Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
鮎三郎鮎三郎
鮎と日本酒が大好き。シーズンオフはヤマメ、カワハギ、ワカサギ、ハゼも。 自分で釣った美味い魚を肴に、旨い酒が飲めたら幸せ。

Registered Date

Check-ins

102

Favorite Brands

8

Hall of Fame

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.

Timeline

alt 1
alt 2alt 3
19
鮎三郎
Gannoizumi in Tsukui, Sagamihara. We bought it at the Daiei in Tsukui. Even though there aren't many liquor stores that carry it. It's great to be able to buy local sake at a chain store. And it's brewed in June. The last Gannoizumi was a bit disappointing, but this time it was quite good, probably because it was brewed soon after it was released. . It is described as dry, but it is a little dry. It is refreshing, but you can also taste the sweetness (umami). Maybe I just didn't encounter it in good condition until now. My impression of it has changed. 3/5 stars. #Gannoizumi #Gannoizumi #Tsukui
Japanese>English
alt 1alt 2
25
鮎三郎
我が愛川町のいつもの酒。 口に近づけるとほのかにザラメのような甘い香り。しかし 口に含むとキーンとしたドライ感。+3の日本酒度以上に辛口の印象。 飲み進めると旨味も感じられて、辛いだけじゃなく深さもある。 星3/5。
Kokuryu吟のしずく 大吟醸大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
鮎三郎
りんごと梨の間くらいの甘い香り。大吟醸にしては大人しめ。 最初に口に含んだ感じは、「硬い」。辛いというより(辛口だけど)硬い。キリッとした男前の口当たり。 やや淡麗の超辛口。 去年の9月蔵出しを冷蔵庫でず~っと寝かせてたもの。それでもひねた感じがしないのは造りが良いからか。 ドライな辛口好きにはたまらないと思うが、私のストライクゾーンには入らなかった。ので、星2/5。決して不味いわけではないのて、あしからず。
Reimei本醸造 上撰本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
鮎三郎
沖縄唯一の日本酒。2014年の沖縄旅行の記録。 暖かい地方なので味はどうかな?と思ったが、なかなかどうして、ちゃんとした日本酒(失礼!)。ひねた感じもえぐみもない。米の旨味が感じられて、普段飲みに十分。沖縄料理にも合う美味しい酒でした。 星3/5。
Sagaminada純米吟醸 雄町 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
鮎三郎
無濾過生原酒。だけど、粗っぽさや未熟な感じはない。甘からず辛からず、旨からず、ということはない。旨い。旨いけどキレが良いので、間を開けずにぐい呑みに口が吸い寄せられる。 星4/5。
Ten'on春の月 微発砲 純米吟醸にごり 生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
19
鮎三郎
爽やかな香りが鼻に抜ける微発砲。グラスに注いだときの香りはやや穏やか。 ドライな酸味に程よい旨味。濁り酒らしい甘みも少し。 花見で飲むのにちょうど良さそう。 星4/5。
Izumibashi槽場直詰め 無濾過生原酒 とんぼラベル4号 山田錦 純米酒 生酛純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
20
鮎三郎
いづみ橋では初めて飲む生酛。 程よい酸味があるが、きつくはない。生酛にしてはサッパリ。18度だがアルコールの強さは感じない。いづみ橋らしく、食中酒としてなんにでも合う。 星4/5。
