Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
hirufshhirufsh
魚と酒をこよなく愛しています。甘すぎず酸味の効いたフルーティーな酒、アミノ酸を感じる旨みのある酒が好きです。

注册日期

签到

59

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kokken純米吟醸 銀ラベル 生酒
alt 1
22
hirufsh
柔らかな口当たりから、ふわっと吟醸香と、主張し過ぎない旨味、最後はすっきりとした後味。3.6/5.0
Imanishi純米吟醸 朝日
alt 1alt 2
19
hirufsh
口に含むと、柔らかな甘さと、梨のような吟醸香。酸味は強くないが、香りはしっかりある。後からくる辛い苦味、嫌味なく味をまとめてくれる。美味い!値段もお手頃 自分の好み3.8/5.0 1618円@はせがわ酒店グランスタ東京店
Kinoenemasamune立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
alt 1alt 2
32
hirufsh
口に含むと割とはっきりした、でも柔らかな炭酸に、ほのかな吟醸香、からしっかりした米の香り。いいですね。後味も米の香りと旨味です。華やかすぎず、でも存在感あり、美味しいお酒です。 自分の好み3.6/5.0
Reisen酒無垢 純米吟醸 雄山錦
alt 1alt 2
28
hirufsh
口に入った瞬間は柔らかな印象、調べると超軟水を使っているのですね。程よい甘さ、アミノ酸の旨みしっかり、からの吟醸香メロン系、最後にちょっと苦味。全体に柔らかく、でも生酒らしい旨味と香りのしっかりした味わいでした。美味しい!コスパもいい! 長谷川酒店で税込1,463円 自分の好み: 3.7/5.0
Kid純米吟醸 しぼりたて
alt 1
33
hirufsh
東京駅のはせがわ酒店にて。しぼりたて生酒、純米吟醸で1265円?マジ?と手にとってレジ直行。 フレッシュな吟醸香、ごく微発泡、程よい甘さに、全体通じて存在感のある渋み。料理にも合うかも?コスパ高い! 自分の好み3.4/5.0
Hakkaisan特別純米原酒 生詰
alt 1alt 2
31
hirufsh
地酒ブームの始まりを牽引した八海山。千だ萬だ言っていたあの頃には無かった、夏酒の一本。よく冷やして飲むと、ふくよかな香りが生きて美味いです。アルコール度数しっかりで、後味はピリリと辛い。料理にも合いますね。 自分の好み: 3.6/5.0
Gassan涼香 純米吟醸
alt 1alt 2
31
hirufsh
急に暑くなったので、夏酒を冷やして。ふくよかな甘みから、柔らかな酸味と吟醸香。全体的にフワーッと柔らか。キンキンに冷やして飲むのが美味いです! 自分の好み:3.7/5.0
Shichiken純米吟醸 夏純吟
alt 1alt 2
30
hirufsh
華やかすぎないリンゴ香と、そこそこの渋味。総じて爽やか。食用の花を食べているようなイメージかな。甘味も爽やかで、意外と辛い。よく冷やしてワイングラスで、という酒蔵オススメの飲み方も試してみたかったな。 自分の好み3.5/5.0
Okunokami純米中取り直汲み生
alt 1alt 2
37
hirufsh
夏酒。チリチリ炭酸、程よい甘味と豊かな旨味、からの苦味がしっかり。けっこう辛い部類ですね。酸味がないのが物足りないけど、これはこれで美味い。 自分の好み3.5/5.0
Taitenshiragiku純米吟醸岡山雄町55
alt 1alt 2
26
hirufsh
なんかラベルが綺麗。軽いガス感、上品な吟醸香とジューシーな甘味、からの軽い渋み。この渋みが好きか嫌いか分かれるところかな。私は好きです。 自分の好み: 3.6/5.0
Taiheikai純米吟醸 雄町
alt 1alt 2
35
hirufsh
1314は、協会14号の酵母、アルコール13度を表すとのこと。アルコール軽めですが、ジューシーさと和三盆のような品の良い甘さが、爽やかに楽しませてくれます。普段日本酒飲まない人の、入門編にも良さそうな飲みやすさと、質の高さ。 自分の好み: 3.6/5.0
EmishikiSensation Black Gen 8
alt 1alt 2
19
hirufsh
笑四季のお手頃な一本。比較的辛口の酒ですが、甘味、吟醸香、程よく、食中酒にピッタリです。 自分の好み3.6/5.0 はせがわ酒店東京駅グランスタ店 1414円税込
Kameizumi兵庫山田錦 純米大吟醸
alt 1alt 2
26
hirufsh
最初にしっかりとした甘味と軽い酸味がきて、そこからずっしりした旨味と程よい吟醸香がブワーッと。厚みのある、しっかりした飲みごたえ。酒だけで飲めます。美味いです! 自分の好み: 4.0/5.0 税込1,815円
alt 1alt 2
18
hirufsh
ほのかな甘味と吟醸香、そのあとはスッキリ辛くて、こりゃ食中酒にピッタリですな。華やかさは無いが、芯がある。 自分の好み: 3.6/5.0
alt 1alt 2
25
hirufsh
成城石井で売っていた華やかなラベルの一本。 控えめな甘さ、ピリピリ、米の香り。ラベルの割に華やかさ、吟醸香は控えめで、辛めな気がする。 自分の好み3.4/5.0
imayotsukasa牡蠣のための日本酒
alt 1alt 2
27
hirufsh
牡蠣のためのと言うので、生牡蠣と。 牡蠣との相性は確かにバッチリ。でも酒としては、中途半端な甘さの後にリンゴ酸、からの穀物臭さ。イマイチでした。ずっと牡蠣食べ続けるわけにもいかんので。 自分の好み: 2.8/5.0
Tsukimizunoike純米吟醸 生原酒 中取り 直汲み
alt 1alt 2
20
hirufsh
初詣 中取り直汲み 生原酒 これは旨酒です。生酒らしい米由来の甘味と、アミノ酸の旨味がガツーンと来ます。後味は辛めのスッキリ。開封してすぐは結構ピリピリ炭酸も楽しめました。個人的には旨味と併せて吟醸香が欲しかった。でも旨味は魅力的です。 自分の好み: 3.6/5.0
Taka特別純米 直汲み 無濾過生原酒
alt 1alt 2
27
hirufsh
薄濁りと、弱ピリピリ。酸味と微かな吟醸香もあるが、そこから旨味と米の甘味と香りがしっかり。なんちゅーか、複雑で、表現しづらいけど、美味いです。 自分の好み: 3.7/5.0
Chiebijin純米酒 しぼりたて生酒
alt 1alt 2
26
hirufsh
年末に、華やかなラベルのこの酒で一献。ねっとりした甘味から始まり、そこからしっかりした旨味が来て、純米酒らしい渋みがきます。それでいて雑味のない綺麗な後味。これは美味いです! 自分の好み3.8/5.0 税込1,430円
Tosa-shiragiku朝日米 純米大吟醸
alt 1alt 2
21
hirufsh
口の中にふわっと広がる甘味。吟醸香は控えめで、ほのかなリンゴ香。そのまま終わるかと思いきや旨味がくる。雑味はなくて、後味爽やか。美味い! 自分の好み: 3.8/5.0
1