Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

味ノマチダヤ

490 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

sularisパーム農家フニャコKumakichiこゆきふとくぼ🔰としちゃんKRui Hiwatashiかずき
東京都 中野 上高田1-49-12Google Mapsで開く

タイムライン

群馬泉純米初しぼり純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
味ノマチダヤ
26
パーム農家
群馬泉の純米初しぼり。中々大き目のオリが見える。ツンとするアルコールの香りにカルピスのような甘い香りが混じっている。う〜ん…濃厚〜。甘酸苦旨、あらゆる味わいが強設定。これやっぱり山廃かな?独特の酸味とコクがあるけれど…どこにも表記がないんだよな。
残草蓬莱特別純米 五百万石 60特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
味ノマチダヤ
34
パーム農家
五百万石を使用した残草蓬莱。 バナナにラフランスが混ざったような濃厚な甘い香り。口に含むと…生酛?山廃?と思うような特徴的な酸味がたっぷりで、旨味と共に広がります。そして締めくくりがクセ旨なコク。クセ…マイナスなイメージではなく個性的を一歩踏み外したプラスイメージ。魅力的で唯一無二な旨酒。
飛露喜純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
味ノマチダヤ
31
パーム農家
中野のアジノマチダヤさんのポイントが貯まる一方で使う機会があまりないので、本日は普段あまり飲まない飛露喜をポイント使用で購入してみました。 何年か前は買える機会があれば積極的に買おうとしていたけれど、最近は東京、神奈川のお酒が中心で、興味が薄れて来ていた銘柄。 メロン系の上立香。こんな感じだったかしら? 味わいは…なんだろう…口の中がカーッと熱くなるようなアルコール感。最初に少し甘味や酸味が広がるけれど、すぐ口内に燃えるような熱さが広がる。ますますこんな感じだったっけ???となる。もっと水みたいな印象のお酒じゃなかったっけ?
開春純米生酒無濾過
alt 1
味ノマチダヤ
22
こゆき
お店のおかみさんが、もしかしたら吹いちゃうかもしれないからシンクで念のため開けた方がいいかも、ってアドバイスが的確でした🌸ヨーグルトのような酸味
昇龍蓬莱きもと純米 山田錦75 槽場直詰無濾過生原酒純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
味ノマチダヤ
28
パーム農家
昇竜蓬莱のきもと純米。 ウリ系の爽やかな香りがやや混じった穀物の甘い香り。味わいにもメロンを思わせる甘味と生酛らしい酸味、そして強めの発泡感と共に生原酒らしい力強い旨みが広がって行く。残草蓬莱とは違った力強さと旨味たっぷりの昇竜蓬莱。両方あるとどっちを買うか迷うのよね。両方買える余裕がある時は良いんだけどね。
喜正純米吟醸山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
味ノマチダヤ
29
パーム農家
大好きな喜正の純米吟醸山田錦。味のマチダヤさんにて試飲販売があり、購入するとお猪口がもらえた。秋川のカジカがかわいい。アルコールなりのツンとした香り。味わいのバランスが良く、旨みもしっかりしていて単体でも食中酒としても楽しめる。カジカがやや不細工なところも愛嬌があって良い。
残草蓬莱出羽燦々60 槽場直詰無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
味ノマチダヤ
33
パーム農家
残草蓬莱の出羽燦々。大好きな一本。 ラフランスのような爽やかな甘い香り。味わいはラフランスとは異なり奥ゆかしさのある和梨の上品なそれ。少しなめし革のようなコクもあって本当に美味しい。やめ時がわからなくなる〜。
石鎚純米吟醸 花見酒純米吟醸
alt 1alt 2
味ノマチダヤ
32
パーム農家
石鎚の花見カップ。ほのかに桜のような香り。さらりとしてドライで…うっすらと甘みがあって…正に儚い美しさのある桜のよう。 石鎚はカップ酒で買うことが多い印象。1合のカップで季節酒を展開してくれると本当にありがたい。
1