Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

浅野日本酒店Sannomiya

25 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ナインチェのりたまpyonpyonめんほまき
兵庫県 神戸市
map of undefined
Google Mapsで開く
雁木槽出あらばしり 純米無濾過生原酒
雁木 チェックイン 1
雁木 チェックイン 2雁木 チェックイン 3
浅野日本酒店Sannomiya
外飲み部
111
めんほ
雁木あらばしり🌾:最終Part③ ーーー覚書ーーー アルコール度:17度 精米歩合:60% 日本酒度:+3 原材料名:麹・山田錦 掛・西都の雫 ーーーーーーーー 本日のあらばしり三種の中では一番 しっかりした酸味を感じます✨ 男性ぽいお酒のイメージですね! 飲み口はやはりフレッシュで柔らかな印象・ 味は柑橘系&お米の旨みが器用にブレンド されていて、どっしりとしたお酒って 感じです。後味もしつこさ無し! まじ美味しいです🥰 酒の肴🐟にも一番マッチしてたかな⁈ 雁木あらばしり三種ともに、ほんのり澱が絡み めちゃ生々しくフレッシュ感満載🥰 とても美味しく頂きました🙏
雁木槽出あらばしり 純米吟醸無濾過生原酒
雁木 チェックイン 1
雁木 チェックイン 2雁木 チェックイン 3
浅野日本酒店Sannomiya
外飲み部
109
めんほ
雁木あらばしり🌾:Part② ーーー覚書ーーー アルコール度:17度 精米歩合:50% 日本酒度:−1.5 使用米:麹・山田錦 掛・西都の雫 ーーーーーーーー 先程の『前投稿』大吟醸よりも 含んだ時に甘みを覚えます 酸味は殆ど感じずです。 香りも同じくフルーティ系ですが この酒の方が軽めで、南国果実🍋風 の優しい漂い❗️ しっかりとした旨みもあり⤴️ 個人的にはこの吟醸酒の方が好み!? 大吟醸との比較・・う〜んもったいない どちらも生々しく!美味しすぎるので🥰
雁木槽出あらばしり 純米大吟醸無濾過生原酒
雁木 チェックイン 1
雁木 チェックイン 2雁木 チェックイン 3
浅野日本酒店Sannomiya
外飲み部
109
めんほ
雁木あらばしり🌾Part:① せっかくの振替休日なので、花粉症😭 にも負けず、三ノ宮まで買い物・・ 🛍️平日なのに・・ 観光客含め人の多さにびっくり🫢 一人気ままに昼飲み実行❗️久しぶりの お店にお邪魔しました✨ ーーー覚書ーーー アルコール度:16度 精米歩合:45% 日本酒度:−3 使用米:山田錦100% ーーーーーーーーー 丁度雁木フェアやっておられたので、頂く事に! フレッシュ生原酒なり😋 濃いぃ〜メロン🍈の良い香り! 澱がからんで、お米の旨みも かなりしっかり感じます♪ 絶妙に👅に絡んで、すっと抜ける 感じ・・ 美酒、風格も感じる内容🥰
白龍 チェックイン 1
のりたま
神戸の浅野日本酒店にて、福井の白龍飲み比べ。 白龍を醸す吉田酒造の社長も来られてて、色々お話聞けて楽しめた。 写真の左から順に ・ドラゴンウォーターシルキー 辛口、けっこう酸を感じるけどくどくない。 焼酎にも使われる白麹を使ったクエン酸が特徴で、牡蠣など貝類に合わせても良いそう。 ・試験醸造仕込15号 旨みがどんとくる感じ、だけど後味は若干の酸を感じつつすっきり。 ・白龍 純米磨き九割 お米の旨みと酸がじんわり。あてに頼んだホタルイカ沖漬けにも合う。燗酒にしても旨みと酸味のバランスよくおいしかった。
1

こちらもいかがですか?