Hideyoshiとろとろと 練り上げ濁り酒純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
13
鮎三郎
濁り酒を超えた濁り酒。ほんとにとろとろ。 とろとろなので濃く感じるが、味はしつこくない。ただ、クイクイ行ける酒でもない。 甘みが舌に残るので、チェイサーを用意すると良いかも。 ほのかにクサヤ臭。アルコール臭や吟醸香は無い。 たまには良いが、星3/5。 写真は混ぜる前の状態。
Sasaichi純米 夢山水純米
alt 1
alt 2alt 3
12
鮎三郎
笹子川でのヤマメ釣りの帰りに笹一酒造の直売所で購入。 クリアで淡白だけと酸味が強め。アミノ酸のような旨味ではなく、酸味。後で原料米の夢山水を調べてみたら、たんぱく質とか脂肪分が少なくて、クリアな酒が造れるみたい。納得。 香りはあまり感じない(悪くはない)。個人的にはもうちょっと濃醇タイプが良いかな。星3/5。
alt 1
8
鮎三郎
モーツァルトを聴かせながら醸造するという神奈川県秦野市の金井酒造店の酒。 市場ではほとんどみかけないが、海老名のマルイに置いてあったので購入。 アルコール臭とアルコールの味。ザ・昔の酒。 好きな人はこれじゃなきゃ、となるかもしれない。でも、私の好みじゃないな。 冷酒よりも燗にした方がアルコールっぽさが消えて良い。 まずくはないが、流行りじゃない。星2/5。
巖乃泉本醸造
alt 1alt 2
6
鮎三郎
さけのわにもデータがない相模原津久井の清水酒造。神奈川で一番古い酒蔵。酒蔵近辺でしか見かけない、ある種貴重な酒。 以前、吟醸辛口を飲んだことがあって、口に合わなかったが、もしかしたら保存状態が悪かっただけかも。ということで、津久井湖観光センターに寄ったついでに購入。蔵出しは1月で、冷蔵されてたので、保存の問題はなさそう。 ふきのとうの天ぷらに合わせてみた。 アルコール臭。昔の酒。ややヒネ香もする。「硬い」味。そんな酒が好きな人には良いかも。やっぱり私には合わなかったか。
Denshu特別純米特別純米
alt 1alt 2
9
鮎三郎
甘みと酸味と旨味のバランスが良い。若干酸味が優勢。香りはやさしい。 関東ではなかなか手に入らない田酒も青森ならその辺の店でいくらでも飲める。それだけでも青森に行く価値あり。
alt 1alt 2
9
鮎三郎
なかなか見られない茨城のお酒。 味は濃いめで旨味もある。 純米だけど香りが高く、少しバナナ臭。そこがちょっと残念。 チーズフォンデュと一緒に飲んだので気にならなかったが、和食にはどうかな?
Denshu特別純米特別純米
alt 1alt 2
9
鮎三郎
弘前の餃子屋にて。 餃子はむむ。 でも田酒は美味かった。さすが弘前。いろんなお店で田酒がいただけました。
Hohai純米しぼりたて 生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
12
鮎三郎
11月のしぼりたてを1月末に。ややアルコールっぽさはあるが、酸味と甘みのバランスがよい。
Sagaminada特別本醸造 にごり酒 無濾過生酒特別本醸造生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
11
鮎三郎
相模灘っぽい爽やかな酒。味がなかなか濃厚なのにすっきり。微炭酸も心地良い。 香り控えめで飲み飽きしない。 この時期だけのしぼりたてのにごり酒。いつも飲むのは純米系だけど、これは良い。
Garyubai純米吟醸 秋上がり純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
7
鮎三郎
令和元年最後のお酒。年末なのに秋上がり。8月蔵出し。 でも古くなった感じはなく、しっかりした味わい。香りは穏やか。 まずまずの締めくくりとなりました。
Kamikokoro冬の月 純米吟醸 無濾過生酒純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
8
鮎三郎
無濾過らしく力強い。 酸味が結構あるが嫌みはない。余韻が残る。 吟醸香は華やかではないが、しっかりとした米の香りがする。
alt 1alt 2
14
鮎三郎
しっかりした濃いめの味のお酒。余韻はしつこくなく、程よく残る感じ。香りが穏やかなので、和食の邪魔をせず、食中酒としても良い。 濃いめの味なので、一般的には料理も酒に負けない濃厚なもの、となるかもしれないが、酒にうまみがあるので、刺身などのさっぱりした食事の味も引き立ててくれると思う。 今回はカワハギのキモ合え、カワハギとカサゴのから揚げ、アサリの酒蒸し、カワハギの潮汁と合わせたが、濃厚なキモ合えにもバッチリ。 うまかったです。
5