パーム農家仙禽あかとんぼ純米原酒無濾過せんきん栃木県2025/10/13 5:39:322025/10/13味ノマチダヤ39パーム農家仙禽のあかとんぼ。久しぶりのあかとんぼさん。すごいね、ワインのような葡萄の香り。うーん、酸味がジュワッと広がって非常に美味しい。今日は気温が高めなので強めの酸味が本当に染み渡る。仙禽さんはこれだけ美味しいお酒でも比較的手に入れやすいところが本当にすごい。ジェイ&ノビィパーム農家さん、こんばんは😃 我が家にも久しぶりの赤トンボさん控えてます🤗ホント仙禽さんには感謝です🥹宇都宮なら普通に買えるのも有難い♪パーム農家ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます。馴染みの土地のお酒を中心にしてるんですけど仙禽さんは思わず買っちゃうんですよね。そして期待感を満足感が当たり前の様に超えてくれる。本当にすごいです。
パーム農家喜正純米 山田錦純米ひやおろし野崎酒造東京都2025/9/25 4:09:082025/9/25味ノマチダヤ35パーム農家今週は遅い夏休み。平日の昼間を黄金色に彩る喜正のひやおろし。 マスカットを思わせる柔らかい香り。ねっとりとマスクメロンのような濃厚な甘味が口いっぱいに広がる。飲み込んでも口の中にじんわりと余韻が残る。 平日の昼間っから飲める幸せ。しかもそれが大好きな喜正で、大好きな秋酒なんて…最高ですな。
パーム農家喜正処暑の酒 生熟成純米吟醸生酒野崎酒造東京都2025/9/15 3:53:522025/9/15味ノマチダヤ33パーム農家東京中野区のアジノマチダヤオリジナル企画酒、夏酒と秋酒の間に展開される処暑の酒。しかも大好きな東京あきる野市の喜正。 メロンとバナナが混ざったような甘い上立香。トロ〜リとしてあま〜いアタック。かなり濃厚な味わい。でもでも不思議と飲み込んだ後は軽快な印象になる。口に残る余韻の爽やかな苦味のためであろうか。 なんだこれは?うん、やっぱり飲み込んだ後は軽く感じられる。不思議な魅力のあるお酒だなぁ。
パーム農家國権スワローラベル純米吟醸国権酒造福島県2025/9/14 8:31:162025/9/14味ノマチダヤ27パーム農家久しぶりの国権、低アルコールの夏酒スワローラベル。香りは控えめなスッキリ系。甘さは控えめで淡い酸味が広がる。低アルコールだけれど国権らしいしっかりさは出ている。というかこれ本当に低アルコール?っていうくらい芯がある。やっぱり国権は好きだなぁ。
パーム農家南純米吟醸 おりがらみ 吟の夢 生酒純米吟醸生酒おりがらみ南酒造場高知県2025/9/6 8:02:382025/9/6味ノマチダヤ28パーム農家東京中野区のアジノマチダヤオリジナルの処暑の酒、南の生酒。夏酒では遅く、秋酒では早すぎるこの時期に一石を投じるマチダヤのオリジナル企画酒。 中々にフルーティな香り。でもその中に寝かされた力強さを感じる。おうおう、これはびっくり!強めの発泡感が先行して襲ってくる。ひやおろしほど強くない。夏酒ほど軽くない、絶妙な旨味加減。まさにこの時期ならではの一本。そしてだいぶ先走るこの発泡感は中々味わったことがない。
パーム農家榛名山本醸造牧野酒造群馬県2025/9/6 7:23:542025/9/6味ノマチダヤ26パーム農家カップ酒の榛名山。豆腐屋のハチロクが駆け抜ける秋名山のモデルの榛名山。ラベルも地酒っぽくて良い。榛名山はだいぶ前に結婚前のかみさんと一緒に行った思い出がある。 本醸造らしいツンとしたアルコールの香り。おっとこれはクセもなくすいすいと頂ける王道の本醸造酒。あら〜、これは良いお酒じゃない。群馬のお酒は群馬泉ばっかりだったけれど、こりゃあ美味しいわ。大盃ってのがメインなのね。覚えておこう。
パーム農家朝日山朝日山カップ本醸造朝日酒造新潟県2025/9/6 6:59:042025/9/6味ノマチダヤ26パーム農家朝日山のカップ酒。新潟のお酒らしく、いわゆる淡麗辛口な味わいだけれど、最初に割としっかり目の甘味と旨味が感じられる。そしてメロンぽいフレイバーがある。有名なところのお酒はこういうリーズナブルなお酒でも万人受けしそうな特徴がありますね〜。 今月長岡に行く予定があるから予習のための一本と思って買ったけど、ただただ美味しい素敵な一本でした。