上あるのだとか)があっても不思議じゃないです。余生を毎日一銘柄飲み続けたとしても30年近くかかる計算になります(^_^;)シンプルに無理ですな。余談でした。 口に含んだ瞬間の香りが特徴的です。何だろう、お米の香りでしょうか?トータルでは香りフワッ、舌にピリリ、甘みホワッな感じです。美味しいと思います。
スッポンと栓が飛んで驚き👀‼️、フルーティーな味わいに驚く。飲みやすく、美味しいお酒です。旨い😋ねぇ。
甘うまシュワです🍶 こちらリピートで2本目かな⁉️ 火入れしてあるから、持って行ったりもできる優れもの✨ 優れものを家で開栓してしまった😆💦 月曜だけど、もう疲れているファイト❗️
36位
2.82ポイント
元帥
元帥酒造
鳥取県
61 チェックイン
ブドウ
#ワイン&スピリッツ
中国語
>
日本語
飲みやすい!
宅飲み中です ほのかに甘く美味しい日本酒です
37位
2.80ポイント
志賀泉
志賀泉酒造
長野県
58 チェックイン
砂糖
フルーティ
使用米は、山恵錦 キノコに合うお酒ってことなんですけど、結局キノコには合わせませんでした。が、優しい甘味があり、普通に美味しかったですね。 何となくですが、キノコっぽい風味も感じました。 苦味や渋味なんて、それに近いですね。 甘口酒でジューシーなんですけど、口当たりがクリアで上品です。 バランスも良く、確かにキノコ料理とは相性が良さそうでした。
月泉 美味しかった!
しがいずみ サイダーの爽やかな香り。さらっとして柔らかく、微発泡。控えめな甘み、唾液。ちょっと苦みが残る。口内さっぱり。おいしい。 きのこに合うらしいので、きのこ温素麺に合わせてみました。土の香りがする?ような気がする? 甘酸っぱジューシー系を得意とするけどまだバレていないので推している酒蔵。 須坂のイオンモールに行きがてら、須坂の酒屋さんで購入。 須坂のイオンモールで買った直虎の限定酒は、松本にも売ってました。何か敗北感。
38位
2.80ポイント
屋守
豊島屋酒造
東京都
2,718 チェックイン
ガス
苦味
ジューシー
旨味
フルーティ
フレッシュ
甘味
さわやか
大好きな屋守😍お正月🎍から旨いお酒🍶…八反錦らしい、フルーティなお米の甘〜い香り高く、呑み口フレッシュ♪さっぱり淡麗…からのキレッ!お節の味を邪魔しないなぁ…ついつい飲み過ぎてしまう♪やっぱ屋守は、旨し‼️
大好きな😘屋守♪の純米おりがらみ!個人的には、八反錦は好き♪呑み口の甘苦からの…後味の程良い苦味とキレっが…絶妙…旨いねぇ😋脂ののった、ニシンのお刺身を肴に…ちびちびやってます♪初心者向けではないかな?日本酒🍶好きには、こりゃ良いねー♪
やっぱ旨い😋大好きな『屋守』🦎♪甘〜いお米のフルーティな香り、呑み口甘っからの程良い酸味&苦味…んん〜八反錦は、別格だなぁ…甘味、酸味、苦味のバランスが秀逸、後味が良いだよなぁ…肴は、旬のほたるイカ🦑&生カツオ🐟料理にも合う合う♪私の中では『優勝🏆』です♪
屋守を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
屋守
おくのかみ
荒責 純米無調整生
1800ml
【豊島屋酒造】
3,520円
屋守
(おくのかみ)
純米 中取り 無調整 火入れ
1.8L
3,850円
屋守を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
屋守
( おくのかみ )
荒責 ( あらぜめ ) 純米無調整 生
720ml/
東京都
豊島屋酒造
【 3269 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,650円
屋守
( おくのかみ )
純米 中取り 無調整 生
720ml
/
東京都
豊島屋酒造
【 3240 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,749円
39位
2.80ポイント
Re:vive
平六醸造
岩手県
63 チェックイン
酸味
紹興酒
ヨーグルト
コーヒー
使用米は岩手県産の何かと、紫波町産もち米の発芽玄米 酒税法上の分類は「その他の醸造酒」 いわゆるクラフトサケなんですけど、一般的な日本酒と何も変わりはないですね。 フルーティな甘味がフワッと広がって、旨味もシッカリと伝わります。 柑橘系の苦味が全体を引き締めております。 余韻は、ジワジワと引いていく感じ。 派手さはないですが、ジックリと呑むのに良いですね。 でも、四合瓶で3000円はちょっと高いかなー
スッキリ、クセのない酸味。美味しい。体調悪いが、良くなりそう?
西鉄天神駅付近の酒屋で購入 冷酒で飲む 無色透明 酢に似た香り 口に含むとコクを伴う強い酸味 しばらく口の中に残る 後味はしつこくなく、スッキリ 食前酒に飲みたい
40位
2.79ポイント
千代鶴
中村酒造場
東京都
127 チェックイン
フレッシュ
東京の地酒。お試し300ml瓶。香りは思いのほかフルーティ、呑み口甘苦…苦味が勝つかな?新鮮、軽快、爽快感?癖なくするっといける感じです。なかなか美味しいね♪淡麗旨口といった感じでしょうか…東京にもこんな純米酒🍶あるんだな…
使用米は、岡山県産アケボノ、新潟県産五百万石、兵庫県産山田錦 近所の酒屋さんの新規取り扱い品。 富山のお酒と思ったら、江戸のお酒だったのね。 酸が立っていて、シッカリとした旨味の中に夏酒らしく爽やかさもあります。 後口の苦辛で締まりも良し。 全体的なバランスも悪くないです。 東京のお酒も侮れないですね❗️
口あたり軽く飲みやすい。 美味しい!
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
兵庫県の日本酒ランキング
山梨県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング
"ワイン"な日本酒ランキング
"優しい"な日本酒ランキング