Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
sakuhito1214sakuhito1214
日本酒まだまだ勉強中。お酒に弱くて量呑めず。少しずつ綴ります。

Registered Date

Check-ins

66

Favorite Brands

0

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.

Timeline

Zaku恵の智純米吟醸
alt 1alt 2
6
sakuhito1214
香りメロン。含むとピリッとガス感。味わいは上品なフルーツ味とスッキリしたキレ。最後に苦味とアルコールの熱さ。そのまま呑む時と食べ物と合わせた時の変化がある。どちらでも味わえるかな。
Kamokinshu特別純米酒13特別純米原酒
alt 1alt 2
3
sakuhito1214
香り控えめ。含むとシュワっとしてお米の旨味と爽やかなバナナっぽい香り。キレが良く、食事を美味しくしてくれる。アルコール度数低めの13度なので、負担なくスルスルと呑める。
Kagamiyama特別純米生原酒雄町特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
5
sakuhito1214
香り控えめにほんのりフルーティ。そのまま含むと雄町らしいジュワッと感。でもベタつかないキレの良さ。純米らしいお米の旨味。燗冷ましにすると、甘み倍増。デザートのよう。
Kaiun純米 ひやおろし純米ひやおろし
alt 1
10
sakuhito1214
初角打ちにて。気になっていた開運のひやおろし。柔らかに香って、含むと円やかな旨味。それでいて後味はスッキリとしてる。酸も苦味も強く主張してこなくて、美味しくまとまってる。
Senkinモダン 無垢原酒無濾過
alt 1alt 2
4
sakuhito1214
少しセメントっぽい香り。含むと強めな酸味のちにジュワーっと旨味。開けたてはガス感のあるピリッとした舌触り。甘さはあるものの、キレが良く後味はスッキリ。数日後に変化ありそう。
Yamashiroyastandard class純米大吟醸生酛原酒
alt 1alt 2
4
sakuhito1214
そのままだと苦味が強いスッキリ大吟醸。でも料理と合わせると別物。香り酸味甘味が増して、すごーく美味しい水のように。揚げ物や餃子と仲良し。ペアリングする為のお酒。
自然酒生酛無ろ過純米生酛無濾過
alt 1alt 2
3
sakuhito1214
開けた当日は苦味とアルコールが強く重い印象。翌日は、ジューシーな甘味旨味がきて、のち苦味に変化。少しシュワ感あり。ベタつきはあまり無く、濃厚旨口で落ち着いた。
Aramasaコスモスラベル純米生酛
alt 1alt 2
6
sakuhito1214
柔らかな香り。含むとプラムっぽい甘味と酸味。その後でしっかりした苦味。ラベルの見た目と違い後味がどっしりしてる。
Aramasa陽乃鳥 改純米貴醸酒
alt 1alt 2
5
sakuhito1214
最初にフルーツっぽい酸味と甘味。後からピリッとした舌触りとアルコール感。呑み口は優しめだけど、懐に入るとどっしりしてる。終わりにお米の香りが鼻を抜けていく。
Aramasa亜麻仔猫純米生酒
alt 1alt 2
4
sakuhito1214
柔らかい香り。含むと甘酸っぱい旨味。仔猫なだけに、お酒感は弱い。日本酒というより、透明な果実酒。シードルっぽい。美味しい!好き!ってなってしまった。
Aramasaエクリュ 生米麹仕込純米
alt 1alt 2
3
sakuhito1214
頒布会の呑み比べセット。酸が強くて、若い印象。ピリッとしてる。後味は恐ろしくスッキリ。ベタつきはは全く感じない。香りも控えめ。夏っぽい。
Hiwata山廃純米酒純米山廃
alt 1alt 2
7
sakuhito1214
あえての向日葵ラベルがポイントらしい。そのまま呑むと、シュワっと感のち苦味がしっかりくる。お米の味よりお酒が強いかな。食べ物と合わせると途端に呑みやすく旨味も感じられた。
Kaze no MoriALPHA TYPE1純米生酒無濾過
alt 1alt 2
6
sakuhito1214
本当に無機物っぽい香り。アルコール感すごい。含むと低アルコールとは思えない、しっかりどっしりした米の旨味と甘味。でも後味スッキリでベタつきはない。美味しい。開けたてはシュワピリっとしてる。
Hijiri別誂 純米吟醸 直詰純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
3
sakuhito1214
香り控えめに甘い香り。含むとバナナっぽい甘味が広がり次に苦味。最後にピリッとした感じと鼻に抜けるアルコール。呑み口ご良いので弱い人は意識しないと、ベロベロに。
Shichiken風凛美山 生純米生酒
alt 1alt 2
7
sakuhito1214
ピリッとして苦味も。反面米の旨味もしっかり。後味は精米歩合70%のイメージとは違ってスッキリ。スルスル。まるーんとした感じがお水が美味しいんだなぁとしみじみ思わせる。
alt 1alt 2
10
sakuhito1214
開けたてはスッキリ感強め。数日経つと呑み口が円やか旨味ジュワー。香りは仄か。後味に少しの苦味。全体的にライトなのでスイスイ呑める。
Koshinokagetora名水仕込特別純米特別純米
alt 1alt 2
5
sakuhito1214
米の甘い香り。含むと苦味ピリッとした感じ。でも旨みで包まれる。水が美味しいのか、とても柔らかい。単品で1杯目に呑んでも美味しい。
Sugata特別純米特別純米生酒
alt 1
4
sakuhito1214
夏祭り感。香りはフンワリと。うすにごりで呑み口軽やか。丸め甘め。でも全体的に爽やか。水茄子や白身のカルパッチョなどと合う。