さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
profile iconだてしん

登録日

チェックイン

565

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
賀茂金秀うすにごり 桜吹雪おりがらみ
18
だてしん封開けだったので、賀茂金秀にしてはガス感が強めでした。とはいえ、柔らかいガス感でまろやかな口当たりとオリの旨みが楽しめると思います。心地よい苦味が春のたけのこと相性抜群です。
18
だてしんラムネのようなピチピチとしたフレッシュな香りを感じます。心地よいガス感と甘みが口当たりで楽しめます。後味に少しの苦味があり、バランスが保たれています。
天美純米吟醸 うすにごり純米吟醸原酒生酒おりがらみ
24
だてしん心地よいガス感とジューシーな甘みが感じられます。生原酒はうすにごりと絞ったもの両方を飲みましたが、にごりのほうが好みです。オリの甘みと後味のスッキリさのバランスが非常に高いレベルにあると思います。
20
だてしん軽やかで華やかな香りから、オリの旨みと味わいがじわじわと楽しめます。蔵出しに比べると、辛口でシャープな印象です。濁りのお酒は甘いイメージが強いですが、このお酒はスッキリとした味わいです。
19
だてしん柔らかい甘みと、キレのある後味が特徴的です。味わいのバランスが非常によく、刺身など和食と合わせても、とても相性がいいと思います。生酒なので蔵でしか買えないのが残念ですが、七賢の七賢人シリーズはどれを飲んでも、キャラクターがはっきりしていて美味しいです。
30
だてしん1年前のものを0度のセラーに置いて1年熟成させました。まろやかな口当たりに変化していて、黒糖のような甘味と旨みが感じられます。しっとりした甘みが味の変化を感じさせてくれるます。
27
だてしんフレッシュで華やかさを感じさせるお酒です。全体的に味わいが濃く、どっしりとした印象です。流行りの低アルコールとは一線を画した、重厚感のある味わいがキャラクターを際立たせています。
26
だてしん純米に比べると、ふくよかな甘みが特徴的です。楽器正宗のイメージに近いのはこちらかもしれません。味わいの各要素の強さがしっかりしていて、香りやフレッシュさよりも味わいに重きを置いた仕上がりになっています。
29
だてしん非常にフレッシュでスッキリとした日本酒です。マスカットの香りと爽やかな草原を思わせる若々しい緑を感じられます。余韻は短く、全体的に軽い酒質に仕上がっています。白ワインに似たニュアンスも感じます。
田酒山廃 特別純米
20
だてしん田酒のフルティーさと山廃特有の旨みと苦味が、バランスよく楽しめます。山廃は今まで強い苦手意識がありましたが、田酒の山廃は飲みやすく美味しく頂きました。 後味のキレが比較的しっかりしているので、和食との相性がいいです。
16
だてしんフレッシュな味わいです。甘みを感じた後に苦味が追いかけてきて、バランスが取れた味わいに仕上がっています。辛口のお酒かと思いましたが、思ったよりもモダンな味わいで飲みやすかったです。
19
だてしんじわっと甘さを感じます。黒糖のような甘さを感じつつ、辛さとスッキリさが同時に感じられる後味に向かっていきます。余韻が短くくどさはないので、意外と和食との相性も悪くありません。
19
だてしんこころちよいガス感とジューシーな甘みが味わえます。安定の味わいで、甘さと爽やかさが楽しめます。
13
だてしん滑らかな口当たりですが、甘みが強く黒糖ような黒蜜のようなトロッとした甘みが特徴的です。甘みは強めですが、余韻は短く程よく料理を楽しませてくれるお酒です。
14
だてしんスッキリとした辛口です。余韻も短くサッと消えていきます。苦味にフォーカスした味わいですが、料理の邪魔をしない名脇役のような寄り添うお酒です。2月3日の立春の朝に搾るので、フレッシュな酒質を楽しめます。 和食との相性が抜群の一杯です。
栄光冨士純米大吟醸 愛山
15
だてしん愛山のお酒なので甘めかと思いましたが、後味の苦味も程よく強調されていて、非常に面白い味わいです。閏年の時に発売されるようですが、毎年でも出して欲しいクオリティです。後味の苦味がしっかりと感じられるので、甘みがくどすぎず飲みやすい一杯です。
森嶋純米大吟醸 雄町
18
だてしん少しのピチピチ感と、滑らかな口当たりが感じられます。想像していたよりも落ち着いたお酒で、柔らかい口当たりです。雄町にしては、酸味もそれほど強く主張しておらず、非常にコントロールされている印象です。色んな料理と合わせられると思います。
23
だてしんスッキリとした甘みとほのかなガス感が感じられます。楽器正宗にしては、細身な味わいで、アルコール度数も少ないことから、スイスイと飲むことができます。
17
だてしんふくよかな口当たりで、しっとりとしています。米の旨みがしっかりと感じられますが、辛口感はそれほど強くなくバランスの良いお酒になっていると思います。
天美純米吟醸 生原酒
16
だてしん通常の純米吟醸に比べると、かなり滑らかな口当たりです。中盤から後半にかけて、生酒ならではのお米の旨みも感じ、ただ綺麗なだけではない天美を味わうことができます。スッキリ綺麗な通常スペックとの違いを楽しめるお酒です。