um仙禽オーガニック・ナチュールX sparkling純米生酛原酒生酒無濾過発泡せんきん栃木県2025/8/31 13:53:292025/8/23仙禽教信者82umアルコール分:13% ドメーヌさくら・亀の尾 精米歩合:非公開 GW頃に東京駅のはせがわ酒店で購入したものをやっと飲んだ。 とても炭酸が強い、結構辛口でスパークリングワインのよう。 暑い日の乾杯酒にピッタリ。
のみすけ仙禽裏・線香花火せんきん栃木県2025/8/31 9:39:21家飲み部86のみすけ地元の花火に合わせて頂きたかったけど、 間に合わなかったな〜😟 8月最後の今日、夏を惜しみながら (まだまだ猛暑すぎておかしいのだが🤪) 頂きます🙏💕 裏・がよく分からないけど、 おりがらみのお米の甘みと、夏の終わりを感じる酸味が少しさみしくもあり、 やっぱり美味しいな〜と思う。 ホタテのソテー、ミョウガの醤油バルサミコソース エビと桃のサラダ ごちそうさまでした😋ジェイ&ノビィのみすけさん、こんばんは😃 お久でした!上がらないので心配してましたよー👋でもしっかりと😁飲まれていたようで安心しました🤗裏も表もどちらでも旨いコチラには変わりなしですね‼️のみすけジェイ&ノビィさん。こんばんは😊 ありがとうございます🎵 休肝日無しで、投稿出来てない🍶も有りますが😁裏・線香花火はおりがらみってことですかね💕裏じゃない線香花火は出会えませんでした😅
みうらうみ仙禽裏・線香花火せんきん栃木県2025/8/31 9:18:022025/8/3128みうらうみもうこれは ラベルが綺麗すぎて、ラベルを集めている人間としては買わずにはいられなかったです! 毎年気になっていたんですが、買い逃していました。 今年は栃木に旅行に行ったし、夏の終りの8月31日に線香花火!ピッタリだと思って買いました! おりがらみだけあって、柔らかなお米の甘味が口に広がって、それでいて、甘々ではなく、スッキリとした酸味もあって めちゃ美味い!! おりがらみじゃない方のやつも呑みたかったなぁ〜。。。こちらは間に合わなかった(笑) 8月31日って、夏休みのオマケの一日みたいな感覚があって好きです! ハイロウズの「ボート」を今年も聴きながら、、、 ♫そうか8月には 最後の夜が〜 あと一つだけ 夜がある 夏が残した〜 最後の夜が〜 あと一つだけ〜 夜がある〜 酒が旨いね!!ジェイ&ノビィみうらうみさん、こんばんは😃 栃木愛🥰に溢れた線香花火🎇の裏側ですね! 酒が旨いね😋同感です😌みうらうみジェイ&ノビィさん 仙禽だったり、鳳凰美田だったり、栃木には美味しい酒が沢山ありますね!ご飯も美味しかったです! 夏の終りに出るに相応しい名前の 旨い酒でした!!
ハリー仙禽線香花火純米吟醸原酒無濾過せんきん栃木県2025/8/31 4:51:562025/8/30Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部81ハリー仙禽の線香花火🎇 夏は終わりなのに気温は今年最高とか 言ってる、どうなってるの? 大曲の花火大会を📺で観ながら乾杯🥂 バランスよく旨甘味が美味しい😋 裏線香花火ってにごり酒もあるんだ、 いつか会えるかなあ?ジェイ&ノビィハリーさん、こんにちは😃 ホント!日🌅は確かに短くなってきてるけど、気温は驚くほど暑いですね🥵 裏線香花火🎇買いに行ったら売り切れでした🥲ハリージェイノビさん、こんばんは 猛暑、地域的大雨など、ホント酒米への影響、出来や価格心配ですねー 来シーズンの新酒の頃どうなるやら、、 裏線香花火、来年会ってみたいです😅
くまっちゃ仙禽線香花火生酛原酒無濾過せんきん栃木県2025/8/31 2:54:302025/8/24日本酒スタンド 酛 茅場町店29くまっちゃ🍶🌾 仙禽 線香花火 津島屋を飲み終わるころ、私次は何にしようかな〜と旦那と話していると店長に「あ、次は(出すものを)もう決めてあるんでw 悩まなくていいですw」と言われて😂 出てきたのがこれでした。 あれ? 線香花火、去年は辛めに感じた記憶があるのにこれは甘酸っぱくて好みの味!!ジェイ&ノビィくまっちゃさん、こんにちは😃 店長さんが好みを分かっていてペアリングしてくれるんですかね😊そこで仙禽さんの線香花火🎇ナイス店長さん👍くまっちゃジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます☀️ そうなんです、いつも「甘酸っぱい系ください!」と私が言うので、1杯目でそれを言うとたぶん「あ、またこの人か」と思い出してもらえるようで、2杯目から自信満々でセレクトしていただけます😄 選んでもらえると新たな銘柄との出会いや発見があるので、ワクワク楽しいですよね✨ 線香花火は去年は少し辛めに感じたのですが、今回のは甘酸っぱくて好みでした😳💡
ねむち仙禽×UNITED ARROWS UA くわがた 泡酒発泡せんきん栃木県2025/8/30 13:49:072025/8/24酒宴にて醸す心をたしなミーツ93ねむちヤスベェ家の蔵開き会⑮ オシャレなクワガタも出てきました。シュワシュワで噴くってことで、酔いながらも慎重に開栓させて頂きました。 ◉仙禽×UNITED ARROWS UA くわがた 泡酒 シュワシュワな口当たりで、甘みはそんなに感じない。けっこうドライ。シュワシュワなのでグビグビ飲める。 以前に飲んだのはめっちゃはちみつレモンみたいだったけど、今回はそのイメージはなかったな。
yyk0117仙禽弐式 オリガラミせんきん栃木県2025/8/30 13:03:3521yyk0117口に含んだ瞬間は甘さ中心に程よい酸味感。後には残らずスッと消える感じ。口の中で転がしたくなる味わい。美味しいです。 阪急六甲にある酒屋でおすすめされた逸品。
sikamaru仙禽クラシック 壱式せんきん栃木県2025/8/30 12:26:142025/8/2640sikamaru秋田県横手市の酒のqoobeさんで購入。 初めてのクラシック仙禽です。 日本酒を飲み始めた頃に、モダン仙禽の亀の尾を飲んで、日本酒にはまったきっかけにもなっている仙禽亀の尾です。 ちょっと前にモダン仙禽を飲んでいるので、その差は何かと言われると、乳酸菌感ですかね。 どちらも壱式で火入れなので、安定したクリアな味わいがあるのですが、仙禽らしい酸味と甘みの前に乳酸菌感があって、そこが全体を支える味わいになっています。 ザックリいうと、食中はモダン、単品で愉しむ場合はクラシックですかね。本当は仙禽好きであればどっちでもいけると思いますが、、、。ジェイ&ノビィsikamaruさん、こんにちは😃 我々仙禽好きなんで確かにどっちもいけます🤗でもクラシックは名前に反して😅単独でグビグビいけちゃいますよねー😙